Kaedemodokiさんの映画レビュー・感想・評価

Kaedemodoki

Kaedemodoki

映画(57)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.7

前作が割と胸糞で人によく勧めているが、シリーズ2作目でもその胸糞感があってとてもよかった。前作の小ネタなども多々あり、楽しめた。
ファーストキルという題名だけど、だいぶ早めにキルしてて笑った

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.8

シリーズも時が経って世情も大きく変わる中の「時」を題材にした最後の冒険に久々にワクワクした!フィービーの活発なところも魅力的だったし、歳をとってもアクティブなハリソンも良かった。あんなおじいちゃんにな>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

ツイてなさすぎる仕事人となんか関係性のある登場人物たちがわちゃわちゃする作品。一昔前の外国の人から見たら架空のニホン感が小気味良かった。
アクションとお笑いが好きな方はぜひ

貞子DX(2022年製作の映画)

3.7

最近の貞子シリーズは貞子安売りな感じがしたけど、今回も割と例に漏れず最後まで貞子たっぷりだった。
登場人物の癖が強いわりに貞子への解像度が高いのと、貞子よりびっくりする場面が多い気がした。
特に前情報
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ワンピースは溜まったらアニメで見るくらいのライト層だったけれど、楽曲提供の豪華さに惹かれて鑑賞。
それぞれの作曲した人のクセの強い曲たちをそつなくこなすウタ(Ado)ちゃんがすごいと感じた。
映画にな
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.9

多くの映画の続編はグダグダになることが多い中、1の背景を引き継ぎつつ、SF要素が多めで面白かった。
スリラー要素がだいぶ薄めになったので、前作がきつかった人でも安心してみれる良作。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

スリラー映画なのかと思ったらループ物でところどころネタや推理もあって面白かった。
そうなるのか…という結末にびっくり

呪詛(2022年製作の映画)

3.4

遊び半分で呪いの地に踏み込んで不幸が訪れる…というありがちな話だけど、アジアンテイストな薄暗い不気味さが目立つじわじわくる怖さだった。
終盤は長くてだれてしまっている感じもあり、少しもったいなかった。
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.5

大人になってそれぞれの生活を歩んでいく姿とキャンプという共通点で集まれる行動力に青春を感じた。
こんな大人に…なりたかっ…た…😢

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

1.5

人物関係もよくわからず、後半ジャケ写のトラップのみ…勢いはありました。
最後まで見てもよくわからなかったので最後の10分のみ見ることを推奨します。

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

いじめられっ子が清々しく復讐と共に生還!な感じだと思ったら、特にそのようなことはなく…
スリラー、サメ映画としてはなかなか面白かったが、マヤ文明はあまり関係なかったのが残念。

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

2.0

全編zoom上での撮影というのが新鮮な映画だった。画面上のみの情報量でのホラーということではなかなかの面白かった。
スリラー要素があまりなく途中でだれてしまうのと、結論が正直よくわからなかったので評価
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.6

原作シリーズは昔に予習していたのでこのリメイクの演出やストーリー展開は面白いと感じたけど、トラップや人物背景などが少し雑で展開が読めてしまうのが残念だった。
原作は演技<演出/展開だったのに対して、演
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

2.9

怪奇が起きた1日目と前作の続きを描いたパート2。
前作でのエイリアンの弱点を使いつつ、赤ちゃんと言う爆弾を抱えながら安寧の地を求めて旅にでる家族。
流れは良くも悪くもあまり変わらなくて、続編作りますよ
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.8

頭を悪くして見られる作品!(褒め言葉)
漫画やアニメでは伝わりにくかった変質者感がとてもよく表現されていた。
笑えるところも、内容も多少変化があって面白かった。
実写化シリーズではお勧めできると思う。
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レイトショーにて鑑賞。
実際にいる事故物件住みます芸人のお話らしい。「残穢」に似たイメージ。
話の組み立て方が結構わかりやすく、シンプルに怖いホラーだった。
今住んでいる土地も昔は…なんて考えてしまう
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

fate原点3部作の最終章!
題名と相まって桜のシーズンに見れると思っていたが、ようやく…待ってました!

感想
映像、バトルシーンの綺麗さはさながら、テキストとイラストでは感じ取れなかった背景や状況
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.6

今回も強大な相手とお金をかけたコンゲーム!前作の香港に続き、マレーシア、シンガポールの美しさを垣間見れる作品。
「信じればそれが真実」にふさわしいまさかの展開に注目!!

映画の中のジェシーを見ると未
>>続きを読む

ゴースト・シャーク(2013年製作の映画)

2.3

人に殺されてしまったサメが化けて出る話。

見た目はアレだけどちゃんとサメの映画をしててよかった。
一撃が即死級、わずかな水さえあればどこにも出現できる(リキャスト無し)、物理攻撃無効というチートな敵
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.3

ゾンビが蔓延した街中から好きな人を助けるために軟弱ボーイスカウトが立ち上がる!なあらすじ。

始まりからロックで、ポンコツトリオがとてもいい(笑)序盤はイライラするものの後半に連れてのチームワークとお
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

前情報無しに見てみるのがオススメ。
ホラー系の裏の裏をかいた展開。

後半に向けてのスピード感とやっちゃえ!感が気持ちよかった。

モンスター大戦争。

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

3.3

あらすじ
津波でスーパーにサメが雪崩れ込むパニック。設定が意外としっかりしていて、サメのB級映画にしてはものすごくしっかりしてるイメージ。

適度に出来が良く、ツッコミどころもある普通に面白い映画。

ジュラシック・シャーク(2012年製作の映画)

1.1

サメつながりでふと目についたので鑑賞。
B級映画ってストーリーや設定は割とよくて、笑えるダイナミックさや理不尽さがおもしろいと思っているのだが、どちらもなかった…

人とサメの演出が明らかに分かれてい
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.2

ゴリラ、モンスター、タタカウ。
ゴリラ&ゴリラ(?)VSワニVSオオカミ。

チカラコソパワー!!

シャーク・ナイト(2011年製作の映画)

2.9

シャーク系の映画を見たいなぁと思い、ふと見てみた。
あらすじは休暇で若者が遊びに行った湖には塩水湖でよく見たらサメがいて…そのサメがどこからきたかというと…といった感じ。

サメの映画なのになんだか知
>>続きを読む

ピラニア リターンズ(2012年製作の映画)

2.5

時間があったので懐かしのB級巡り。
前作の続きということもあって見てみることに。
あらすじ的には前作とは別の場所に地底湖を通じて現れた奴らがプールデビュー。といった感じ。

前回に引き続きのエログロと
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7

緩急のあるミュージックとストーリーが良かった。
ビビットカラーなフィクションのような映像と後半に連れてのノンフィクションのようなラストのストーリー展開のギャップが印象的な作品。

当時CMで感じたよう
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

2.9

序盤の出落ちからのB級映画感がすごかった。所々にフラグが立ち、典型的なエログロな映画。
某シャークシリーズなどの王道B級映画好きには大変おすすめ。(あと、お乳好きにも)

最後はやっぱりそのオチねぇ〜

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.4

特定の人しか見れない「それ」がひたすら追いかけてくる話。
「それ」がなんなのか情報量が少ない割には逃れる方法はわかる。対抗することはできないけど、どうなるかは分かっている…
絶妙なバランスのイメージだ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.6

Twitterで見かけ、気になり鑑賞。
BGMがないので、映画世界に入り込める(映画館なら尚更だと思う)
老人無双と聞いてはいたけど、たまにあるスキが人間らしさを表している。
リアルなスリルを味わえる
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.3

なんとなく時間が合ったので、鑑賞。
いかにも怪しい病院でいかにも怪しい事件。
視聴者に観察、推理して欲しいのかと思わせるような丁寧な導入部分と最後のスピード感が面白かった。
主人公と一緒に犯人の答え合
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.8

実際に福岡にあるところだとかなんだとか…で興味を持って見てきました!
演出としては中々出てくる場所にリアリティがあって尾も白いが、この世の物じゃないフレンズたちの作り物感がすごい。
ストーリー的には設
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ナンバリングシリーズと各種スピンオフをおさらいしつつの4DX3Dで鑑賞。
歴史は繰り返すとばかりに、今までの振り返りのような物語が続いていたので、結末があまり驚くところがなかったのが残念。
いつものキ
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.9

正当な続編ということで鑑賞。
年季を感じるサラとt-800(ロボットって老けるんだw)とともに、スカイネットと異なる新たな脅威とバトルする…といったストーリー。
ところどころ小ネタを挟んでくるものの、
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.1

復習?予習?が間に合わず、前作シャイニングをうろ覚えのまま鑑賞。
第一印象は、恐怖を誘うBGMと雰囲気であーこの感じ!と思いつつ、ストーリーとしては前回の人間の精神的なものに対して人間じゃない者の有様
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんだかよく分からないというのが一番の感想。
時計が同じ時間だったり、冷蔵庫に入ったのにその後当たり前のように過ごしてたり…
色々な考察があるとは思うけど、よくわからないのが一番のジョークなのかなぁ…
>>続きを読む

>|