おかゆさんの映画レビュー・感想・評価

おかゆ

おかゆ

映画(215)
ドラマ(1)
アニメ(0)

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.5

世界観可愛過ぎる、それだけでサイコー
しかしジブリは若い女を全員母親予備軍だと思っている節があるなとずっと思っていたが、今回もそんな感じの終わり方でちょいキモだった

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

5.0

めちゃ月並みな言葉だけど、ラストシーンで鳥肌が立った

作中で罪を犯した登場人物を物語が進むにつれ大好きになってしまった時に感じる「好き、好きだし助かってほしいけど、でもこのままで済むわけないよ…」と
>>続きを読む

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

3.0

フェミニズムって20年前から言われてること変わってないんだなーと思ったら50年前の映画のリメイクだと!?ってなった

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

上映直前にに原作の2/3まで読み終わってから鑑賞
エマストーン、今まで思ったことなかったけどビー玉みたいな目が人間離れして見えた、、、
衣装は圧巻。パフスリーブにショートパンツのルックも最高だったけど
>>続きを読む

恋人はゴースト(2005年製作の映画)

3.5

哀れなるものたちをみて、もっとマークラファロがみたくなって鑑賞
1.5時間ほどでサクッと見れたし、ほぼほぼ悪人が出てこなくて平和
王道ラブコメだ
このころのマークラファロ、本当にキュートだな、、、、、
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

-


基本的に私は人間の善性を信じているんですが…

田母神は善の人間だけれど自分の欲を見くびっていたのだろう
ゆりちゃんは悪い人間ではないのだろうけど、環境が彼女を変えてしまったように思えた
それでもや
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

4.9

登場人物がほぼみんな大切な人への寄り添い方の見本みたいな感じで安心してみれた

いや、かわいい、かわいすぎる、、、、、、

バービー(2023年製作の映画)

4.6

か、怪作、、、、
現代フェミニズムというか、女性が感じているプレッシャーおよびエンパワメントを絶対に映像にしてやるんだという執念を感じた…………


いわゆる現代フェミニズムのエンパワメントは「私では
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

-

飛行機で鑑賞
半分くらい見ていったん寝ようと思ってたのについつい最後まで見てしまった
ファービーちゃんが本当に可愛い。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.6

コスモが可愛いのはホリデースペシャルから継続
マンティスがすごくよかった。優しくあることはやはり戦い方の一つだよ。優しさは世界を救うのよ。

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.0

国際線の飛行機で鑑賞

途中機内食等で中断を挟みながらだったけど、160分飽きずに楽しめた。

エルヴィスかっこいいなー
ああいう音楽を愛し音楽に愛されているが、それ以外はポンコツ、みたいな人間の話
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

久々に「単独ではなくフェーズの一部」って感じのMCU作品だった、、、、

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

原作読み終わってすっかり宮城リョータにハマった人間だったので掘り下げありがたかった

後悔は、自分で掘り下げ切る前に映画で正解を見てしまったこと

もう少し間を開けてみるべきだった

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

5.0

優しさ一本でやらしてもろてます!おおきに!
がちゃんと武器になってて良かった、、、、、、、、、、
愛の映画だ、、、、、、、、、

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

ジャズ研には雪祈しかおらん
レペゼンスポ根の人間がジャズをやったら、、、、のIF世界って感じだった

RRR(2022年製作の映画)

4.5

俺たちはなにもしていない!は屋敷に猛獣を放ったことを無かったことにしているわけではなく、英国人に支配され迫害されているインド人たちの心の叫びと捉えるとしっくりきた

神話だよ…これは…

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

日比谷映画祭野外上映で鑑賞

外で映画が見たいなーと言う気持ちが先で、特に作品についてはこだわりもなく、前情報もなく、直前にフランキー・ヴァリの代表曲が「君の瞳に恋してる」なことのみをサクッと調べて鑑
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.1

どんな曲でも思い通りに演奏できる楽器があるとしたら、それは喉から手が出るほどほしいし、Adoは作曲家からみたらそんな存在なんだろうなと思った

あとライブシーンがかなりプリズムライブで、????となっ
>>続きを読む

>|