Fundmanagerさんの映画レビュー・感想・評価

Fundmanager

Fundmanager

映画(85)
ドラマ(2)
アニメ(0)

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.7

ラストはこうなるかという感じだが、復讐をきっちり完遂させていて良い…のか?

dot the i ドット・ジ・アイ(2003年製作の映画)

3.5

どんでん返し度は高くはないが、短くてサクッと観れるのでおすすめです

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.7

よく分からないが楽しめた。けど、やはり少し長い。
祈祷師、日本人、そして謎の女。展開的にはなんとなく読めたと思ったら、最後またひっくり返って、結局どうだったの?って感じ。

チェイサー(2008年製作の映画)

4.0

すごい脚本。けど閲覧注意。やっぱ、そうなるのかー。韓国映画って感じ。

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.6

犯人があまりに人間味のないクソ野郎過ぎて、観客も思わず暴力を楽しみにしてしまうという凄まじい作品。日本映画でここまでめちゃくちゃで同情の余地のない犯人が登場するのは稀だと思う。さすが韓国映画。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.5

20年前の作品だが、韓国映画のレベルの高さを感じる作品。実話で未解決だとこういう終わり方になるわな、という感じ

新しき世界(2013年製作の映画)

3.8

どっちが先か分かりませんが、これはアウトレイジに似ています。だからと言って面白く無い訳では全くなく、韓国映画ならではの表現で全く飽きさせません

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

二転三転する。最後は読めなかった。サスペンスのみならず父親と娘の話も良い

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.8

ストーリーに納得を求めすぎると逆に楽しめない。最後の展開はワクワクするからそれで良いのだ、って感じで1回目は観るのが吉。いずれにしても驚き保証型の映画

ゲーム(1997年製作の映画)

3.3

これは…見返した所でラストのオチに本当に納得できるのか?

君が生きた証(2014年製作の映画)

3.5

ハートフルな話でしょう、これは
たしかに序盤は不自然な展開だったので、中盤の意外な展開は読めた可能性もあるが、読めなかった

ワイルドシングス(1998年製作の映画)

3.3

どんでん返しであることは認めるが、必然性は?納得感は度外視してどんでん返しを楽しめるなら良いが…

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.5

個人的には期待を上げすぎずに見たい作品。1番最後は読めなかったが、読める部分もある作品

嵐の中で(2018年製作の映画)

3.8

ハズレのない監督。最後のオチはこうなったかという感じだが、未回収の伏線もあり。

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.6

くすっとしてしまうシーンもありつつ、最後は胸糞。だけど、このラストは読めなかったなー。たしかに、ある要素が冒頭に登場しつつ完全に放置されてるんだが、すっかり忘れてた。ちなみに別にグロくはない。

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

これはこれでおもしろい。君の名はの方が好み

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

文句なしの傑作。韓国映画への抵抗感がなくなったきっかけ。