ギャグ100!面白さ100!めさくさ笑いまくった!
ヤケクソみさえ大好きすぎてしぬ!熱海行っておわりかと思えばそこから長いのも面白かった!歌以外と長いの笑う
満足度えぐい!超オモロかった!
生命維持が困難になった世界で、その後も生きる13歳の少女、ヴェスパーの物語。
幻想的に見える空間には、美しさだけでなく時に押し寄せる現実。悲嘆と残酷さが強く描かれていて、観ていてとても辛かった。
そ>>続きを読む
最初から最後まで見応え最高で超良かった
最後の方はボロ泣き😭😭😭
家族みんなが家族を思う気持ちと、ネネちゃん風間くん、ボーちゃんマサオくんの4人が一生懸命話し合ってるシーンとか可愛いし面白かった😫
シ>>続きを読む
超良かった!感動する🥹
やっぱギャグ線高すぎて超観てて飽きない!
カスカベ防衛隊が一致団結して頑張ってラクガキ書いてるシーンとか、皆んなで歌うたってたりとか可愛かった。
あと、あのよく見る名シーンのユ>>続きを読む
私がドラえもんの映画の中でも大好きな作品の一つ!
子供と大人って何か線引きされてるような世の中だけど、一人一人大切なものがあって、時にはそれに気づけなかったり、失敗して成長して。子どもも、大人も関係>>続きを読む
ギャグ満載で超面白い
ここで雑談だけど、韓国ではマサオくんが超嫌われてるらしくその代わりなのか何故か四郎さんが人気らしい。
この映画のカスカベ防衛隊でジャングルを彷徨うシーンではマサオくんが韓国で嫌>>続きを読む
YouTubeのクレヨンしんちゃん公式チャンネルで、しんのすけとひまわりの厳選エピソードを観終わった流れで『暗黒タマタマ大追跡』を視聴!
兄妹の“あるある”シーンがYouTubeで観た話とリンクして>>続きを読む
焼きそば食べたい!5歳児5人とシロであの森抜けられるのスゴすぎ
めっちゃ面白かった!
オラ🇲🇽🪇あの名シーンはやはり泣ける!
相変わらずしんちゃんのお調子者っぷり最高!面白かったです!
序盤3秒鬼ごっこのくだりめっちゃ笑った
映画の中にいる間、現実の世界ではどのくらい時間が進んでいるのかが気になる。
終わり方ちょっとモヤッたけど面白かった!
見応え最高!青春万歳!
いつもふざけてるしんちゃんがたまにいい事言うとグッとくる😩
超笑ったし面白かった!
ドラえもんがちょいちょい猫化するの可愛くて面白かった。
ククルとポポンのコンビも可愛くて好き。
Perfumeの未来ミュージアムの曲も好きだから嬉しい!
笑えて、あったかくて、大好きな1本!
レビュー見てビックリ!色んな意見があるとは思うけど私は☆4.8をつけます!
超久しぶりに観たけど、めちゃくちゃ感動しました!
最後のエンドロールで流れたOfficial髭男dismの「Universe>>続きを読む
フォロワーさんほとんど観てたから前から気になってはいたけど観ていなかったのでやっと思い切って観てみました!
単刀直入に言うとめちゃくちゃ面白かった。
タイトルからして侍がタイムスリップするというイメ>>続きを読む
129分間緊張感のある映画だった。
ナチスによるユダヤ人への扱いは、命をあまりに軽く見ていて、描写があまりにも辛すぎる。
そんな中で続く“偽ペルシャ語”のレッスン。
言葉を通して少しずつ見えてくるコッ>>続きを読む
ドラえもん、めちゃくちゃ良かったです!
正直地上波で出るの待とうか迷ったんだけど最初のオープニングソングと映像がとにかく良くてこれは映画館に来て良かったと思いました!!
去年の地球交響楽はドラえもんの>>続きを読む
なにこれおもろすぎwww😂
全然思ってたんと違いすぎて逆に最高だった
はぁー!面白かった!
バカリズムのOL姿違和感あるんだけど妙に馴染んでる感じがなんとも言えない面白さ笑笑
本来女子同士の会話の暗黙のルールを平然と口にしちゃうところがまさに「架空」OL日記って感じで、>>続きを読む
待ちに待ったブレイブニューワールド!!!待ちきれなくて色々吹っ飛ばして観にきちゃったけど、スティーブからサムになった事はわかってたからこれまでの話を観るのも楽しみ。
アクションシーンがものすごい迫力だ>>続きを読む
胸がギューーーってなった。切なくて、苦しくてたまらない。
一緒に過ごした日々はマイケルにとってかけがえのないものだったはず。死の意味すらまだわからないこんな小さな子供にとってあまりにも重すぎる現実。そ>>続きを読む
こういう外国のスクール映画ほんと大好き!
「ミーン・ガールズ」っぽさもあったけど、これはこれで全然アリ。
スカーレットの謝罪軽すぎて「ん?」とはなったけど、普通に泣けてめちゃ良かった!!
エンドロー>>続きを読む
開幕の演出から超痺れる!この感じ、まさに「マイティー・ソー」って感じで大好きすぎる。めちゃくちゃ面白い。中盤まではシリアスというより、テンポよくふざけ倒してる感じで、これぞ「ソー」ってノリが最高だった>>続きを読む
赤ん坊をポッドで誕生させる話。近未来では人工的なものが増えて、ポッドを使って子どもを授かる方法が広がってるんだけど、最初はちょっと疑ってたのに、どんどん愛着が湧いていく感じがすごく心に響いた。不思議な>>続きを読む
アクションもスケールもシリーズ最高レベルだったと思う。ジーン・グレイのフェニックス化は圧巻で、静かに立ってるだけで場を支配するその存在感がすごい。ファムケ・ヤンセンの目の演技で緊張感MAXになるのもさ>>続きを読む
広い自然と孤独、死への恐怖を描いた作品。雪深い場所が登場人物の孤独や無力感を強調し、終盤では被害者の気持ちがしっかり伝わってきた。社会の暗い部分や命の強さを描いていて、観た後に考えさせられる作品だった>>続きを読む
序盤からシビルウォーのあのシーンでまさかのハッピーと来て、しかも隣部屋で!笑笑まさかスパイダーが裏ではこんな感じだったのかと最初から一緒に超ワクワクしてた🤣
トニースタークに認められたい一心で色々や>>続きを読む
初見ドクターストレンジ!名前は知ってたけど、まさかドクターってそっちのドクターかい!と少しだけ驚いた笑
まず、話、人物、映像、全て良かった。
アクションシーン、MARVEL作品の中ではかなり映像が面>>続きを読む
今回はアベンジャーズが1つになってより深く絆が生まれたように思う。特に最後。
世界、国民を守る為にという意思は一緒だと思うからこそ中盤あたりのトニーチームVSスティーブチームのバトルシーンにはまだ優さ>>続きを読む
これは面白い。
小さくなったりデカくなったりすること自体現実味が無さすぎる故、何だか夢があるからか凄いワクワクして観てた。
アリも最初は大量にいてめちゃくちゃ気持ち悪いけどだんだん見ていくうちに愛着が>>続きを読む
満足度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
アベンジャーズVSウルトロン!!!!
なんじゃこりゃってくらい超超超カッコよい
特にラストあたりのシーンがもう、ラスト全シーン止めながらかみしめたいくら>>続きを読む
不運があるから幸運がある。
不運があったから出会えたことや気づいたことがある。
施設で育ったサム、「不運」なりに努力する姿や、自分を犠牲にして他を助けようとする姿には感動した。黒猫、ボブの「君が努力す>>続きを読む
映画が作りたい。光を学びたい。
子供達と少年、サマイ。母親が作ってくれたお弁当と引換えに映写室から映画を観るようになる。
やりたい事を迷わず突っ走る子供達はなんとも良い表情だった。自分で見つけて作り出>>続きを読む
はぁ〜面白かった!
なんというか堅苦しさが無いから笑い多めで凄ーく観やすい!
主人公ピーター・ジェイソン・クイル。
素直で真っ直ぐな性格でギャグ線高めなのが面白い!ドラックスと初対面では首を指で撫でる>>続きを読む
キャプテンアメリカ(スティーブ)、ほんといちいちカッコイイ。
ヒドラから逃げるナターシャとスティーブのこのシーン。ナターシャの勢いと場慣れ感、凄い面白かった。
そして初登場、ファルコン。
あのランニン>>続きを読む
ダークエルフがアスガルドに乗り込んで来た時のバトルシーンからのヘイムダル。カッコよすぎだろ!!!
牢獄から出た直後のロキが変身してキャプテンアメリカになった時めちゃくちゃ爆笑した😂そん時の台詞も合わせ>>続きを読む