Mercolediさんの映画レビュー・感想・評価 - 49ページ目

ぼくのバラ色の人生(1997年製作の映画)

-

この映画を観た時はトランスジェンダーなんて言葉も知らなくなんとなく観ました。
今もう1度観たい映画です。

ハピネス(1998年製作の映画)

-

題名はハピネスだけど、出てくる人全てアンハピネスな映画

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

5.0

もう少し明るい内容だと思ってました。
貧困の問題って先進国でもまだまだあるんだなと改めて感じました。
そしてどの国もお役所の応対は同じだな。
今、何不自由なく生活出来ている事に感謝しようと思えた映画で
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

桐島だれーーー??
今では映画作製部って惹かれるけど、高校時代のこの部の位置付けってこんな感じだったよなー

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

5.0

泣く映画は家でひっそり観る派です。
なので、この映画は映画館で観る予定ではなかったのですが、気づいたらチケット買ってました。
そして案の定号泣すれすれでした。
市原悦子さんの映画観たのは初めてかも。
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お金を出してミュージカル映画を観たのは初めてかも?
ライアンゴズリングは私の中ではマコーレカルキンとダブります。
映画の方は、2人が結ばれなかったのが残念でしたがラストに2人が結婚してたらのシーンが走
>>続きを読む

ヨーヨー・マと旅するシルクロード(2015年製作の映画)

-

彼の奏でる音楽が好きですが、どうしてもヨーヨーマは親戚のおじさんまたは近所のおじさん感が…

ザ・レイド(2011年製作の映画)

5.0

シラットの魅力にハマり、2回観覧しDVDも購入。
弟が素敵❤️
観覧者はほとんど格闘技好き系の男性が多いなかレディースデイだったからか、おば様方もちらほら。
韓流の次はインドネシアか?

201211
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉(2015年製作の映画)

-

歌舞伎好きの知人に誘われ鑑賞。
長くて何度も寝落ち。
しかし歌舞伎や阿弖流為に興味が持てた映画でした。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

やっとの公開できましたね。
相変わらずのクドカンワールド。
相変わらずイケてる長瀬くん❤️
神木くんの中途半端にチャラいキャラクター笑えました。
曲もサイコー

ラスト・ナイツ(2015年製作の映画)

5.0

すごい、良かった!
討ち入りのシーン、最高でした。
忠臣蔵

ショコラ 君がいて、僕がいる(2015年製作の映画)

5.0

先週、ダヴィンチを観たとき後ろの席のおじ様がショコラ、ショコラと騒いでおられて気になってしまい観に行きました。
コメディアンの話でコメディだと思っていたら、実話なんですね。
差別と偏見がテーマでとても
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

1.5

お金を払ってウィルスミスの映画を観たのは初めてです。
うーん、ちょっと期待し過ぎちゃいました。よくあるストーリーですね。
残念😢
でもすべて好きな俳優なのでチャラにします。
キーラナイトレイはもちろん
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

5.0

映画の日、レディースデイと言う事で映画館は激混みでしたがその列は全てララランド鑑賞の方たち。
こちらは、ファーストショーという事もあってか、ガラガラでしたので思いっきり映画の世界に入れました😊
以前は
>>続きを読む

レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮(2015年製作の映画)

-

時間潰しでレディースデイだったため何も考えず観ましたと言いたいですが、訂正して最初から最後まで寝ました😪
レオナルドダヴィンチ。
もう少し興味あると思ってたのになー。