たくみんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

たくみん

たくみん

映画(428)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

第一印象がどれだけ間違って受け取られるか描いた作品。


・この人が主人公だ!
・裕福VS貧困がテーマか!

すべてコンセプトに当てはまります。
物語においても

・ハントは行われてるんだ!
・こいつ
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.2

公開当初以来の、2回目の視聴


墜落した先で、食人族に捕まる話


伐採する企業を止めに現地へ行くが、、捕まってからは、伐採する企業を求めるその逆の様、結局人間は環境が変われば、善にも悪にもなるんだ
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.3

いじめられていた主人公。
自分より立場が低い老人を今度はいじめ始める。


そして、人間のような姿の怪物を捕まえ、皆でいじめる。
怪物は人間の様に泣き、苦しみ、助けを求める。人間は怪物の様に、拷問し、
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.0

静の鬱映画
愛をめぐり人生を狂わす4人の数奇な話

主人公は娘を愛し
バルバラは夫を愛し
ダミアンはバルバラを愛す

それぞれの愛を守る為に人生が狂う物語
しかし、1番の被害者は、愛関係なしに殺された
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.9

人間の醜態を描いた作品

極限状態の時、人間はどのような行動を取るのか。
他人を切り捨て自分だけが助かりたいと思うもの、命を捨てて我が子を守ろうとするもの。

主人公も物語前半は、他人を切り捨て、自分
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.3

コンセプト「恨みを買うと怖い」

生きるとはなにか。
それは痛みを感じる事。


上記をテーマに、現代の社会問題である育児放棄や不倫などのアンチテーゼを謳った作品。
お化けホラーというよりは、
ミスト
>>続きを読む

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

3.2

レザーフェイスが、いかにレザーフェイスになったかを描いている本作。
だが、
弱い。きっかけが弱すぎる。
理由としては、レザーフェイスが、サイコパス(先天性)ではなく、ソシオパス(後天性)として描いてい
>>続きを読む

シェルター 狂気の秘密(2008年製作の映画)

2.5

結論:中途半端なビーより、家族に固執する癖に家族を殺しまくる娘が1番の狂気


テーマの「家族」をベースに繰り広げられる物語を、狩る側、狩られる側という様々な立場(作中赤ずきんやヤギと狼など)で展開さ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

ミッドサマーディレクターズカット版
2回鑑賞


ダニーの失恋映画


1回観ただけでは情報量多くて理解が追いつかなく、ディレクターズカット版で完成された作品という印象でした。

映像が美しく、違和感
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

韓国版JOKER

社会風刺の効いた映画

怒涛の展開で終始ハラハラ。


個人的に好きなのは2点

1.ポスター
あの1枚のポスターにこの2時間の要素がよく見ると全て詰め込まれている


2.ずっと
>>続きを読む

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.1

スティーヴン・キングらしい作品
呪われた"土地"を、【死】というテーマの元描いたホラームービー。

死んだら虚無という考えの医師の父と、
死の世界(天国)を信じている母
この対比の関係の2人が物語の主
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.0

承認欲求ゴリゴリのメンヘラかまってちゃんが、大きな目で見てくる映画


SNSがメジャーになり、いいねが欲しい、バズりたい、私だけを見てという承認欲求の高いやつ、粋がんなよっていうコンセプトだと感じた
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

超能力者<シャイニング>
VS
それを喰らう集団<トゥルーノット>

を描く超能力バトル映画


これは、主人公ダニーが「決別」する物語。
冒頭→酒に溺れる生活から決別し引越し
中盤→酒に決別
終盤→
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.2

すごく丁寧な作品だった。
伏線、構図、脚本、すべてにおいて丁寧。
悪く言えば、特筆すべき点がない単調な作品。



個人的に刺さったシーンは
誕生日に銃をもらって、両親が取り上げるシーン

善悪が分か
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.5

圧倒的に前作の方が怖く、ジュブナイルとホラーの両立ができていた。

前作は、不気味なペニーワイズだが、今作はひたすら気持ち悪い怖がらせ方を多用してくる。死霊のはらわたてきな。
その人の恐怖を表すペニー
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

非常に期待していたが、思った以上にむむむな作品だった。
話題だから、ジョーカーだからで過度に持ち上げられ、それに影響されたミーハーが通ぶって持ち上げている印象。


やっぱり中途半端なんだよね。
ジャ
>>続きを読む

ポラロイド(2018年製作の映画)

3.0

☆見なくてもわかるあらすじ☆
偶然手に入れたポラロイドカメラ。
被写体に映る「死」の法則を暴き、
呪いの真相を暴く話。


主人公の責任感をテーマにした作品!
如実に表現されていたからわかりやすかった
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

幸せとはなにか




だからあれほど3で終わらせとけと、、、

まず、私は、アンディと同い年で、1からリアタイで追っているトイストーリーがちヲタです!
3のアンディの大学引っ越しも、ジャスト自分の大
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

🕷🕸「ヒーローへの葛藤」🕸🕷

ヒーローになるために努力したHCと真逆のテーマ。
ヒーローのレッテルを貼られたピーターが、本当のヒーローになり、
ヒーローのレッテルを貼られたいベックが、ヒーローになる
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

変異を持った超人達の現実世界での苦悩や葛藤を描くシリーズ

「感情とは」
をテーマにしてるのではと感じた。



内容は酷い出来。
Xメンたちの行動指針が、目的がバラバラで明確ではなく、何のために戦っ
>>続きを読む

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)

3.8

幼少期に見ていた作品、20数年ぶりに鑑賞。
大人になってから見るとよりこの作品の良さがわかる。





テーマ:「夢」
この一言に尽きる映画である

主人公ジェームズの夢「NY」に行くことを、虫たち
>>続きを読む

貞子(2019年製作の映画)

2.0

個人的には、「リング」もそうだけど、身近なものをテーマにしてるから怖いんだよ。VHSしかり、携帯電話しかり。
今回はそういうのが全くなく、貞子の設定(呪い、見たら死ぬ)もなくなっていたので、さらに評価
>>続きを読む

ラプチャー 破裂(2016年製作の映画)

2.0

テーマは「人間とは何か」


人間とは感情を持つもの。
その感情が無くなると人間はどうなるのであろう🤔


攻撃的であり、感情的な人間。
では感情がなくなれば、争いがなくなり良い世界になる。果たして
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

テーマ「人口増加による問題提議」


MCUは毎回魅力的なヴィランを生み出すが、本作ほど美しく、魅力的なヴィランはいない。

アベンジャーズにとって、サノスは
<人類を半分消し去る最強最悪の敵>
であ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

テーマは「自身の存在意義を問う」作品と感じた。


アベンジャーズ一同それぞれが、自分の存在意義とはというテーマで物語が進んでいく。そしてその存在意義が、10年にも及ぶMCUの中で成長し変化した様を感
>>続きを読む

エクステ(2007年製作の映画)

2.0

テーマは歪んだ愛かな?
主人公が2つの歪んだ愛に巻き込まれていく話。

髪を愛す奇人<山崎ぐんじ>
男を愛す淫乱<水島清美>

髪に取り憑かれた山崎が呪いの髪を拡散。
男に振り向いてもらう為に水島は、
>>続きを読む

|<