Nさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

N

N

映画(100)
ドラマ(0)
アニメ(0)

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

オールイーズウェール!っていうメロディがしばらく頭から離れません。
楽しい!長い映画だけど、その長さをあまり感じません。初インド映画!

ガタカ(1997年製作の映画)

4.3

差別が人種やジェンダーでされるのではなく、DNAによってされる時代。
20年前の作品だとは思えないほど鋭いところを突いていると思う。
今後、より遺伝子操作やDNA、クローンといった分野で議論が活発にな
>>続きを読む

極主夫道 ザ・シネマ(2022年製作の映画)

3.0

特に内容があるわけではないので、頭を無にして見たら楽しい。俳優陣は豪華なので、全力でコメディをしているのが面白くて笑った。

WeWork/470億ドル企業を崩落させた男(2021年製作の映画)

4.8

現代の人々は皆、何か目標を持ち、リーダーを信じながら夢中になって取り組みたいのかもしれない。自分で生きがいを考えるより、人のビジョンに乗っかった方が楽だから。
映画中にあった、「人々はキャリアを求めて
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.5

団地アクション!すごく良い、撮影どうやってるんだろう。個人的には平手友梨奈ちゃんが好きで、見てて楽しかった。目力ある子、良かった。

サイバー地獄 n番部屋 ネット犯罪を暴く(2022年製作の映画)

3.8

こんなことが現実にあったなんて信じられない。不快な気持ちになったけど、こうしてドキュメンタリーに残しておくことは必要だし、犯人を見つけていく過程が分かりやすかった。日本でもこんなことどこかで起こってる>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.4

胸がいっぱいになった。。
第二次世界大戦中のイギリスの暗号解読で活躍したアラン・チューリングのお話。
彼のことは何も知らなかったけどものすごい貢献をしている。
にも関わらず、報われなさすぎて辛い。当時
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

4.2

怪しい宗教を信じる両親の元で育つ中学生(芦田愛菜)が主人公なんですが、中学生が持つであろう葛藤がうまく表現されていて、様々考えられされた。ここでは宗教だったけれど、宗教に限らず、相手のバックグラウンド>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.4

地球滅亡系の映画って沢山あると思うけど、なんだかんだ救われるのかな、、と思っていたら意外な結末で良い。コメディ寄りになっていて、重すぎない内容で見やすい。
実際に今の地球が滅亡の危機に瀕したとしても、
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

3.5

映像美と音楽美。ストーリーは全体としてふわっとしていてあまり感動しなかった反面、壮大な映像と音楽が素晴らしかった。音楽はしばらく聴いてしまいそう。。宇宙や泡の映像、パルクールの勢いある動きが見応えあり>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

5.0

リアルにいそうな2人、リアルにありそうな恋愛、同じ世代の人は共感できる部分が多いと思う。久々に見応えたっぷり。
文化的なカップルだったのに、彼氏が仕事を始めてビジネス寄りの人間になってしまう部分が、こ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.2

ストーリーに、というよりは音楽と繊細な映像の美しさに感動!しばらく音楽はずっとリピートして聴いていた。
仮想空間の話かと思いきや、現代社会の抱える家庭の問題が描かれていて、こっちの問題も根深いなと思う
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.1

心温まる映画です。英国の建物やクラシック音楽、イギリス英語などが美しい。

グッバイ、ドン・グリーズ!(2022年製作の映画)

4.1

電話ボックスの伏線回収がゾワっとした。そして映像が美しい!3人の声に力がこもっていて心揺さぶられる。
自由でいいんだーって、世界って全部繋がってるんだーって思えた。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.9

原作の本ほどのボリュームある内容ではなかったが、総じて面白かった。日本では生活保護が最後の砦だとされているが、果たしてそうなのか。普通に暮らしていると知らない世界があるし、それは悪いことではないのだけ>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

長い映画だけど、長さが気にならない程の迫力と臨場感。後半は主人公たちと一緒に心臓がずっと鳴っていた。
壮大なテーマ。子供の頃に抱いていた、でも大人になって考えなくなっていた、この世界や宇宙に対するもっ
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.7

有村架純ちゃんも森田剛くんも、しばらく役か抜けなくて大変だったのではないか、と思った。それほど迫真に迫っていた。
現行の福祉制度では人は救えない、と、はっきり言っていたことが印象的だった。言い切ってし
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.7

体感ちょっと長かった、、けどその分とても壮大なお話。愛を与えることと求めることの極地という感じ。

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.5

2人の演技が良かった。いわゆる意識高い系の大学生のお話、なんとなく共感できることが多かった

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

認知症の女性へ読み聞かせをしている中でのストーリー。切ないラブストーリー。

(2020年製作の映画)

3.7

小松菜奈ちゃんがただただ美しい、闇を感じる雰囲気がとっても似合う

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

5.0

こりゃ泣いた。色んな社会問題が詰まってる。本当に助けなきゃいけない人や助けを求めている人ほど、手を差し伸べられることって簡単じゃない。世界には確かに希望はあるんだけど、絶望が多いからこそ光が際立ってる>>続きを読む