はーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

はー

はー

映画(262)
ドラマ(0)
アニメ(0)

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

ココ最近は感動系映画で
泣いてしまう事が多かった
この映画も非常に感動的
ではあったが泣くことはなかった
何故なのかは分からない
ゾンビという現実味のない設定上
入り込むことが出来なかったのかな?

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.8

あらすじを少し読んでから
すごく気になっていた映画


考察の余地がありすぎて
1回見た程度では何も語れない

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.8

設定自体はとても面白い
しかし1本の映画としてみると
少し満足出来ない作品だったのかなと思う
個人的には好き

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.3

今まで見た映画の中でも上位に食い込む面白さの映画だった
もちろん僕は朝起きたら顔が毎日変わる訳ではないので完全に共感することは出来ないが
人に認識されないことの苦しさがしっかりと伝わってくるいい映画だ
>>続きを読む

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.3

なんか1回見たことある気がするけど
ハッキリとは覚えていない
ティム・バートン監督の他の作品と
比べると見劣りしてしまう気もするが
普通に楽しめた映画

ターミナル(2004年製作の映画)

3.9

空港のターミナル内という限られた範囲の中でこれだけ沢山の展開を見せられるのはスピルバーグ監督さすがだなという感じです

途中からはビクターを応援するような気持ちで見てました
とても心あたたまる作品

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

もし現実にこんなのがあったとしたら確実に狂っているとは思うが映画だと割り切って見ると普通に楽しめる

ジム・キャリーならではのコメディ感があってよかった

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.7

人のあたたかさが詰まったいい映画だったと思う
一方であまり心には深く刺さっていない気がした
なんでかはあまり分からない

歌はよかった

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.3

青春そのものって感じ
思春期の歯がゆく何とも言えない感じが詰まっていてよかったと思う

1回原作読んでそれからもう一度見直してみたいと思う作品でした

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.3

コメディ的で楽しく見れる映画であるのに
きっちりとインドの社会問題について
言及されていて素晴らしい映画だと思う

all is well
うまーくいーく!

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.7

今まで観た映画で1番泣いた
ほんとにビックリするぐらい
涙がこぼれてきた

人と人とが愛し合うことの素晴らしさを感じることができる映画だった
二度とこんなことが起こらない世の中を

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

こんなん泣かないわけないやん
ってな感じの映画
役者さんの表情一つ一つから
悲しみや嬉しさなどが溢れていて
それにつられて涙が出たり心あたたまったり
めっちゃいい映画だと思った

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.6

いくつかのレビューにもあったが
場面が変わらないためある程度の飽きは否めない
しかし1歩踏み出すことの重みを教えてくれた映画
どんな状況であっても1歩踏み出すことが正解だとは思わないけど
それなりに考
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

なんだかとても綺麗な映画だった
しかしこの映画の本質を僕は捉えきれていないと思う
また経験積みなおして出直すしかなさそうです

キャロル(2015年製作の映画)

3.7

難しい題材だったと思う
でも誰が何をなんと言おうとこの2人は美しく素晴らしい
細かい事に言及できるほどLGBTについて理解出来ているとは思えないのでいつかまたもう一度見たい映画

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.9

正直いって戦争映画はとても苦手だ
でも学ぶことはとても多い
敵兵が日本兵なので少々複雑なところもあるけれど、1度は見るべき映画だと思う
ドスのような絶対に折れない強い信念をもった大人になりたい

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

人間味溢れる映画だと思う
結局人間なんてこんなもん

たぶん全部を理解するには恋愛経験が足りなすぎると思う
また成長した時見返してみたい

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.9

シンプルで分かりやすいストーリー構成で
素直に面白いと言える作品
高校で出会った友達は一生大切にしようと思える映画だった
海外の青春映画には憧れが詰まってる!

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.7

なんか笑顔になれる映画
就活はもう少しだけ先の話だけど
いつかは成果を求められるときが僕にも来るはずだ
だからといって結果だけを求める事が大切な訳では無いんだなと思った
上手くは言えないけれど人生にお
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.8

控え目に言って最高すぎると言える程に
どストライクな映画だった
終盤に近づくほどに脳はフル回転し
全ての物語を繋ぎ合わせ真相にたどり着いた
最後のピースを見つけた時の高揚感が堪らない

きっと見返す度
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.8

それほど大きな展開があるわけではない
それでも絵がもってしまう
それほどにロレンソ(カルリートス)
には不思議な魅力があった
完全に常軌を逸したサイコパス
それでも美しいと思えてしまう

どちらかと言
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.4

それぞれが自分の道を歩んでいく
時には衝突することだってあるかもしれない
それでも最後にはお互いに認め合える
素晴らしい4姉妹のお話

それぞれの考え方や生き方に共感できたり出来なかったり
同じ家で
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.2

ユニバのアトラクション見てから1番原作気になってた作品です
設定はすごく好みな感じ
内容はどちらかと言うと面白かったけど…
で止まっちゃう感じ
まあ気になってた作品だし見れてよかったです

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.9

現在絶賛受験生真っ只中のため
非常に久しぶりの映画視聴となりました
体調不良で勉強も出来ず、ベットで寝ていることしか出来なかったのでいっその事映画でも見ようと思い立ち視聴致しました
ブラッド・ピット主
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

少年がロケットランチャーを手に取るシーンが1番印象的だった。
人を殺すことが正義とされる世界と
本土の平和な世界のギャップに悩む
主人公の苦悩が描かれている。
私たちはきっと平和ボケしているのだろう
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.6

これが幸せだと思う
これが哀しさだと思う
これが愛だと思う
これが切なさだと思う

きっとこれが人間なのだろう

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

1度は見ておかなければいけない映画だと思い視聴しました
とても面白かった
人生においての人間関係の大切さを改めて学ばせてくれる映画でした
友人を大切にして生きていきたい

『YES』は人生をかえる!
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

正直好きなジャンルではないのであまり期待していなかったが本当に素晴らしい作品だった
映像の美しさはもちろんのこと内容も高く評価できるものであったと思う

地球の危機を救うため1人の父親が立ち上がる。話
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

障害者と健常者という違いは大した問題ではない
同じ時代、同じ町に生きる2人の男の絆の話です
言葉では表せない2人の関係
ぜひ映画を見て欲しい
ひとつ間違いないことは本当に面白いということ

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

一期一会という言葉がぴったりな映画
ガンプの真っ直ぐな生き様に自然と笑みがこぼれるような幸せな映画でした
人生失うものも沢山あるけど最後には幸せをつかめる
そんな希望を与えてくれる映画だと思います

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.2

正直戦争映画は苦手で視聴するか迷ったが話題作と言うこともあり見ることを決心した
衝撃を受けた
没入感が半端ない、ワンカットということもあり常に主人公視点で話が進んでいく、
主人公の見たものしか僕達も見
>>続きを読む