SMTTさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

SMTT

SMTT

映画(549)
ドラマ(60)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アリスの恋(1974年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アリスが歌うシーン
ハーベイ・カイテルのチンピラ感
トミーが鏡に向かって銃を構えるシーン
ジョディー・フォスターの演技
デヴィッドがアリスとよりを戻そうとするシーン

ミーン・ストリート(1973年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

デニーロとカイテルのやり取りが面白い
特にロバート・デニーロの存在感
場面と音楽の一体感がないMV風なのは1作目と変わらず

明日に処刑を…(1972年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

何度観ても眠くなる
スコセッシに女性が主役の映画は合わないのかもしれない
ただ、「立て!座れ!」の繰り返しはシリアスなのに笑えるスコセッシらしいシーン

ドアをノックするのは誰?(1968年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

地獄の黙示録より先にThe DoorsのThe Endが使われてる

裁かるゝジャンヌ(1928年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャンヌだけでなく、教会の人たちの表情がいい

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ミニチュアゴルフのネタはビッグバンセオリーにも出てきた

とらんぷ譚(1936年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

おそらくトーキーの出はじめということもあるのか、映画というよりドキュメンタリーに近い印象
それでも、現在の回顧録を書いているシーンをはさんだり、ところどころブラックな笑いがあったりと飽きさせないつくり
>>続きを読む

パリ横断(1956年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

動物の扱いがひどい

恋愛ルーキーズ(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作スタスキー&ハッチほどではないものの、ベン・スティーラーの“Do Me!, Do Me!”が言いたくなる
Big Bang Theoryのジム・パーソンズがちょい役で出演

怪盗ルパン(1957年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

隠し場所になっている場所は、最初は装置の音だけが聞こえて、後でその場所を推理させるつくりなのが面白い

スタスキー&ハッチ(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

“Do It!, Do It!”言いたくなる
ラストにリメイク元のスタスキー&ハッチ出演

アダルトスクール(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

感情移入できるような場面や人物がなく、あまりのめり込めなかった

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

医療ロボットの鼻と口はシュアもしくはエレクトロボイスのマイク