Muchaさんの映画レビュー・感想・評価

Mucha

Mucha

映画(27)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アサシン クリード(2016年製作の映画)

2.8

PSVRでVRのお試し視聴。

ううむ。一応立体に見えるが、期待したほどではないな・・・
(VRの感想はどうでもいいか・・・w)

人気ゲームの世界観をかなり忠実に再現できている様子。
(ゲームは良く
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.8

色々ネタばれ記事だと思われるので、ご注意。

やるな、メル・ギブソン。
監督としても一皮むけたか?

第二次世界大戦中、少年時代のトラウマから、不殺を心得として銃を持たずに戦場で活躍する衛生兵デズモン
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.4

ララランドを抑えてのアカデミー賞受賞作。
まー、アカデミー賞好みというのは良くわかりますw

映画としては、結論の出ない物語なので、ストーリー嗜好の方にはお勧めできない。
又、ドキュメンタリーっぽいけ
>>続きを読む

破裏拳ポリマー(2017年製作の映画)

3.8

タツノコのイメージを崩さず、良い実写化だったと思います。

勿論、実写化に伴い、原作と色々違うところはあるのですが、押さえるべきとこはきちんと押さえた作品だと思います。

タツノコヒーローの中でも、ポ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

ルイーズは、子供を生み、赤子は少女になり、反抗期もあったが、高校生ぐらいにまで成長した。
しかし、その子は難病を抱え思春期の半ばで死亡してしまう。

ルイーズは失意の中、言語学者として大学講義の壇上に
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.5

安定のおバカヒーローズ。

主人公ピーターは、地球人と宇宙人のハーフと言う、誰もが知っている設定が前提。(日本人の間では、どこまで浸透しているのか疑問w)
しかし、ピーターが物心付いた頃には既に父の姿
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.8

最初に言っておきます。
酔います!

FPSの感覚をそのまま映画にした作品で、FPSゲームをする人ならば1度は経験するFPSあるあるが満載の映画で、なかなかの意欲作だと思います。

ただし、酔いますw
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.8

オデッセイやゼログラビティなどと同系の
サイエンスサバイバルサスペンス”宇宙遭難モノ”
かと思いきや・・・純粋にラブストーリーでしたw

世界観もオデッセイやゼログラビティの様な近未来的なテクノロジー
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

なかなか面白いミュージカル映画でしたが・・・
ただ、ちょっとハリウッド好みすぎるというか・・・

作品賞は逃したようですが、
アカデミー賞により過ぎたイメージが強く、
全体的なバランスはいまいちな気が
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

3.8

異星人襲来もののスリラー映画

ハリウッド映画というより、ちょっとTV特番ぽいチープ感がただようw

人類は突如異星人に襲来され、絶滅の危機に陥る。

1stWave:世界規模の電磁パルスで電源を絶た
>>続きを読む

シンクロニシティ(2015年製作の映画)

1.5

ストーリーは違うけど、要はシュタインズゲートですね。
https://filmarks.com/movies/54226

科学者の主人公がワームホールを作ろうとして、その根源となるエネルギー源を牛耳
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

ずっと見たかった作品で、やっと鑑賞することが出来ました。

同時期に公開された「君の名は」とはまた違う、
うわさに違わず、すばらしい作品だと思います。

第2次世界大戦末期の日本、
広島の隣にある呉市
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

毎度マーベルの十八番、現代的にリメイクされたヒーロー作品。
スタッフロール後のアベンジャーズ参入予告も忘れないw

何もかもが力技だったこれまでのヒーローズと違って、
魔術と言うトリッキーな技で戦うヒ
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!(2016年製作の映画)

2.8

比較的最近流行の、アニメ実写化のリスクを避けて、半分実写化(アニメになったり実写になったりする)すると言う意欲作。

半分実写化になる設定は世界観的にも無理はなく、まとまりは良かったと思われるのですが
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

4.2

ダン・トラクテンバーグ監督(新人?)のSFサスペンス。
ちょっと、第9地区のニール・ブロムカンプ監督に影響受けている感じがする映画。(私見なので、ほんとに影響受けているのかどうかは不明)

冒頭はセリ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.0

ハリー・ポッターのスピンオフストーリーで、
魔法生物研究者のニュートが、魔法生物保全活動の一環で
1926年のアメリカを訪れた際の騒動を描いた物語。

アメリカでは魔法使いと人間の対立が表面化していて
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.0

ストーリーとしては、エピソード3.5
初期の旧3部作の冒頭以前(エピソード4)と
新3部作の最後(エピソード3)を繋ぐ物語。

帝国に支配され、デススターが脅威となった世界で、
デススターの設計図をめ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.1

そういえば、ずいぶん前に見たなーと思い感想を。
テーマは、ブレードランナーや甲殻機動隊と同系の、人工的なAIと人間の境界線を問う物語。
ただし、ブレランや甲殻の様な激しいアクションはなく、どちらかと言
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.5

小栗旬主演の刑事サスペンス。
一言で言うならば、和製SEVEN。
(ブラピ主演のSEVENはこちら。https://filmarks.com/movies/9361)

SEVENの様に宗教色は無いも
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

公開当初から気にはしていたものの、なかなか観る機会が出来なくて、走行しているうちに興行成績が良く話題になって悔しい思いをしてきましたが、ついに観てきました!

話題が良い評価ばかりなので、天邪鬼な自分
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

結構前に見た良作のサスペンス映画

生の女性と対面するのが苦手なくせに、絵画の女性を集めるのが趣味と言う、ちょっと変態チックな性癖のある美術鑑定人のおっさんが、引きこもりで壁越しにしか会話をしてくれな
>>続きを読む

仮面ライダー1号(2016年製作の映画)

4.0

藤岡弘、万歳!

平成ライダー「仮面ライダーゴースト」と初代ライダー競演の映画。

日本に再上陸したショッカーの内紛に巻き込まれ、
ライダーたちが活躍する物語。

初代仮面ライダー時代のショッカー怪人
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.6

ゼロ・グラビティに次ぐ、宇宙孤立もの映画。

ゼログラ同様に、現状にあるものを工夫しながらサバイバル・脱出を図るところは同じ。
中盤から地球と若干の交信が出来るあたり、ゼログラよりも孤立感は少ない。
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

サンドラ・ブロックの一人芝居映画

宇宙の無重力感や孤立感が良く表現されているが、
リアルな宇宙飛行士の実態や、さまざまな矛盾は多い。

しかし、そんなところを突っ込むよりも、
サンドラ・ブロックの一
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

典型的なスタイリッシュスパイアクション映画。

決してギャグでもコメディーでもないのだが、
スタイリッシュ感を真面目にやっているだけにバカっぽいw

今にして思えば、昔のショーン・コネリー時代の007
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.5

実際にあった航空機事故と、その機長が正しい判断を下したにもかかわらず、糾弾されてしまう様を物語った映画。

映画はいきなり事故シーンから始まり、ストーリーが進む毎に何度も同じ事故シーンがさまざまな角度
>>続きを読む

アングリーバード(2016年製作の映画)

2.5

日本でわかりやすいところの、「蹴り姫スイーツ」などの原型になったアプリの映画化。

ゲームで思い入れのあるキャラクターたちの世界観は良く出来てて面白い。
特に後半のバトルシーンは、アングリーバードある
>>続きを読む