サイコさんの映画レビュー・感想・評価

サイコ

サイコ

ザ・マミー(2017年製作の映画)

2.5

ホラー要素ほぼ無し。
斬新でも衝撃でもない。

文化の違いと恐らく平和ボケのせいで全然刺さってこない。
孤児たちに涙するのみ。

特に、今の日本に倦んでるから、遠くない未来に日本の子どもたちがこんな目
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

2.5

派手な演出でグイグイ来るけど、よく分からなかった。
前情報ゼロで観たからか、そもそもハンコックってなんぞや?が終始抜けない。
街を破壊して甚大な被害を与えているのに法的お咎めなしなのも理解できんし、元
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.0

ズドンと重くて陰鬱で暗い。
終盤の怒涛の種明かし。
途中から気付いてきたけど、






-----------(以下ちょっとネタバレ)------------










これって精神疾患
>>続きを読む

BODIES BODIES BODIES/ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ(2022年製作の映画)

2.5

グロ度 低☆☆☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易


パリピの罵り合いと痴話喧嘩feat.殺人。

クソつまらなくて何度も棄権しかけたけど、もしかしたら後半面白くなるのかも…と我慢していて結局クソつまら
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.0

面白い面白くないの前に、公開当時は「お股の奥が見える」ってんで大騒ぎだったもんよ( ´ー`)y-~~
公開時に観ていたはずの私も、その印象しかない。

エロくてスリリングで面白いけど、マイケル・ダグラ
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.5

私のようなピュアで素直な人間には「視点を変える」という面白さがぶっ刺さってくるやつ。
細々とした疑問は、解説サイトが教えてくれるので安心してくれたまへ。

面白さ半減になるから、あんまり書けなくてもど
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.0

グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易


彗星がゾンビウィルスをどうたら〜というどうでもいいあらすじのせいで解明を期待してしまっていた。
結局それらしい説明がないので「広げた風呂敷は作中でキ
>>続きを読む

フォールガイ(2024年製作の映画)

3.5

観始めてから1時間。
何が面白いんだか分からなくて一旦挫折した。
ちょこっとレビューを見ると、どんどん面白くなるらしい。
1時間を無駄にしたくなくて再開。
このレビュー書いてくれた人ありがとう!!
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.5

ワンダーウーマンがワンダーしてなくて、むしろ乙女で、それはそれで全然よくて、キュン死にするかと思た。

派手アクションはないわけではないけど、期待しすぎ注意。

マックスの粘着度高めの顔付きがすごく不
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.5

タイムループものにありがちな独特の概念に、多少「???」とはなったものの、何から何まで楽しかったのでヨシ。
ラストは胸が締め付けられるようだった。

DC版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』派手Ver
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.5

BGMでそれと分かるものの、これまでのMIBとは似て非なるもの。
やっぱりMIBは、ウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズのものだ。

ポリコレ臭も微かに漂う。
エージェントМはさほど美人ではないが
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

2.5

テンポが良すぎて、ノリがあまり好きではなかった。

強い女が男を蹴散らしていくのはすごくカッコよくてスッキリするけれども、ワタシ的マイナスポイント
 ↓
・言うほどマーゴット・ロビーが可愛く見えなかっ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

4.0

ザック・スナイダーカットを観たあと。
あの長尺を、どうやって編集したのかに興味があって。
かなり端折られていて、単独で観たらついていけないと思うし、自分自身も、これを先に観ていたら意味がわからなかった
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.0

グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★☆☆☆☆易
 
とっても要考察。
意味が分かるようで結局分からず。

でも、ジェームスの、坂を転がり落ちるような墜ちていき方が我が事のように非常に苦しく、それを狙っ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.0

自分の行動が信じられないんだけど、課金して観た!!
ザック・スナイダー特有のスローモーションが多く、もう少し減らせば3時間くらいにおさまるんでは?と思ったものの、この世界観に4時間も浸れるのは幸せでし
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

3.0

大好きなライアン・レイノルズ。
パララックスが敵の魂を吸い取るシーン。
意志の力で実体化させて戦う描写。
全部好みで面白いのよ。

なのになぜだろう、気を許すとふっと心をかすめる『バトルフィールド・ア
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

「DCを観る順番」の教科書通り『バットマンVSスーパーマン:ジャスティスの誕生』の次に観た。
悪役ばかりのチームが主役なんて、興味なかったけど食わず嫌いだった。
超面白かった。

予想外にダークファン
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

『マン・オブ・スティール』でヘンリー・カヴィルに一目惚れし、過去に一度観てるけど、当時のレビュー(下記参照)で「意味分からん!」とほざいていたので再度鑑賞。

世紀の対決らしいが、顔面の好みで言えばス
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

4.0

明瞭痛快なヒーローものだと思ってたら、ゴリゴリのエイリアン侵略SFで、いい意味で裏切られた。

さすがのザック・スナイダーで、派手で豪快で壮大。
ディストピアレベルの破壊。
あの壊滅状態からの短時間で
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.0

芸術にも歴史にも興味も知識もないのでかなり難しかったんだが、敵の正体がだんだん分からなくなる展開の速さで引き込まれてしまった。
教養のある人が観たら更におもしろいと思う。

そして、この手の映画ていつ
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

1.0

なにこれ。

つまらない面白くない意味分からない。

多分、何か言いたいんだろうけど、私には全く汲み取れなかったよ。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

「マーベルを観る順番」という教科書の通り、公開順に観るべく『アイアンマン』の次に観ました。

人体実験の被験者としてモンスター化してしまった心優しい人間って、いつも悲哀を伴いますわよね。

もう少し、
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

まだDCとマーベルの違いが分かりません。

ロバート・ダウニー・Jrって、人としてはあまり好きじゃないんだけど、やっぱり魅力的で華がありすぎる。
本当にカッコいい。

アイアンマンって、中身は生身の人
>>続きを読む

ハングマン(2017年製作の映画)

3.0

グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★★☆☆易


連続殺人事件、FBI要素あり、司法解剖ありのクライムサスペンスもの。
面白くないはずがないんだけど、あっさりサクサク推理が当たるわりには、あと一歩で
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.0

やはり、アンドリュー・ガーフィールドが受け付けないと言いますか…
エレクトロがちょぴっとダサいと言いますか…

エマ・ストーンは超絶可愛かったのですが…

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.0

初代スパイダーマンの方が好き。
ええ、過去を引きずるタイプです。

アンドリュー・ガーフィールドがちょっとイメージと違うと言いますか…

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

2.0

好きなジャンルのはずなのに、世界観も設定もよく分からないまま、近未来(と言っても、現在から見たら過去)の雰囲気を楽しんだだけだった。

何を目的に何をしているのか、最後まで理解できなかった。
「強力わ
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

2.0

原作未読。

派手なことが起きないな〜と思ってたら、最後の方にちょこっとジャンプスケアあっただけで、古臭くて陰気臭い、怖くないJホラーだった。

私が好きなのは、
 怪奇現象→原因を突き止めて解決
>>続きを読む

デッド・アンド・アライブ(2018年製作の映画)

3.5

グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★★★☆易


ラストまでずっとつまんないんですよ。

何でここ(それすら分からない)にいるのか分からない、正体不明の男女が、正体不明のオジに監禁されていたぶられて
>>続きを読む

ザ・コンヴェント(2018年製作の映画)

2.0

グロ度 低★☆☆☆☆高
難解度 難★★☆☆☆易


どうやら別の『ザ・コンヴェント』と間違えた模様。
400年前の修道院での惨劇といったところか。
グロはあるけど暗くてほぼ見えない。

ストーリーとセ
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

1.5

クソほど面白くなくて却って驚いた。
これを面白いと思う人がいるのがアンビリーバボーである。

画面暗い・意味不明・長溜め、のワタシ的三重苦である。

全ての行動、セリフが全く分からなかった!

ナ ニ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

飯テロ映画なので、小腹の空いた夜中とかは観ない方が良い。
私は今、お腹の調子が悪いが、とてもお肉が食べたい。

スーシェフの座を捨ててシェフについてくるマーティンとか、10歳にしてというか若いからこそ
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

2.5

『ナイル殺人事件』に続けて観たけど、これはイマイチだった。

まず、画面が全体的に暗く、ものすごい睡魔に襲われる。
それに抗えるほどの面白さもない。
「〇〇夫人」が複数いるので、相関でかなり足止めを食
>>続きを読む

レッド・ワン(2024年製作の映画)

3.5

これは絶対に12/24に観るべき!
正月に観るもんじゃない。
出遅れ感半端なかった。

とっても夢のある、大人のためのファンタジー。
いろんな異形が出てくるし、秘密裏のサンタシステムもワクワクする。
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.5

冒険もいいけど、ミステリーもやっぱり面白いね!
私の前世って工藤新一だと思うんだ!

豪華客船の中での殺人事件。
密室モノは登場人物が少ないから脳に優しいし、この中に犯人がいる!の緊張感もあって良い。
>>続きを読む

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

3.5

私は本当は、ホラーじゃなくて、こういうアドベンチャー映画が好きなんだろうな。
前世はインディー・ジョーンズだったんだと思う。
リアル生活はほぼ引きこもりですけど。

今回の舞台は中国。
また中華クオリ
>>続きを読む