韓国ノワールにはまだ及ばない…
日本人が日本映画観るからそう思うのか、韓国人が韓国映画観ても同じなのか…
前作を観てなくても十分楽しめるけど、観てからの方がもっと楽しめたはず。
若い俳優たちに混ざってもまだまだ現役なトムクルーズに拍手👏
アメリカに移住してきた韓国人家族の話。苦労しながらの単調な生活の描写があって、どんな話の展開になるのか全く予想できなかった。
やっと希望が見えたと思ったら、また絶望で、それでも人生は続いていくし、続>>続きを読む
小ネタはあれど、映画の面白さはイマイチ。前作は普通に良かっただけに残念。
ガエル・ガルシア・ベルナルだとエンドクレジット観て気がついた。昔好きだったけど、久々に観て月日の経過を感じた。
シャマラン好きの私からすると、ザ・シャマランな映画で最高でした。
人生が政府の政策や法律に振り回されてしまう。こんなことあってはならないのに、現実には山ほどある。
今まであまり取り上げられなかった問題を、とても良質な映画にして突きつけられた。
癒ししかないし、生まれ変わってまた再会するストーリーも面白い。単純だけどこの邦題は好き笑
事件が発覚してから逮捕までが一瞬で、2時間の映画に凝縮してしまうと何か物足りない。
チャーリーの俳優さんの演技は不気味な迫力があった。
第一次世界大戦の話。現代のウクライナでの戦争とも闘い方が違うんだと思うけど、理不尽で、過酷なのは同じはず。
最後のエンドロールの一文に全てが詰まっている。
たった数百メートルの領土のために、300>>続きを読む
今さらながら観てみた。
この内容をこのクオリティの映画にできるのは、やっぱりポンジュノすごいと思った。
わからん…何が怖くて面白いのか全くわからなかった😅口コミを信じて観たけど、今年一番の期待ハズレかもしれない。クライマックスのフリで一瞬おおっとなったけど、全然大したことなかった…みんな何でこの映画にザ>>続きを読む
ずっと知ってるジャケットなのに観たことなかった映画。ありそうでない設定でハラハラ楽しめた。
この邦題をつけた人のセンスを疑う…
投資で儲けた華々しい成功の記録ではなく、もっと悲しい話だった。
ペーパーハウスを先に観てたせいで、トリックには驚かなかったけど、ペーパーハウスよりもギュッとストーリーを凝縮して仕上がってた映画。おもしろいです。
韓国の得意分野的な映画かも。
観ていて本当に犯人にイライラするけど、これが実話ベースという怖さ…