燈さんの映画レビュー・感想・評価

燈

映画(150)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 150Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.1

是枝監督の作品は初めてだったが、考えさせられる内容だった
司法も結局は公平に行ってるわけではないと思わされた

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

3.1

中途半端だった。
ホラーにしたかったのか、何をしたかったのか分からなかった。
ミュータントとしての戦いはほぼなく、X-MENシリーズの好きなところはなかった。
仲良くなってるとこがちょくちょく描かれて
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

様々なキャラが出てきて面白かった。
自分のアバターをそんな変なやつにする人流石にいないと思うという疑問などはあったがこの映画はそういうのは考えない方がいいのかなと感じた。
日本へのリスペクトをすごく感
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作の方が好きだったかなと感じた。
理由としてはグリンデルバルドがすぐに逃げ出してしまったところだ。
あんなしょぼい警備で普通護送するのかな?と感じた。なら、より多くの人数を薙ぎ倒すところの方が力を持
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.5

面白かった。
ハリーポッターシリーズでは魔法生物があまり出てこかなかったので今回紹介も兼ねて多く出てきたので楽しめた。
魔法を街中で使いまくっていたのでそれがハリーポッターシリーズとは違くて疑問だった
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.2

ノーウェイホーム3回目を見る前に鑑賞。
今まで見たことないアニメ映像だった。
綺麗な映像のアニメは最近多くみられる。
特に日本の夏ごろやる映画は特にそう。
だが、これは今までにない映像を使ってコミック
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

個人的に3は越えられなかったかなと感じた。
気になったところはエンディングだ。
ウッディは仲間思いだったのに10年来の友達を簡単に捨ててしまうんだとガッカリした。
また、ボーが3であっさり退場してしま
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.3

面白かったかつ一番感動した。
2から時間が空いていることを最初に見てる人に訴えてきた。
子供が成長することは他所から見ていたら普通のことだが周りの人の視点が親、オモチャから感じれた。だが、オモチャから
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.1

意外と面白かった

土屋太鳳の演技は大変そうだったがやりきっていたなと感じた

最後しっかり終わらせなかったのもよかったのかなと感じた

あのマネージャーはあんまり何をしたかったかわからなかった

>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

面白かった

世界観が好き

今回は子供が成長していくのをオモチャ目線で描いていて自分もそうしていたかもなと感じさせられた

ザーグとバズが親子として仲良くしてたのは面白かった

まさかあの開拓者がヒ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.5

1が面白かったのですぐみた

まさか付き合ったのにあの女性と別れてるとは!でも最後にくっついてそうでよかった

あの3人組がなかなか面白いキャラなので飽きずに見れた

まさかスライムがゴーストの元にな
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

ザバットマンを見たいため鑑賞

スーパーマンがなぜ力を持っているのかが
空気組成が違うからだとしら面白いなと感じた

Sがまさかただスーパーマンだからとういうわけではないことに驚いた

アクションがm
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2月に新作をやるので予習

古い作品のCGなので違和感がすごいところもあったが面白かった

あの有名なマシュマロマンがまさかイメージしちゃったからできたというところは面白かった

ダメな3人組は憎めな
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.4

初めて見た面白かった

1995年に作られたとは思えない映像だった

最初の場面は子供の頃を思い出させてくれる内容だった

子供ができたら子供に見せたいと思うような内容だった

ウッディーが嫉妬してバ
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

2.3

最初分からなかったが途中からある程度理解できるようになっていた。
完璧に理解するのは無理だと思ったので頭を空っぽにしてしてみていた。
最初のゲーム会社で働いているシーンは過去作をいじりながら現実の話と
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

2.7

久しぶりにザ・ディズニーの映画を見たので見方が分からないと感じたが大人になったからかもしれない。
あんな昔にこんなアニメ映像が作れるとはすごいなと素直に感じた。
頭を空っぽにして疑問も何も抱かないで見
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

つまらなかった。
X-MENシリーズを通して一番
フューチャーアンドパストが好きだなと思うのだがあのエンディングでジーンが生きていたことがあ、どうせ死なないなって想いになってしまい集中して見れなかった
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった

X-MENシリーズを公開順に見ていく中で
これだけ見やすいってだけでプラスだなと感じた

デッドプールの彼女が死ぬことはフリーガイの予告でデッドプールによってネタバレされてたので分かって
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.1

X-MENシリーズを公開順に見ていたので最初どうなってるのかが分からなかった。
話的にいままでの話とは別と考えてもいいのかもしれない。
ずっと目をつぶりたくなるようなシーンが続いた。
最後ローガンとし
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

X-MENシリーズでウルヴァリンが主人公ではない唯一の作品?だった

途中までまたチャールズとマグニートとのいざこざを見せられるのかと思ったが違くて良かった

規模感が急に大きくなったので困惑した
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

x-menシリーズで一番好きだった。

過去と未来の話が並行に進むのかと思っていたがわかりやすくまとまっていた。

新規のキャラはあまりいなく今までのシリーズを見てた人なら入りやすいと感じた。

チャ
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.9

面白かった
長い作品だが長さを感じなかった
【良かったところ】
話が分かりやすかった
2人の出会いと別れで対照的な
描き方をしてた
アダムドライバーの役がピッタリだった
元の人と顔が似てた
元々の話に
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

2.4

気になるところが多くてあまり集中出来なかった。
あまりにも喋り方が違うチャールズ
あまり説明がなく人を殺す側に行くマグニート
特に気になったのは能力を2.3持つキャラがで出できたところだ。
いままでの
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.2

ウルヴァリンがどのように生まれたかが描かれていた。
戦うシーンは良かったし、話の中軸は好きだった。
しかし、気になるところがいくつかあった。
一つ目は兄弟はなぜあんなに凶暴になったのか。
恐らくローガ
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.4

思ったより面白かった。
映像は綺麗だった。
声がシンジと同じだったのが気になった。
途中サービスでできたキャラが忘れていて分からなかった。
夏油が少しあっけなかったかなと感じた。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.7

今までのコンフィデンスマンで一番面白く感じた。
いくちゃんがおもったより体を張っていた、
すきだったので終わってしまうのかと思ったが終わらなそうだった。
ダー子の過去編はやらないで欲しいと思った。中途
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.2

久しぶりにディズニー映画を観た。
ミュージカルぽさがディズニー映画にはあると思ったけどなかった。
ニックを好きな人が多い理由がわかった。
途中からシリアスな空気も入ってくるがそこらへんもディズニーぽさ
>>続きを読む