そうさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

そう

そう

映画(343)
ドラマ(0)
アニメ(0)

イーダ(2013年製作の映画)

4.0

めっちゃ静かな映画
画面の底に人物を置いて目一杯上に余白を作る構図も最高に良かった。静謐さをより一層演出してたと思う!

イーダ自身も言葉はおろか、表情もほぼ変わらない。でも彼と話すシーンは頬が緩んだ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.5

めっっっちゃ羨ましい…
自分も過去の人たちと話したいー!!
やっぱり人類の1番の芸術は歴史だな。

黄金時代は古典ギリシャ一択です!!

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

4.7

雰囲気超好き!良い対比!
色んな衣装が出てきて可愛い。

ポリーヌが可愛すぎる…。本当に子供と大人の境目って感じでナイスキャスティングすぎるよ監督!!

愛について皆んなで語り合うのいいな

美しいひと(2008年製作の映画)

4.8

レア・セドゥ×ルイ・ガレル!!
圧倒的な美!!

終わり方も本当に好き。

黒髪めちゃいい…コート欲しい

恐怖分子(1986年製作の映画)

4.2

あまりにも無駄のない洗練された構図

台湾の湿度ある感じと殺伐とした雰囲気、両方を兼ね備えて見せられるのは凄いと思う。

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

4.2

ポストカードにしたいシーン多い!

アンナ・カリーナの鋏のとこ好き。
可愛すぎる…!

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

-

人類が記憶しておかなければならない出来事の1つ。

あまりにも西欧諸国が無力

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.5

レア・セドゥを見たくて
本当に好きな顔。彼女の顔って全てを引き込んで飲み込んでしまうような感じ。まさに海。

全体的に青が象徴的に使われてるが、あくまで控えめ。監督は自然に溶け込む感じを狙ってると思う
>>続きを読む

夜と霧(1955年製作の映画)

-

衝撃的な映像の連続。

でも何故か作り物のように見えた。人の遺体としてはあまりにも粗雑に扱われ、あまりにも痩せこけていた。

撮影者は映像で伝わるだろうか、と気にしていた。これが全てなんだと思う。これ
>>続きを読む

闇のバイブル 聖少女の詩(1969年製作の映画)

3.5

ストーリーは本当にわっかんない!
主演の子はもちろん、雰囲気や衣装は非常に可愛らしい…。

家にチェンバロ欲しい

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

4.0

良い映画体験!

演出盛りだくさんで見てて楽しい〜
Jレトやっぱカッコいい!

15歳のニモが若きウィノナ・ライダーに見えて仕方ないんですけど!!

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.5

ケルト音楽?が最高。
やっぱケルトって可愛い!
ウィッカーマンの造形良すぎ!さすが古代からローマ人を魅了してただけはある。

希望の灯り(2018年製作の映画)

3.0

彩度低くして撮ってんのかな
簡単に映画っぽく華やかにしないぞって意志を感じる。素敵な日常だなあ。

ザンドラヒュラー可愛い!??

哀しみのベラドンナ(1973年製作の映画)

4.6

ええ…すっご。。

終始醜い内容なのに、絵が良すぎる…
もはや神々しささえ感じる。
ジャンヌが美しい。。
現実世界は基本静止画で、精神世界になった瞬間ウネウネ動き出すの良い

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.0

かなり可愛いくないか…?

最初のタペストリー的なやつから既に可愛い、家の壁も可愛い、衣装も食事も儀式(所々)も!

通常盤見た時はホラー!を期待しとったから合わんなぁって思ったんかな。架空の村紹介と
>>続きを読む

愛に関する短いフィルム(1988年製作の映画)

4.2

パトリス・ルコントの『仕立て屋の恋』とかも大好きなので、もちろんこれも好き。

マグダ的恋愛とトメク的恋愛
友達と最近話したけど、現実では恋愛って肉欲なのかな…。

サウルの息子(2015年製作の映画)

-

ゾンダーコマンド視点は初めて。

常にサウルの背中を追うカメラ。
狭い画角、ぼやけた背景は直視したくないサウルの心情の表れだったのかな。

『関心領域』を見た後だったので、銃声・怒号が聞こえるたびにあ
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.5

ぺ・ドゥナ可愛い〜

燃えるゴミとラスト良い!

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

過度とも言えるほど寄りのカメラばかり。
画面中にはルイ1人で映る事が多く、ルイと周りとの距離感の曖昧さを如実に示してる。

演技・表情はもちろん、内装や小物に至るまで圧倒的!分かりやすい説明は無いけど
>>続きを読む

殺人に関する短いフィルム(1987年製作の映画)

4.5

黒潰れに緑青帯びた画面
まさにデカダンス!可愛い!
画面から不安感が漏れ出てる
スワヴォミル・イジャック大好き

あと、共産主義末期のポーランドと色合いが相性良すぎる。
緑から青っぽく変わるの超好き
>>続きを読む

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

5.0

この映画を作ってくれてありがとう。

主役3人の顔面えげつなく良い!!
ルイ・ガレルのアップ多くてもうすんごい
生まれてくれてありがとう

内装めちゃ可愛いし、一方外は退廃的…

キャストも雰囲気も演
>>続きを読む

赤い天使(1966年製作の映画)

4.2

白黒で良かった!!
何気に従軍看護婦の映画初めて

戦争って生と死、善と悪みたいに全ての境界を曖昧にするって言うけど、男と女だけははっきりと線引きされるんやなあ…

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

色が良い〜
可愛さを追求しまくった感じ!

カラフルやけど、主要な色って青・白・赤?フランス国旗になぞって?普通に考えすぎ?
白を基調としたシーンとかほんまに好き

フランス映画では珍しい突き抜けるよ
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

正直ちょー気持ち良かった笑
相変わらずカメラワーク気持ち悪くて良い

アートめちゃめちゃなじっとる!!
不謹慎と不快のオンパレード
ゴシック建築とか貴腐ワインとかインテリ持ち出して殺人を美化するの頭お
>>続きを読む

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児(2020年製作の映画)

-

ジャズ無知やったけど、めちゃ楽しめた!
耳が心地良い…

ジャズって軽やかな印象やったけど、ピアニストはとてつもなく指動かして大粒の汗…

安らぎと高揚感を同時に与えてくれるんだなぁ

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初はもの凄い胸糞だった、数字ってめちゃ便利やけどあまりにも冷たい…。
最後らへんの快適で最高率の匿名の処理を全員が同意した時には心の中でお〜って感じた自分がいた。そっからの無音エンドロールで序盤に感
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.7

繋ぎ方!カメラワーク!BGM!
ドキュメンタリーなのであんまり期待してなかったらめちゃ良かった!!
小さな伏線回収とか憎い笑笑

みんな可愛い!35人全員フラットな目線で見せてくれてありがとう。あの頃
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

さすがウォンカーウァイ!

『耳って目より大切だと思う』
こんなにも画が最高の映画で言うのか。説得力無いと思ったけど、ハンパない画を作って言うから逆に説得力あるのか?

太眉トニーレオン良い…。アジア
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.0

ありとあらゆる演出をねじ込んだ感じ笑
画面がコロコロ変わるからちょっと疲れる…

ミッキーはオールバック
マロリーはツインテールが良い!

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.0

刹那的に生きるって良いよね〜。
私は周りの目が怖くて出来ません!

周りからの評価が『最悪』って感じかな

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

4.6

地下世界の作り込みめちゃ良い!
結婚式のとことか最高。

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.7

映画としてめちゃめちゃカッコいい!

演者もカメラも音楽もカッコ良すぎ
『π』を彷彿とさせながらも圧倒的に洗練させた感じ、『π』の荒削りな感じも大好きですが。

後半から凄すぎ…
エレベーターでのサラ
>>続きを読む

ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版(1975年製作の映画)

3.5

女学生みんなめちゃ美人、ありがたや
服装も相まって浮世離れした感じ

車で寝た時に見る夢みたい
何か意味がありそうって思いながら終わっていきました…。