くまモトこう吉さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

くまモトこう吉

くまモトこう吉

映画(189)
ドラマ(0)
アニメ(0)

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.5

映画に
名シーンと名言があるなら、名曲がそこにある。

映画を単なる娯楽としてしか見ないなら、この作品自体は感動はないかもしれない。
でも、みんなが見ている映画のワンシーンで感動する時、いつも音楽が寄
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

3.8

羊達の沈黙を見てるのような展開笑

アカデミー賞で有名で華やかになる前の若かりし頃のアンジェリーナジョリーのキャラが際立ってる。

まぁベタやけどほどほどの楽しさ。

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.0

ショーン・コネリーを悼んで。

男前で、007の代名詞。

個人的にはダニエルクレイグが好きやけど007を有名にさせたのは彼の功績。

清潔感あるおじさま役も、
クールで知的、アクションもこなす役も、
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.3

面白い。
ハラハラドキドキして、ホラー感たっぷり。

透明人間になれたら、そりゃあ色々とねぇ。

殺人鬼を飼う女(2019年製作の映画)

3.1

多くは語りません。
監督と俳優で見させてもらいました。

ただ、色んな角度から見ても面白いと感じる人は少ないと思う。

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.1

コナンの映画の中では上位に来る作品。

「せやかて工藤!」
「もろたで工藤〜」
「ちゅう事は、工藤」

この辺はね、使わへん笑
京都はええとこ。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.3

見ている人を引き込んで、そして感動する。
やっぱりなんでも心の健康が大切やね。

もちろん、ロビンウィリアムズも、実話としてのパッチアダムスも素敵やと思う。

でも僕が一番凄いと思うのは、
字幕を担当
>>続きを読む

COWBOY BEBOP 天国の扉(2001年製作の映画)

4.3

スパイクの芯があるけど野暮ったい所。
ジェットの優しいけど天邪鬼な所
フェイのクールだけど、約束を守る所。
エドの謎だけど天才な所。

このアニメはすげぇわ。


seat beltsのジャズ。
アニ
>>続きを読む

バンパイアハンターD(2000年製作の映画)

4.4

映像美があって、細やかな描写とタッチ。
安っぽさはゼロ。

ストーリーも惹きつけられた。
ただ声優陣がレジェンドしかおらんから、それは惹きつけられるわ。

田中秀幸さん
永井一郎さん
屋良有作さん
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.8

名作と名曲と名言。

ストーリーを好きになるのか、
音楽を好きになるのか
恋を好きになるのか
人柄を好きになるのか
セリフを好きになるのか。

静かで、激しい。
ピアノはやっぱりカッコいい。

寂しい
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.4

やるしかなかったのか、彼がそうゆう性格だったのか。逆境に強いひとは覚悟とユーモアがある。

トムハンクスのする役って登場人物と織りなすストーリーの展開ではなく、
その人の人生とか、トムハンクスの配役に
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

呼吸器音からの、
暗闇に伸びる赤いライトセーバー。

鬼気迫る。絶望と焦燥。

見たとき、めちゃくちゃシビれた。
一気に鳥肌が立って、ゾクゾクってきた後に、息が詰まるほどの迫力。

敵を否応なくなぎ倒
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.3

名作中の名作。
レビューは他のを見てください。

もうね、なにより子供達が俊敏。

荻野目洋子の後ろでダンシングヒーロー踊ってるジェネレーションズと3代目なみに俊敏。

ソウルガールズ(2012年製作の映画)

3.5

起伏少なめ、華やかさもあまりない。

それでも、本当にあったそれぞれの人生に
起伏も華やかもそんなものどうでもいい。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.6

最後はホンマカッコいい。
練習したんやろなーって思う。

下品なシーンあるけど、作品としては良いんじゃないかな。

バス内のハモリが1番好き。

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.4

冒頭が1番の強烈シーン。
あとはなんやかんや見れる。

びっくりさせてくる要素はそこまでやった。

映画館でみた時200人キャパのところに6人やったん覚えてる。

バーティカル・リミット(2000年製作の映画)

4.2

最高に面白い。
ハラハラドキドキ。

個人的にはめっちゃ好き。

変態兄弟がいい笑

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

堤真一の演技がすごい。。。

悲壮感漂う人のオーラがすごいわ。

堤真一が演じる役は、矜恃を持っている人物像が多い気がする。
この話は孤高のメスのレビューの機会に。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.3

流山橋の戦いが好き笑

あと伊勢谷とGACKTの濃厚シーンはプロ意識がすごい。
男は見てられんかった人多いのでは。

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.6

ものすごーくおもたーい映画。


もしこの映画を見て、アンジェリーナジョリーに同情もしくは応援、ないしは慈悲の気持ちが湧くのなら、山梨で起きたキャンプ場のあの事故で、子供の帰りを待つ親の気持ちも理解で
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.2

これって98年なんや、、、。
もう22年前。

ハラハラドキドキと感動をありがとう。
大人になって泣いた作品。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.9

彫りの深い顔選手権。

時々流れる人形がめちゃくちゃ好き笑

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.7

ただただ衝撃的。

小さい頃、象の肌と言われるアトピー症状の自分がすごく重なって、学校にもいかなかったのが、懐かしい。

でも、一緒には出来ないなって。

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.3

隊長!!肩メロンパン!
ステリオス!腹筋板チョコ!
アスティノス!背中冷蔵庫!
300!プロテイン飲んだシルバニアファミリーかい!


他人へは敬意と信頼を。
自分へは厳格さと鍛錬を。

スパルタとい
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

4.0

アンソニーホプキンスのあまり知られていない映画。

主人公の人柄に魅了される方が多いのでは。

「人生は何が起きるかわからない。
だから面白い」

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.7

ナタリーポートマンが劇中に坊主にされる。
これが衝撃的過ぎて、目に焼き付いた。
役者としても、女性として髪の毛を本当に刈りとられるのは相当な覚悟がいるのでは。

Vのスピーチ。
短時間にVから始まる単
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.3

「幸福が現実となるのは、それを誰かと分かちあったときだ。」

一人では実現し得ない。
でも一人じゃないと気付かない。
一人旅が似合うのはこの映画と、スナフキンぐらい。

物語を楽しむ映画じゃない。
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・ニンジャ(1997年製作の映画)

3.5

この、人数少ない視聴が心地いい笑

留学でホームステイ先の家族と一緒に見たけど、みんなケラケラ笑ってた。

簡単に言うとコントを90分見てる感じ。
人生にはあまり必要とされない映画笑

イルマーレ(2001年製作の映画)

4.4

見られなさすぎてびっくり。

時間軸が違う二人の恋愛モノは古い方。
これを見てるからこそ、君の名は面白いけど100%没入できなくさせた作品。

ハリウッド版リメイクあり。

昔、世にも奇妙な物語でも同
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.5

直立二足歩行の海老。

突っ込みどころ満載やけど、
とりあえず海老。

縄張り争いあるけど、とにかく海老。

独特の世界観の海老。

高級旅館で出てくるのとは
違う感じの海老。

おばあちゃん家行った
>>続きを読む

バースデーカード(2016年製作の映画)

4.2

いやー、この作品はマイナーなままで。

誰にも知られずひっそりと、隠れた名作であってほしい。

いい人出てるし、歌は木村カエラやし。
途中の銀河鉄道の夜とBABYBABY、
シビれるわぁー。

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

3.8

劇中に二人で作曲する曲を留学先で歌った記憶がある。

シャンティシャンティはアメリカンユーモア笑

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

初めて見たのは中学生。

題名知ってるけど見てない人ばっかりではなかろうか。

ポケットに手を入れて、振り返るシーン。
恋はいいものだけど、切ないもの。
でも味わうものかも。

それを教えてくれた。
>>続きを読む

最後に恋に勝つルール(2005年製作の映画)

4.2

ボンジョビがキーワード。
兄貴の浜辺での話、忘れられへん。

なかなかオチも素敵。

日本語タイトルはマジでセンスなさすぎる。

カーズ(2006年製作の映画)

4.0

字幕版にて、最後のルイージとグイドのお店に訪ねてくるフェラーリ車は、その頃フェラーリのF1ドライバーだったミハエルシューマッハ本人が声優をしてる。

そら気絶するでな。

細かいところまで中々な粋。

ラブストーリー(2003年製作の映画)

4.1

劇中で流れる、曲が爽やかで物語を盛り上げてる。

ソンイェジンのデビュー作でもあるけど、この頃から「愛の不時着」まで、外見変わってなくて、色んな意味で驚愕してます。