冒険、死体、ダークファンタジー、死体、エイリアン、死体、クリーチャー、死体、巨大生物系が大好き。 成分ワードに「グロ」「クリーチャー」ってあったらClipポチ。 こんなのばっか観てると悪夢を見出すの…
冒険、死体、ダークファンタジー、死体、エイリアン、死体、クリーチャー、死体、巨大生物系が大好き。 成分ワードに「グロ」「クリーチャー」ってあったらClipポチ。 こんなのばっか観てると悪夢を見出すので、時折ほんわか系でメンタルリセット。 しかし、いわゆる名作は全く刺さらない特異体質。 好きな作家は、貴志祐介、島田荘司、栗本薫。 と言えば、嗜好を分かっていただけるでしょうか笑 理解力が乏しいので、込み入ったストーリー(考察&メタファー系)の映画は超苦手。 必然的に★が少なくなってしまいます。 POVは嫌いなので、最初から分かっていたら観ないし、途中で分かったら観るのやめる。 暗いだけの映画は憎悪。 エンドロールは早送り派←そして、特典映像を逃す。 アニメは興味ない派←てか、観ない。 英語以外の外国語は尻込みする派←他言語は吹替で。 広げた風呂敷はキチンと畳んで帰って欲しい派←伏線回収大好き。しかし、その伏線回収に気付かないこと多し。 ハッピーエンド希望←胸糞は、観るけどあまり好きではナイ。 私の★基準 ★5 ワタクシ的殿堂入り。 ★4 とても面白かった。好き。 ★3 普通。まあ面白かった。好きか嫌いかは別。 ★2 面白くはない(あるいは小難しい)。 ★1 ウンコ。時間返してレベル。 ★ナシ 途中でギブアップ。あるいは推し鑑賞目的。 Netflix、Amazon prime video加入中。 次は何を観よっかなーと悩んでるうちにいつも休みが終わる。 結局、配信終了間近になって「ヤバイヤバイ」と観るハメになるわよね。 【近況】20250301 気付けば3月。 今年もあと10ヶ月で終わるぞ。 近々、タブレット買い替えま〜す🤩
グロ度 低★★☆☆☆高
難解度 難★★★☆☆易
チラッと、先に解説サイトをカンニングしてしまったところ、この惑星、プレデターのホームらしいですな。
あまりプレデターは姿を現さず、逃げるメインだったの>>続きを読む
グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易
前作の方が面白かった。
まず、主役がいまいちパッとしなくて、ああこの人が主役なんだなと諦めてからも「主役まだー??」な気持ちが抜けないまま終わってい>>続きを読む
グロ度 低★★☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易
ヤホー!
アマプラにプレデター祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プレデターが現れるまではいささか長いけど、逆さ吊り皮剥ぎ真っ赤死体や内臓ぶちま>>続きを読む
グロ度 低★★☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易
序盤はセリフがあまりない。
静かに淡々とみせてくる。
…が、後半のアクションはすごくて派手。
グロは、戦時中だけあって、人体破壊系が多い。
じいち>>続きを読む
グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★☆☆☆易
ワタクシ的超長尺&ヴァチカン…と来ると、宗教絡みの要インテリジェンスで、私には難しいかも!と思ったものの、謎解き要素も興味深く、難しいなりにテンポも良>>続きを読む
全体的にチャイナクオリティーでチープ感満載なのだが、そのおチープさを受け入れてしまうと、すんなり意外と面白かった。
そういう点で『ビッグ・バグズ・パニック』と似ていたかな。
CG使ってるシーン(ほぼ>>続きを読む
リメイク版らしいけど、リメイク元知らず。
クリーチャー(?)が私の中では斬新な類で、得体が知れないという意味ではじっとリと怖かった。
その得体の知れなさは、逆にモヤモヤしか残してくれず、消化不良。>>続きを読む
グロ度 低★★★☆☆高
難解度 難★☆☆☆☆易
過去に1は観たけど、2は飛ばして3視聴。
アマプラ見放題は吹替しかなかったから渋々吹替で。
3・4・5はあるのに何で2は見放題にしてくれないの意地悪。>>続きを読む
グロ度 低★★☆☆☆高
難解度 難☆☆☆☆☆易
全然意味分からない。
でも、すごくおぞましい。
ゾワゾワする。
ハーパーが精神疾患を発症したんだと自分なりに解釈。
しかし、考察サイトには行って来る>>続きを読む
グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★☆☆☆易
私の忌み嫌うPOVだが、あまり気にならずに観られたマイルドPOV。
一応、プロカメラマンが撮影しているというテイで進むからかな。
異文化のためか、不>>続きを読む
グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易
時代:100年以上前+夜+海=暗くて見えーん!!
ドラキュラのビジュも何かありきたりで物足りん。
良くも悪くも普通のドラキュラな話。
しかもコレ、>>続きを読む
エロ目的で観ましたが、どんな気持ちで観たらいいのか分からない。
これは、病的な性欲をコントロールできない人の話なのでしょうか。
長回しが非常に多く、でも苦手な感じはなかったのが不思議。
主人公の閉塞感>>続きを読む
全然面白くなーい!
怖くなーい!
画面暗すぎて自分の顔しか写ってなーい!
シリーズの内容を知ってないと、とにかく意味が分からない。
全部観ているはずなのに、例によって全く覚えていないので、分からない>>続きを読む
グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★★☆☆易
どうしたアマプラ。
私のウォッチリストばっかり見放題にしてくれるやん。
過去に一度観ているはずなのに、例によって断片的にしか覚えていない。
画像は荒>>続きを読む
平たく言えば、主役に抜擢されたバレエダンサーが、プレッシャーでおかしくなる話だった。
妄想と現実の境目が曖昧な映画は苦手です。
『ヘルタースケルター』風味。
バレエのことなんて知らないし興味ないけ>>続きを読む
魚人のヴィジュアルは、いかにもギレルモ・デル・トロっぽくてヌメヌメしてて良いし、それなりに感動を誘うシーンもたくさんあったけど、「え?そこ、なんで?」っていう展開が多くて、心底ハマれなくて残念。
イ>>続きを読む
エロ目的で観ました。
古過ぎて、エロどころではなかったです。
セットも音楽もセリフも演技も、昭和時代を彷彿とさせるそれなりの古さ。
話もトンチンカン。
エロに関しては、マイルド過ぎてお話にならない。>>続きを読む
『アンチャーテッド』が面白かった人は面白いと思う。
私はとても面白かった。
ロストシティ比重は小さめ。
宝探しを楽しみにしてると肩透かし食らう。
異色のバディもの。
私の好きな、悪いやつが出てこな>>続きを読む
グロ度 低★★★☆☆高
難解度 難★★★★☆易
前作の続きらしい。
例によって、前作と間をあけ過ぎたが為に、ほとんど覚えていなかったが、そんなことどうでもいいくらいに内容がない。
しかも、更に続く気>>続きを読む
こんなのSFって言っていいのか?
SFにあるべきハラハラなんて全くなくって、声を荒らげる人もいなくて、淡々と静かな会話ばっかり。
宇宙で孤独になったというより、孤独を演出したいがために宇宙を舞台に選>>続きを読む
グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難☆☆☆☆☆易
主人公が北川景子似でどちゃくそ可愛い以外は、これと言って面白くない、地味〜な修道院が舞台の映画。
サスペンス・スリラー要素もあり。
多分、しばらくし>>続きを読む
グロ度 低★★☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易
空気読めないド素人若干名がちょいちょい引っ掻き回してイラチになるけど、そこはハラハラの盛り上げ役として許そう。
ツッコミどころ多め。邦題おかしい。>>続きを読む
なんだろう…この不思議な感じ。
途中までくだらなくて腹立つくらいだったのに、急に毛色がガラリと変わって、ニヤニヤが止まらない。
冒頭のパリピのキャンプで震えるほどイライラし、使い古された設定の忌まわ>>続きを読む
グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★☆☆☆易
巷で「バチクソ」「バチクソ」騒がれていたのを羨まし気に横目に見ておりました。
思ったより早くアマプラ見放題に落ちてきて嬉しい。
悪魔は信じていないけ>>続きを読む
久々に観たわ、こんな酷いウンコ映画。
ウンコが最初から最後まで続くよ!
全然怖くないのに、みんな真剣に演技してて何かかわいそう〜。
演技、脚本、セリフ、セット、演出、全部が酷いわ。
学芸会レベル。>>続きを読む
ジャケ写からコメデイタッチを想像してたけど、とにかく気持ち悪くて、重くて鬱だった。
議長の存在が生理的に無理。
宗教にハマった人の思考と言動の気持ち悪さ。
途中で青姦AVが結構な尺で入ってくる。>>続きを読む
本からモンスターが出てきて大暴れしちゃう、ハチャメチャドタバタ・ダークファンタジー。
カタカナバッカデゴメンネー
キモくはない、どちらかと言えば可愛らしいビジュアルのモンスターがたくさん。>>続きを読む
グロ度 低★★☆☆☆高
難解度 難★★★★★易
セクシー女子を1人ずつ血祭りにあげていく、おっぱい多めの定番スラッシャーもの。
しかし、エロはあまり感じない。
自ら顔を晒しといて、からかわれて逆恨>>続きを読む
最初から最後まで分からない。
いや、最後だけ少し分かった気がしたけど、やっぱり分からない。
セリフの一つ一つまでもが分からない。
画面が暗い。
演出に必要なのかも知らんが、とにかく溜めが長い。
溜め>>続きを読む
グロ度 低☆☆☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易
全くのノーマークで、同僚のオススメだったから全く期待しないで観たけど、ワタシ的に結構当たりだった。
自分の余命が分かるアプリをダウンロードしちゃって>>続きを読む
グロ度 低★★★☆☆高
難解度 難★☆☆☆☆易
確かにグロエグ度は高い。
でも、それだけなんだな。
ほとんど「なんだコレ」状態。
活字にして説明してくれたら面白かろうに。
冒頭から、近親相姦→死姦>>続きを読む
続編って「前作の方が良かった」ってなりがちだけど、前作と変わらず面白い!
前作もそうだったけど、主人公がたくさんいる感じ。
つまり、ヒーローがいっぱい。
スケールもマシマシ。
絶望もマシマシ。
真っ>>続きを読む
30年近く前の映画ですよ??
当時、試写会で観たおぼろげな記憶があったけど、ウィル・スミスがイカを引き摺って歩くシーンは鮮明に覚えていたので、間違いなくこの映画。
ある日突然襲ってきたエイリアンに手>>続きを読む
グロ度 低★★★★☆高
難解度 難★★★★★易
おとなしめ『死霊のはらわた』って感じで、つまんなくて、途中までの評価は★2.5だったけど、終盤の怒涛の畳みかけでちょっとUP。
『死霊のはらわた』(リ>>続きを読む
サラッと読んだあらすじから「大事な豚を奪還するためヒャッハーなバイオレンス!!」を想像していたが、真逆の静謐だった…
最近、「思たんと違う」が多過ぎて悲しい。
セリフのないシーンがとても多くて、だか>>続きを読む
多分、たくさんの人が抱えたであろう最大の謎。
なんで訪問者が死ぬ度、事件が起こるん?
なんで3人のうち1人が犠牲になったら、即厄災が消えるん?
ゲイカップルとか、養子が(微妙に可愛くない)アジア系>>続きを読む
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。