ニイナさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

前作観て、その足で朝っぱらから観に行ってしまいました!!

ずっとこの先も見ていたいぐらい、終わらないで欲しい作品です。

まさかヨンドゥに泣かされるとは思いませんでした。
愛が深い。

出だしから豪
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.6

全メインキャラクターの愛嬌に心をガッチリ掴まれました!

SFアクションあり、笑いあり、ヒューマンドラマもあり、観て良かったです。

アライグマのオウイエアーが最高に痺れます。

観るまでは映画館のグ
>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.8

端正に作られた、一味違った美女と野獣の映画でした。
お城の内部も、ストーリーも妥協が感じられない出来で、作り手の思いが感じられました。
野獣がしつこく「愛してくれるか?」という問いかけが何度もあり、品
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.6

元気がないときにオススメの映画です!

東京国際フォーラムでミュージカルのヘアスプレーは字幕つきで観劇したことがあり、それを映画にすると面白さ半減するかと思いきや...

この映画はミュージカル好きな
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.1

狂ったようにドラムに打ち込むドラマーが欲しいのか、気弱な生徒を追い込む教授。
まさにパワハラ。

無茶苦茶練習してるのに、まだ満足しないのかと見ててムカつきました。

主人公の食らいつきが、こっちまで
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ(2017年製作の映画)

3.0

今回春日部防衛隊メンバーとのストーリーがエンディングロールに盛り込まれてたので、面白さがいつもより落ち着いてた気がしました💦

小笑いはありつつも、エンディングロールからラストの小話の話の方で映画作っ
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.2

ストレス社会に必要な癒し映画かと。

生きる訓練が魔女訓練なのか、不思議な癒しの一定のリズムで進んで行く映画でした。

最後のおばあちゃんのメッセージには、思わず笑ってしまいました♪

いいおばあちゃ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

-

映画館で他の子供たちと一緒に笑わせてもらった作品✨

クレヨンしんちゃんは出演キャストがよくインタビュー受ける予告出ますが、誰が出演されるか一切知らずに行った方が楽しめる気がするので、予告見ずに行った
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

出だしのシンデレラの家族の仲睦まじい様子に、心が洗われます。

継母たちの意地悪に心が折れても、フェアリーゴッドマザーの魔法で願いが叶い、舞踏会に行けるシンデレラの表情が素敵で、観ている自分自身も嬉し
>>続きを読む

THE WAVE ウェイヴ(2008年製作の映画)

4.5

ずっとこの作品の感想について悩んでいました。
ラストシーンが頭から離れず、朝を迎えるたびに悩みました。

「独裁」をテーマにした授業で、とても生徒に好評で、一致団結について教えるはずが...実話を元に
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

純粋なチェスの才能の輝きを秘めた男の子の映画作品でした。

それを訴えるかのように、子供同士のチェス大会に連れてきた親が、大会中に言い争うシーンも出てきたりします。

好きこそものの上手なれという言葉
>>続きを読む

アイドルとデートする方法(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

女性向けコメディラブストーリーと言っていい作品だと思います。
下品すぎる表現も目立ちませんし。

てっきりアイドルとあったので、女性アイドルのことかと思いましたが、男性俳優と一般人に言い寄られる、一般
>>続きを読む

アース・トゥ・エコー(2014年製作の映画)

4.2

カメラワークが手持ちカメラ目線なので、自分も一緒に行動してるようでワクワクしました。

謎の生命体を故郷に返すために、宇宙船の鍵の部品集めをする冒険映画です。

エンディングの曲があっていない気がしま
>>続きを読む

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.5

賛否両論ありそうなダークファンタジーでしたが、結論からいうと、思いが強ければ人間じゃなくても幸せにやってけるさっというコメディストーリーかとw

エンディングに至るまでは、色々内容がクスッと笑いができ
>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

内容が想像つくので、癒されたい時に観ようと決めていましたが、飼ってる鳥と観たらどうなるんだろうと好奇心にかられ、2羽肩に乗せて観てみましたw
オシドリのヒナが巣から出なきゃいけないシーンは、応援する
>>続きを読む

アウト・オブ・タウナーズ(1999年製作の映画)

4.4

コメディ映画の中でも、なかなか笑わせてくれる演出が盛りだくさんな作品の一つだと思いました。
スティーブ・マーティンとゴールディ・ホーンで良作の香りしかしないので拝見しましたw
とにかくこの2人のキャラ
>>続きを読む

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

4.5

サカサマのパテマという作品と似ているのか気になって見ましたが、着眼点は同じでも派生した解釈は全く似て非なるものでした!
同時期に似た作品で別物が味わえるなんて感激です!
もし上下に重力が別れた世界があ
>>続きを読む

漫才ギャング(2010年製作の映画)

4.5

漫才を作り上げて上を目指すことは苦しいこともあるけれど、青春の延長線上にあるように感じました。
宮川大輔さんの演技力の高さが際立って嬉しくなりました。チュッパチャプス解散後の宮川さんが、夢を叶えて芸人
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.7

1作目の話の構成の雑さが落ち着き、アカペラシーンも豊富で見応え抜群でした!
個性あふれる登場人物のキャラはぶれることなく、ステージシーンも素敵で良作でした!

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

映画の予告を見てからずっと気になってはいましたが、こちらのレビュー拝見するまでスルーしてましたw

歌声が素晴らしい!
話の展開が雑な部分があり、ついていけないところがありましたが、アカペラは非常に聞
>>続きを読む

アーサー・クリスマスの大冒険(2011年製作の映画)

4.7

結末が途中で想像はつくのに、見事に泣かされてしまいました。

自分に子供ができたら絶対見せたい作品です!
サンタ一家が最新鋭の機器と、昔ながらの道具を使ったり、あの手この手でサンタあるまじき事件解決に
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「人は皆心に惹かれて絵を買う」という考えの妻に対し、「人は皆偶然見つけた絵を気分で買う」という夫。
万人受けする絵を描いて人に受け入れられようとするタイプか、自分の表現を貫いて新境地を受け入れさせるタ
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

私は好きです、こういう自分磨きもやりたいことも全部叶えちゃうまっすぐな女性♪
真面目な人からしたら、そんなことに時間かけてバカバカしいと思うかもしれませんが、その人じゃないと気づかない視点があるんだよ
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.2

10歳の天才も、母親からすれば1人の大事な息子で、天才なりに難しく物事捉えて責任感じていても、家族はその重い物事を一掃できる広い心を持っているんだよと伝えてくれたように思いました。
天才として活躍でき
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

4.8

脅威の味覚の持ち主である主人公が、長年憧れ続けたシェフの元で働いて、ベストコンビへと発展する素敵なお話です!
日本の文化も取り入れてくれてて、女装した主人公の適当な日本語連発が最高に面白かったです!!
>>続きを読む

バッド・ティーチャー(2011年製作の映画)

3.0

ほどよいB級映画でしたw
自分の欲のためなら手段を選ばない女教師が、玉の輿に乗るために巨乳好きの金持ち同僚落とすために、豊胸手術資金貯めるべく奔走するって内容かなと。
いろんな人がいるよねーと実感させ
>>続きを読む

ある公爵夫人の生涯(2008年製作の映画)

4.6

男はいつの時代も身勝手で、今は過去の時代より女性が対等に意見が言えたり、法制度が整っているからマシだと思えた作品。

愛人と公爵とその夫人が朝食から夕飯まで席を共にするなんて、毎日繰り返されるとノイロ
>>続きを読む

暗殺教室(2015年製作の映画)

3.1

原作漫画の暗殺教室が好きで見ましたが、かなりの話数のポイントを詰め込みすぎて、話がぶっ飛びすぎてる気がしました。

暗殺教室 卒業編(2016年製作の映画)

3.0

漫画をうまくまとめようとしていて、CGを駆使して殺先生の魅力を、伝えようとしてくれてたと思います。

開始40分ほどで飽きてしまったのは、原作漫画をベースにして作る映画で、避けられないツジツマ合わせの
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.7

もうかれこれ4回目の視聴です。
歌声、ストーリー、全てが癖になる!
完成度が高いエンターテイメントムービーだと思います。
迷ってる人は、とにかく一度みてほしいです。

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

4.3

日常的な家族の中に、不協和音がたくさんあり、それらが集まって素敵な曲ができあがるということ。

普段生活していて、面白いこと、怒ってしまうことが色々ありますが、それでも一緒に生活しています。

好きで
>>続きを読む

記憶探偵と鍵のかかった少女(2013年製作の映画)

2.5

観ている最中に、映り込みが多くて伏線がバレバレな部分がありましたが、もしこの先、人の記憶をおさらいして、難事件を解決するシステムが開発されたらどうなるんだろう?と興味深かったです。

しかし、せっかく
>>続きを読む

ある日モテ期がやってきた(2010年製作の映画)

4.3

冴えない主人公に美人な彼女が出来たとき、素敵な友人と作戦会議してるシーンが、とっても面白かったです。

自分に点数つけて、レベルの高い彼女に不釣り合いなことを気にしてて、でも彼女にとっては10点満点中
>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

別段貧しい家庭で育ったわけではない若者が、ゲーム感覚でセレブの家に不法侵入を繰り返して、大事になってもただひたすらに感覚は麻痺したままの、きらびやかですが、現代ホラーと言える作品でした。

人は飛び抜
>>続きを読む

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

2.0

独身37歳の美人なのに性格ブスな人を、映画でリアルに見せた作品かなと思います。

独り身でも好きなことをしてる人の方がいいと思えます。
過去を取り戻そうとしても、奪うやり方は幸せになれないと言いたいの
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

4.5

無念に終わった演奏を取り戻すために、やり直すために、指揮者の駆け巡る情熱に対して観ていて引き込まれました。

演奏も素晴らしかったです。
こういうヒューマンコメディは、また観たいと思えます。