TKさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

パージ(2013年製作の映画)

3.2

ブラムハウスの映画なので観た

設定が面白いだけ
ヤバい状況なのに1人でフラフラ行動しようとする家族達にずっとイライラしてた。
オチも、なんでそのオチにした?っていうオチだった。

ブラムハウスの映画
>>続きを読む

SEXテープ(2014年製作の映画)

3.5

バカ過ぎて好き笑
ポルノサイトの管理人、おめー良いやつだな!!
ラストのアクロバティック宙返り挿入は最高の体位だ!

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.2

幼い頃に観て映画に対して恐怖心を抱くきっかけになった作品。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

場面の切り替わりがダサいアニメーションなのがいいね。
今回は人数が少なかったからあんまりごちゃごちゃしてなくてスッキリしてて観やすかったよ。

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.5

この映画の内容を全く知らない状態で観た。
途中までは、このまま終わったらなんか普通だなーと思ってたらなかなかエグい転を迎えてよし!ってなった。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.7

こういう雰囲気だけの映画はそんなに好きじゃないけどこの映画はちょっと違った。
音楽が無いのとシガーの顔がとてもいい。それだけで観ていて面白いと感じれた。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.7

風刺って気持ちいい。
禁断の惑星がずっと頭の中で流れてた。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

一概には言えないけど、映画の面白さが長距離走のタイムだったとする。速ければ速いほど面白い。
ゴールタイム自体は遅くてもある区間はめちゃくちゃ速い といった場合もある。駅伝の様な感じ。作品自体はあんまり
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.2

AKIRAを生まれて初めて映画館で観た。しかもDolby Cinemaで。
音の良さが暴力的過ぎて全身の毛が抜け落ちた。

96時間(2008年製作の映画)

4.0

パパ!!!かっけえよ!!!!!

すごい能力を持ってる人が、普段は普通にしてるけど、一度 「マジ」 になってありったけの能力をフルに使う姿は痺れる。
娘からのエマージェンシーコールを受けて、優しいお父
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.7

素晴らしい作品というだけに自分の中でマイナス点が目立った。

・やはりノリや掛け合いがちょっと幼稚
・背景のクオリティが上がりリアルになるのはいいが、キャラクターなどの輪郭が極太なので人物が浮いてしま
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.0

イーサン・ハントもびっくりのミッションの数々

たかがカンニングと思うなよ?
やるなら命を懸けろ

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

4.1

たしかに死刑制度ってなんだろうな。

人を殺した人が人に殺されてるわけだから本末転倒でちゃんちゃら可笑しい気もするし、でも遺族の事を想えば死刑制度も納得できなくはないし然るべき償いだとも思う。

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.7

ちょけ回?

普通に面白いけど、話がワイスピじゃなくてもよくね?って思った。

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.0

最強の敵が味方になる
そうそう、そういうのだよ。そんなんで俺たちは大喜びするんだからもっとやっていけ。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.9

SAWのジェームズ・ワン監督とは思えんな。あんなにコンパクトな映画作ってたのにめっちゃヤンチャな映画作りますやん。

今回のヴィランはすごく魅力的でした。ジョーカーみたいな感じ。すこーし小物感があって
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.8

オーシャンズシリーズ ワイスピVer.

いつにも増してさらにハゲしくなったな

こりゃ痛快ですわ!

てか作品を観れば観るほど、ハンは東京で死ぬようなタマじゃないだろ!って思うよ

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.7

今作はこれまでの車の魅せ方と大きく異なる気がする。
正直今までの作品の車は死ぬほどダサくて呆れてたけど、今作はこれまでの車の「下品さ」みたいなものが払拭されてた。
これは自分としてはかなり大きな変更点
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.1

なにこれ
全てがダサいしつまらん。ウルヴァリン サムライを見た時と同じ。
ラスト1分が本編でそれ以外はクソ長いおまけ。

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

車のブーンていう音よりギアを変える音とペダルを踏み込む音の方が遥かに好き。

映画的には前作の方が好きだなー

ワイスピはまだここら辺は我慢の段階っぽいのでブチ上がるのが楽しみ。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.6

やっぱり自分は「車でイキる文化」は理解出来なかったしなんなら鼻で笑いそうになった。
でも、ラストのカーアクション2つはさすがにあちあちだった。

ミニマリズム: 本当に大切なもの(2016年製作の映画)

3.8

「365日のシンプルライフ」が思いのほか面白かったのでそれ系の映画はないかと思い、今作を観た。


ミニマリズムについて少し自分なりに考えてみた。
ミニマリズムは「結果」であって「目的」ではない。でも
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.4

自分はあまり物を買わない方だと思っているけど、それでも周りを見渡すと物で溢れかえっている。
物が増えると生活が便利になるのは間違いないことだが、翻って重荷にもなるということを学んだ。

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

2.5

映像に対する拘りはすごく伝わってきたんだけどなあ、、、
それだけだったなあ、、、
いつかこの映画を面白いと思える日が来ればいいなあ