枢木とカレンのラスト勝負、見応えあって良かった。
ゼロ・レクイエム、やっぱり泣いちゃう。切ないわ。
遺伝子で人生が決定する世界で、下層から頑張った男の話。
物語全部の要素をちゃんと回収した気持ち良さを感じた。
ラストは悲しいとか達成感とか、優しさとか全部込みで大好きだった。
概念的な話だった印象。
シャイニングさんが裏主人公的なポジだったのかな。
生きている世界はそんなに絶望だけじゃない。
レイラはシリーズ通してもだいぶ好きなキャラになった。
前半はお空の船で大迫力の戦闘。
後半はシャイニングさんメイン。
リアリティ路線の特撮作品の印象。
レギオンの昆虫的なグロテスクなデザイン最高。
前作より建物の破壊描写、無茶苦茶お金かかってそう。迫力がすごい。
前半はおばちゃんたちにホームステイ体験。
後半はランスロットが大暴れ。
次回が凄い戦闘しそうなので、今回はだいぶ落ち着いた内容でした。
あ、あと色々伏線張られたね。
山火事って、そうやって食い止めてるんだと勉強になった。
そして、これが実話なんだ。
愛や友情、プロフェッショナルを感じた作品。仕事してる男の背中はカッコ良い。
自然災害の前では少しの判断ミスも許さ>>続きを読む
IMAXで鑑賞。
ドラゴンボール映画に造詣は深くないが、漫画やアニメは子供の頃に繰り込まれてるので、だいぶ楽しめた。
あ、前作のブロリーのガッツリ続きでびっくりした。
会話パートはギリギリ寒くないギ>>続きを読む
ホラーゲームをプレイしてる感覚。
POV的な映像で楽しかった。
予算は無さそうなので映像はまぁまぁです。
異世界エレベーター、小学生の頃に友達とやってたなぁって思い出。
これで私も異世界に行っても>>続きを読む
ルルーシュ本編の3倍くらいナイトメア戦を見せてくれる。
ケンタウロスみたいなナイトメアカッコいいわ。
ワイバァン隊がブリタニアの騎士たちと戦っている間にユーロ軍の作戦が成功したらしい。実感があまりな>>続きを読む
見たことあるアクションの質を1.5倍のクオリティで魅せた作品。
後半の市街地での銃撃戦は、どう考えても『ヒート』を彷彿とさせる。
やっぱり良いよね。市街地の銃撃戦。
敵側のモブも見せ場ありで退場し>>続きを読む
全5部作の1話目なので、メインキャラの役割や世界観の説明が主な内容。
なるほどねー。ゼロが黒の騎士団を率いてる最中、ヨーロッパではこんな事があったのか。
ナイトメア戦がゴリゴリのCGになってて時代>>続きを読む
IMAXレーザーGT鑑賞。
興奮で終始泣きっぱなしでした。
たった1ヶ月前に前作を見た人間がここまで泣けるかとエンドロールで自問自答してた笑。
おじさんになったマーヴェリックが自分まだまだやれます>>続きを読む
道徳授業の必須鑑賞作品にして欲しいわ。
キャッチーな入り口から、想像もつかない展開でグッとLGBTQ+に焦点を絞る。
昨今、同性愛をエンタメ的に語る作品が多い中で邦画でここまで分かりやすく議論した>>続きを読む
ニックスのアクション最高!
冒頭の30分くらいまでがピークだった。
脳みそ空っぽで楽しめる作品でした。
超王道な探偵バディ映画に、堪らない映画小ネタ祭り。
世界観もバラバラでアニメーション・CG・粘土・ポリゴン・実写とこれが楽しい。
借金して返済できなと整形されて海賊版作品に出されるの地獄すぎるww>>続きを読む
マトリックスの中でマトリックスを作ってるメタ視点。
ただ、作品を半分も理解出来た自信がない。
待て待て待て待て。
パージシリーズで一番楽しいじゃん!!
内容はパージのパッケージを借りた別物っぽいけど、やっぱ奇天烈な仮面集団はパージでしか楽しめない!
シリーズ通してパージ前日の準備とパージ当日>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
社会的弱者を描いた作品。
なんかずーっと辛い。
凪沙さんはトランスジェンダーで社会的に虐げられている状態ですが、気持ちはしっかり強い方でした。
そんな彼女が弱々しくなってしまうラストが悲しくて仕方>>続きを読む
全然子供向けじゃないダークな内容。
ダイナのメンバーも出演してて、繋がってる感じ最高
もう普通過ぎて語ることがない。
顔の見えない誰かとSNSで繋がること。匿名性のSNSで信用を得るには結局、リアルが必要なこと。だから何?って感じの内容。
美女と野獣オマージュ悪くないけど、日本のア>>続きを読む
映画が出来た頃から、色んな人が工夫を凝らして"サウンド"から作品を良いものに仕上げたんだなぁと。
加害者と被害者にしか分からないこと。それを取り巻く周りの話。
普通の恋愛ができない文と結果的に文に迷惑をかけた罪悪感を抱く更紗。
更紗を取り巻く環境がほんと可哀想で仕方ない。
文も思春期に自分の恋>>続きを読む
邦題の『ナチス・バスターズ』は絶対違うでしょ笑。
雰囲気は西部劇っぽいかな。
全然バスターして無いし、戦争映画のそんなに面白くない戦闘シーンを切り抜いた感じ。
場面展開も暗転して次のシーンへ。とあ>>続きを読む
青春×SFを変な角度から上手く調理した作品でした。
内容はボーイミーツガールの超王道。映画オタクが未来に向けた映画へのラブレターとも感じられた。
キラキラ恋愛映画に鬱屈とした主人公はまるで俺たち。ア>>続きを読む
ベリアルとゼロ因縁が始まった作品。
光の国、ガバガバ警備をどうにかしろ笑。
開幕1分でグッと特撮ファンを掴んで離さない。怒涛の説明。無茶苦茶テンション上がった。
ウルトラマン大好きな人が作ったんだろうなぁってのが映像から溢れていて嬉しくなった。
劇伴熱すぎ。知ってる音楽しか>>続きを読む
思ってたより、しっかりグロめ。
主演の岡田さんも阿部さんも"目"で表現した芝居良かった。
面会時、ガラス越しに映るお互いの顔が重なり始めるの怖すぎ。
続編が公開されるので予習として。
あらすじ通りの内容で、それ以外の要素はなし。恋に友情に、親友の死を乗り越えて天才パイロットは成長する。
作品自体が復讐劇として有名だったので、初めて鑑賞するし折角ならと劇場へ。
想像してたよりそこそこ胸糞な話で辛かったわ。
あと、劇伴が無茶苦茶カッコ良い。