あつかんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

あつかん

あつかん

映画(65)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 65Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アイ・アム・キューブリック!(2005年製作の映画)

3.1

実在した人の話なのかな?なんとなく憎めないのは、キャストがイイからかな?意外と楽しめた。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

深刻な事態なのに、どこかユーモラスなのは、トム ハンクスの演技なのか、脚本なのか。でも面白かった。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

その辺でいくらでも起こってることなんだろうけど、子供ってなんてかけがえのない存在なんだろう!って改めて考えさせられた。ママ、愛してます。

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.0

何だか哲学的で、話についていけない感があるけど、映像が斬新で、最後まで観れた。もう一回観ようとは思えんなぁ。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

メリル ストリープの重厚感と、アン ハザウェイの軽快さ。観ていて気持ちいい。最後に携帯を噴水に捨てて辞めちゃうのはちょっと非現実的かな。

ザ・コア(2003年製作の映画)

2.5

前半は結構ワクワクしたけど、後半は犠牲者を出すことで、盛り上げようとしている感じが嫌だった。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.0

道産子なので設定は良かったんだけど、大泉洋の果たした役割がよくわからなかった。小雪さんがきれい。

しゃべれども しゃべれども(2007年製作の映画)

2.5

キャストも設定もいいんだけど、期待しすぎたかなぁ。あまり響かなかった。ボウズの落語がテンポ良くておもろかった。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

インパクトはあまりなかったけど、3時間が長いとは感じないくらい良かった。だんだんカッコ良くなるブラピは見もの。ありそでなさそでありそな映画。

タキシード(2002年製作の映画)

3.0

ジャッキーのアクションは好きなんだけど、 ストーリーがなぁ。でもこういうあまり考えなくてもいいやつ、たまにいいっす。

青い鳥(2008年製作の映画)

3.0

テーマは興味深かったけど、ラストの丸投げ感はどうかなぁ。重松清は好きなんだけど。今度本読んでみようかな。

Laundry ランドリー(2001年製作の映画)

3.0

淡々と進む映画。感情移入できるけど、あんまり響かなかったな。

僕らのワンダフルデイズ(2009年製作の映画)

3.0

あまり評判良くないみたいだけど、結構面白かった。竹中直人、ちょっと大げさ。宅間伸、シブい。

サラリーマンNEO 劇場版(笑)(2011年製作の映画)

3.0

細かいギャグが満載で、クスッと笑える。小池くん、爽やかでいい!内容は40代のおっさんにはちょっと軽すぎかな。でも休日にまったり観るにはいいかも。2013.5.6

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.3

ぶっ通しで観たけど、最後まで楽しめた。ロッキー、どこか哀しげだけど、生き方がかっこいい!マラソンのモチベーション、アゲてもらいました。ラストも潔く、未来が明るく見えた。2013.5.5

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.9

冒頭でアポロがやられてびっくり。それにしても、ドラゴ怖すぎ。ロッキー負けちゃうかと思った。4作目でもまだ飽きない。

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.0

1から続けて観てるけど、飽きずに楽しめる。ミッキーの死は悲しかったが、エイドリアンがその分たくましくなって、ボクサーの妻らしく成長してるのが、映画をさらに面白くしてると思う。続きも楽しみ。2013.5>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

3.8

自分としては1よりも面白かった。クライマックスは結構白熱。エイドリアンの旦那に対する理解の変化にグッと来ました。2013.5.3

ロッキー(1976年製作の映画)

3.5

ボクシング全開の内容かと思ってたけど、恋愛や家族の問題なども絡み、スポ根映画ではないと思った。いかついロッキーがエイドリアンに甘えたりして、可愛らしい場面もいい。

サイコ(1960年製作の映画)

4.1

もっと生々しいシーンが多いのかと思ってたけど、タイトルが示す通り、人間の深層心理を突くなかなか面白い映画だった。音楽が効果的で、結構ドキドキ。犯人役の青年の演技、いい人と恐い人の切り替わりがすごくリア>>続きを読む

山桜(2008年製作の映画)

3.5

淡々としてるが、嫌いじゃない。キャストもいい。

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

4.6

素晴らしい!キャストもセリフも自然な感じでずうっと見てたかった。特に、ルートの授業風景が良かった。

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.5

あまり期待してなかったけど、結構ハラハラして面白かった。ジョディ フォスターの演技に引き込まれました。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.0

子どもの頃、兄貴とその友達と近所の空き地に積まれた木材の山でよく遊んだことを思い出す。内容は、期待しすぎたかな?

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007年製作の映画)

4.0

子ども向けかと思ったけど、大人も十分楽しめる。画像が面白い。ナタリー ポートマンも可愛い。会計士?の男性もいい味出してます。

マイ・ルーム(1996年製作の映画)

4.0

母と息子、母の姉、父親、おばが織りなすなさそでありそな家族劇。脚本がしっかりしてるからか、キャストが素晴らしいからかわからないけど、すごく良かった。メリル ストリープってやっぱ凄い!

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.5

20年ぶりくらいにみた。美しい自然と、しなやかなフライフィッシングの竿の動き。見るというよりも、感じる映画。父親が殺された次男(ブラピ)を"あいつは美しかった"と言ったセリフに妙に納得。息子とフライフ>>続きを読む