Sakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.9

ミュージカルってストーリーもあるけど、歌って元気になれて楽しくてみたいな概念を思い切り壊しにきた。悲しくて、苦しい。でも、見てよかったとは思う。

シグナル〜月曜日のルカ〜(2012年製作の映画)

2.9

内容や演出はそこそこ。でも、にっしーの演技力というより表現力みたいななんか言い表せないなにかみたいなものを感じた。演技の上手さはわからないけれど、表情とかがよかった。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

4.3

流石コナン。裏切らないし、迫力すごいし面白いし、カッコいい!!
今回の安室さんはかっこよすぎた。本当にコナンはかっこいい人がいっぱいでずるいし、子供騙しじゃない面白さ!!つい、毎年映画館で観たくなって
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.0

とても重かったというのが最初の感想。
どの役者さんも体当たりなのがわかったし、本当にリアルで怖さや儚さがすごかった。最後まで誰が犯人なのかわからないという演出とわかったあとの描き方もとてもよかったです
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

2.8

役者さんたちの演技の高さや緊迫した感じ、お料理の美しさが素晴らしかった。
内容も最後、すごくハッとしたし終わり方もよかった。でも、ちょっと全体的に重すぎるし暗すぎて後味はあまりよくなかったのが残念。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.5

さすがディズニー。内容も意外と深くてラストはかなり胸熱だった。色がとても綺麗だったところも好きだった。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.3

ミュージカルの中でもすごく音楽が良く引き込まれる。時間が過ぎるのがとってもあっという間だった。もう一度見たいという衝動に駆られる。あと、歌唱がみんなパワーと表現力があるせいか感情移入してしまう。ストー>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.6

歌のレベルやリアルさはミュージカル作品の中で本当に最高レベル。本当に胸が締め付けられる。時代背景をもっと知っていないととっつきにくいかと思っていたが、そうでもなかった。アン・ハサウェイの表情に何度もや>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.0

苦しい。人間がもがきながら生きていく様をずっと見ていた。出演者のふとした表情に何度もハッとしたし、胸がぐっと締め付けられた。

私の男(2013年製作の映画)

2.9

元々、二階堂ふみがすごく好きだからというのはあるけれど彼女の人間味溢れる演技がやっぱり凄くよかった。彼女を見るために観るというのもわかる。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.7

ミュージカル作品や、恋の物語、夢を追う若者の物語はたくさんあるけれどどれとも違う。音楽のレベルも演出もメインのキャストの演技もストーリーもすごく良かった。レベルがすごく高い。暗闇の演出が本当に素敵だっ>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.5

オードリー・ヘプバーンが最高に可愛かった。衣装もすごく素敵。女性権力の弱さや身分といったそのときのことを少し知ることができた。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーも出演者も大満足。
長澤まさみと高橋一生のすごく自然な演技が本当に良くて、見ている方も幸せな気持ちになった。回想が少し多い気もしたけれど、大事な場面ばかりだったと気付いて納得した。最後に目が
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

評判通りであったと思う。今の自分が見たこの瞬間に思ったことともっとずっと先に見たときに思うことは絶対に違うんだろうと思う。
1人の人間の夢を追いたい人生と現実を見て生きる人生のぶつかり合いが凄かった。
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.3

気になってはいたけれど、やっと見れた。
雰囲気や風景がとてもよかった。プロモーション映像でもあった車から紙を捨てる映像が素敵だった。
松潤の切なげな表情が凄く印象的だった。
有村架純の制服姿も全然違和
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.0

単純にすき。最後のライブシーンは凄くぐっとくる。何度も何度もあの曲を聴いてしまう。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.6

崩れ落ちそうな2人の関係が好きだった。また、その2人の配役もぴったりだった。中盤までと最後の綺麗さみたいなものがよかった。だけど、終盤に向かう頃のストーリーの片付けがせわしなくて、空気が少し崩れて悲し>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

就職しているときに見なくて良かった。
最後の終わりかたがすごく印象的でよかった。スタイリッシュな映しかたと、展開と人の面倒な交わりとが好き。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.6

涙が溢れた。人はこう生きなさいというものがあるわけじゃないというのもわかっているけど、こんなふうに生きたい。生きたことを残したい。と思った。考えた。凄くよかった。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

4.3

安定と、流石さ。はぁ、キッドさまカッコいい。高山みなみ万歳。

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

2.9

ひょんなきっかけで見たけれど、普通によかった。青春映画をぼんやりと見て、ちょっと気分転換するのに良い。淡い気持ちになる。

あん(2015年製作の映画)

3.4

日本でしか作れない映画。あんというタイトルだけあってあんを作る樹木希林のところの映す時間の長さや、丁寧さがとてもよかった。また、まわりの人たちにもすごくストーリーがあって人間味を感じた。

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.3

すごく感動した。あまりないストーリー、スポットの当たり方、ファンタジー感。観る前はちょっとどうだろうと思ったけどそこまで違和感なかった。なにより、水瀬いのりの演技が最高だった。

orange(2015年製作の映画)

3.9

原作ファンだが、映画もすごくよかった。でも、もっともっと切なさいっぱいでもよかった。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

4.0

多部未華子と綾野剛の無邪気だけれど、繊細なやりとりが美しかった。綾野剛が美しかった。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.4

正直、小説を読んでからだと小説の力が勝ってしまって弱く感じた。だが、このストーリーを映像化すること自体が凄いと思う。

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

3.8

憧れを詰め込んでいると思った。原作が少女漫画なだけあってキラキラが眩しかった。でも、佐藤健の演技によってときどき入る影が魅力的だった。曲もまた、聴きたくなる良さだった。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

絵と曲と空気のハマり方が今までにない最高だった。自然の風景も街の風景も本当に素晴らしい。花澤香菜と入野自由のいつも通りだけれど、自然なやりとりや声のトーンも世界にぴったりだった。みじかくはあるけれど、>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.5

あまり触れることのない辞書という世界に引き込まれた。引き込む俳優陣やスタッフの力が凄かった。

夏美のホタル(2015年製作の映画)

4.6

あの場所の空気感、人の存在、名前やその人であるという価値。言葉では言い表せない何かみたいなものを感じた。この物語の軸となるものが、みる人によって恋人だったり、家族だったり、自然だったり、実家や田舎だっ>>続きを読む