大橋さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

-

コロナ禍で久しぶりに映画館で観た作品だったからか、「あぁ、やっぱり映画ってこうでなくっちゃ!」と思うくらい、迫力があった。
最初の電車での大立ち回りとか、特によかった。
よかったんだけど、なんだろう、
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.3

この映画をみて、最初に思ったのが、主役は「島田勘兵衛」じゃないの?ってこと。
そして、この「島田勘兵衛」という役を演じた志村喬という方を、私は今の今まで知らなかった。
世代的に無理もないんだけど。
>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

5.0

三船敏郎の圧倒的存在感と、若かりし頃のイケメン加山雄三と、おとよ役の二木てるみさんの好演が印象的。
黒澤映画の中では、観た後に一番、温かい気分になる映画じゃないかな。
優しい気分になりたいときにぴった
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

この映画のメッセージは、「同じ事象でも、人間は、それぞれが自分の都合のいいように証言する」ということなんだろうけど、職場の人間関係とか、色んなところに当てはまりすぎて、「うんうん」って共感できるんだけ>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

5.0

作品の冒頭は、場面変更がなく、眠くなりがちになるパターンなんだけど、演者達が見事に緊迫した雰囲気を醸し出しており、全く眠くならない。
まるで舞台を見に行ってるような感覚にさえ陥る。流石である。
誘拐犯
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

2.0

fifth harmony時代から、カミラのことが好きだし、ピアーズブロスナンも好きだし、イディナメンデルの声も好きなんですけど、なんだろう、この深みのないストーリー。
女性活躍、人種問題、ダイバーシ
>>続きを読む

悪い奴ほどよく眠る(1960年製作の映画)

5.0

冒頭、いきなり結婚式から始まり、主人公が勤める公団の契約課の課長補佐が捕まる。
正直、事前にあらすじを知らないと
なんのことかわからない。
映画を一回しか観ない主義の方には、「わかりにくい」の評価で終
>>続きを読む