ぽちこうさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぽちこう

ぽちこう

映画(100)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.5

バロンがかっこいい。猫なの忘れて好きになっちゃいます。

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0

妻のために一生懸命なカールじいさんと、男の子と不思議な生き物達との心の交流で、ラスト少しホロリとしました。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.5

大昔、上映されていた頃友達と映画館で観ました。当時はこんなに面白くてハラハラする映画は観たことがなかったので、しばらく学校で感想を言い合っていたのを思い出します。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.0

実際、あの頃は本当にそういうことがあったんだよね…と切なくなるので、自分からはあまり手にとらない作品です。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.8

スターウォーズをあまり復習していかなかったけれど、楽しめました。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

4.0

大笑いと切なさ。次に繋がるラストシーン。何回見ても面白いです。

テッド(2012年製作の映画)

2.5

友情モノとしては理解出来るけれど、ちょいちょい挟んでくるアメリカンジョークとお下劣加減。

最初は楽しみにしてた子供達も、途中から飽きてました。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

子供にもわかりやすくて、何十回も見た作品。神聖な空気と怨念のグチュグチュ感。映像もとてもステキだった。

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.8

ちょっとジブリに似たものを感じてしまった。ナウシカのようなラピュタのような。

夢で待つ彼女…ラストは切なかった。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1組の男女を追った3つのショートムービー。タイトル通り、恋愛におけるスピード感がテーマになっている。

特に彼の方がずっと彼女のことを思い続け、ラストでようやく思いを卒業していくところが切ない。

>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.5

テレビCMで期待しすぎた感はあるけど、安定の冒険ファンタジーって感じで楽しめました。

動物達の風にフワフワ、サラサラ揺れる毛とか、景色の綺麗な映像はとってもよかったです。

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

不思議な世界だった。いろんな糸が絡み合って、戻って、繋がる、いい映画だった。

マスク(1994年製作の映画)

3.8

何にも考えずに笑って見るアメリカン映画です。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ロンの嫉妬要素が強くて、途中ウンザリしちゃった。パート2に向けたお話という感じが否めなかったです。ドビーの死は悲しかった…

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.4

よく純粋な子供が小人を見たりするっていうでしょう?借りぐらしって本当にあるのかもしれませんね。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

ハリポタシリーズは、原作も読んでこそ色々理解出来るのでしょうか。まだまだ謎がいっぱいです。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

魔力競技大会、パーティ、恋愛、ヴォルデモートとの一戦、親友の死。色々濃い作品で面白いです。

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

-

2作目というのは期待ハズレが多いものですが、コレは面白かったです。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ダンブルドア先生がおかしくなるとこは見てて辛かった…あれもこれも全て仕組まれていたなんて。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

ジブリの王道ですね。金色の野に降り立つシーンが好きです。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホーキング博士の半生。障害を乗り越えていく勇気が立派だと思います。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

時代背景を知らないと難しい作品かもしれません。戦争の傷跡、関東大震災。自分の父親が好きな人の父親だったら…ドキドキして見ました。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

続編というものは難しいものですね。濃いキャラ多くて面白いけど。

アンディがオモチャを譲り渡すところは泣きました。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.1

カッコいい。ポルコはこのまま豚のままでいいと思います。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

2.9

掘り下げると色々ありそうだけど、絵本みたいに観たら綺麗な作品と思います。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ジブリは大好きだけれど、宮崎駿監督の趣味趣向がドーンと出てしまった作品ですね。大人向きとしてはいい作品だと思います。

でもいわゆるジブリ作品を楽しみにしてた小学生達を連れて観に行ったら、ガッカリされ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスになると見たくなる作品。スケールの大きなイタズラですね〜

シックス・センス(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の最後で、あーーーー!となる、面白い作品でした。ホラーは苦手な方だけど、ラストをわかった上でもう一度見返したいなと思いました。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

秘密の部屋の入口を見つけるところ、リドルの日記を破壊するところ。ハラハラしました。嘆きのマートル可愛い。最後のドビーのシーンも好きです。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ウォール街の成功者ってこんなんなん?成り上がる為には何でもアリなのかもしれないけど、結構どぎついセクシーシーンが多くて、途中ウンザリしちゃった。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

ジブリの中ではベスト3に入る好きな作品。時々パズーの目玉焼きトースト作ります。

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.8

2人のやり取りにキュンキュン。この2人、ずっと後に結婚したんかな。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

大好きなんだけど、登場人物が多くて複雑だからか、この辺りからわかりづらくなってきました…