MMRさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.2

不思議要素はややあれど、
NHKでやってるアニメ。
そんな作品。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.6

テレビで鑑賞。

宇宙空間の怖さが存分に感じられた。

すぐそこに手が届かなければ、そのまま永遠に放り出されてしまうという感覚が伝わってきた。

それに尽きる。いや、それだけというべきか。

グルグル
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ブルーレイで鑑賞。

主人公レイ、カッコイイ!
フィンもいい味出してる。

一方、カイロレンやポーはイマイチ存在感がない。

相変わらず、ライトセイバーの殺陣は冗長に感じたし、爆破作戦は既視感マックス
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.2


やっぱり曲にこだわってる監督。
挿入歌の使い方が素晴らしくよい感じ。

映像美はもはや当たり前になってしまうほど言うことなし。

例えると「秒速〜」と具材は同じだけど料理の腕前は確実によくなってる。
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.3

テレビで何度も鑑賞。

この映画をみると、
いつでも小学校の夏休みに戻れる。

セッション(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ブルーレイで鑑賞。

とにもかくにも見事な演奏。
真に芸術を突き詰めるためには狂気が必要なのか。

最後にWhiplushやって欲しかったけどf^_^;)

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

テレビで鑑賞。

空好きにはたまらない映画。
最後の回収の仕方が斬新と言えば斬新。雑といえば雑。
最後は歌詞を映画化したの?っておもた。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.2

評判通りのお仕事娯楽映画。
出演者も豪華で楽しめた。
音楽や作戦の組立てなどエヴァ色満載でテンションも上がった。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.6

テレビで視聴。

序盤は子供向けか?という実にベタ感じだったが、徐々に引き込まれていった。

キャラクターと声優がマッチしておりリリーさん以外は自然と聞けた(笑)

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.9

映画館で視聴。

作品に漂う空気感が好き。

ミステリー要素もあり楽しめた。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.4


子供の頃みたオリジナルの世界観そのままに、壮絶なカーアクションの連続。

まさに狂気の世界

美術や視覚効果も素晴らしいし、ギター弾く奴もいい味出してる。

映画館でみたかったけど、メイキング映像も
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

テレビで視聴。

人間と妖精の戦いはロードオブザリングのよう。
妖精の国は、アバターのよう。
でも知ってるお話が違うアレンジで見られたのは新鮮。

アンジーが、ハマりすぎていて現実にみえる。ディズニー
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.8

ブルーレイで視聴。

想像以上のアクションそして、エグさ(笑)
R15なので迷ったが、小3の娘と見てやや後悔。

展開が早く次回作が楽しみ。

正直、残虐シーンはいらないと思う

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

何気ない日常を描いた秀作。

広瀬すずは、なにをやっても広瀬すずだなと思った。(いい意味で)

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

苦悩する若き女社長に世の中を知るまっとうなオトナが寄り添う。
素晴らしい映画でした。

脇役も皆キャラクターがよく出ていて良かった。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.5

テレビで視聴。

原作未読ですが、相変わらず宮部みゆきは、子供の怖さをうまく描いているなと感じた。

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.7

テレビで視聴。

どいつもこいつも無法すぎる(笑)

もうちょいクルマ見せて欲しかったなあ。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


なかなかの映像美。
主人公はトビーの方が好きだが、グウェンはこちら(笑)

最後の方のグウェンの行動はやや強引かな。
エレクトロマンのキャラクターをもう少し掘り下げて欲しかった。(テレビでカットされ
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.8

映画館で視聴。

上の句の勢いそのままの青春ドラマ。
ただ、落ち着いた場面も多く上の句ほどワクワクしなかった。

松岡茉優の美しさに圧倒された。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.1

映画館で鑑賞。

この映画を見る為に、キャプテンアメリカ1、2、アントマン見たが、全体的にはウィンターソルジャーのほうがバランスよかった。

とはいえ、キャップのアクションシーンは相変わらず最高!
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.3

アクションシーンが洗練されていて素晴らしい。
アベンジャーズでは他が化け物すぎて、感じなかったが、キャプテン、メチャメチャ強いやないか。
MCUの中では、一番好きな作品。

気づいたらルッソ兄弟の作品
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.9

DVDで鑑賞。

アベンジャーズの中では、地味なキャラ。
シビルウォーの為に見てみたけど、キャップカッコイイっす。
ファンになりました!

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.6

自分のなかではもっとも思い出深いジブリ作品のため、点数加算されてます。

二回見に行ったのはこの作品だけ。

聖司の家での演奏は20年たった今でも聴いたら鳥肌がたつ。

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

DVDで視聴。

ワル仲間の3人がいい感じ。
小さいってだけでかなり強いんだなっと。

更に、小さくだけでなく大きくできるなんて、正にホイポイカプセル!

子供もいるので吹き替えで見ましたが、ヒロイン
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.1

テレビで鑑賞

どーって事ない話なのに引き込まれる。

どんな原作も、ジブリ節になるなあと実感する。

音楽も秀逸。

暗殺教室(2015年製作の映画)

3.4

テレビで視聴。

子どもと楽しく見れました。

原作は知らないけど、上手く終われるのかが気になる。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.4

テレビで視聴。
ピクサーものはそこまで思い入れがないのでモンスターズインクもうろ覚え。

モンスターズインクから、強引に作ったようなストーリーはいかがなものか。

でも、映像が素晴らしいので、悪い点に
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.9

映画館で視聴。
青春ドラマとして王道の作りと出来栄えでした。
感動シーンがいくつかありましたが、小3の娘には?だったようです。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.4

何回見ても面白いさすがの安定感。

一番好きなのはラスト。
ラピュタから去る時に花を摘んだロボット兵が歩いていく、海賊団とのやりとりからの、「君をのせて」のイントロ。

舟を編む(2013年製作の映画)

3.8

テレビで視聴。

原作未読ですが、キャストはハマリ役だと思います。奥深い辞書の世界が堪能できました。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.5

テレビで久しぶりに視聴。
20年前とは思えないようなCGに改めてビックリ。原作は面白かったけど、映画の方はヒネリのない脚本となっており残念。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9


SFというより笑を求めて見たのが間違い?個人的にはギャグが笑えなかったので、どういうスタンスで見たらいいのかわからなくなった。

2023.5.7
vol3前の復習に再鑑賞。
普通に面白かった。

テッド(2012年製作の映画)

3.0

テレビで視聴。
バカバカしい。家族で笑わせてもらいましたが、やっぱりわからないポイントも多々ありチョットだれましたね。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.6

ブルーレイで視聴。
期待しすぎた感もあるが、主人公の行動が?なことが多く、いまひとつ感情移入できなかった。メアリーはとってもキュートでした。
時間の大切さについてとても考えさせられました。