映画大好きっ子ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

映画大好きっ子ちゃん

映画大好きっ子ちゃん

映画(78)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

-

ライアン・ゴズリング大好き
エマ・ストーンも大好きだから流石に見た
ライアン・ゴズリングかっこよすぎる
ほんまにかっこいい
俺に語彙力が無いんじゃなくて視聴者の語彙力無くさせるぐらいかっこいい

主人
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

-

ライアン・ゴズリングじゃなかったら見てない。
比較的に短い映画だから見やすくはあった。
不気味な音楽と共に会話と笑みの少なさが、オンリーワンな世界観を作っていた。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

-

すごく綺麗で洗練された世界観。
映画館で見たかった。
ライアン・ゴズリング大好き。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

暖かい家族。家族さえいれば他のものは要らないって感じがとても良かった。いい家族とは、家族がいれば自分の人生他に必要ないと思える家族なのかもしれない。
家族団欒の感じ実家にいた頃を思い出した。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

カクテルがたくさん登場すると知り、鑑賞に至った。

初めてこんな映画を観た。
久しぶりに記憶を消してもう一回観たい映画に出逢えた。

映像と音楽がとても綺麗で上品。
そして、音楽は"ミュージカル"調だ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

よう分からん。
ほんまにティモちゃんごめん。
寝たわ。
ゼンデイヤにも謝っとこ。
ゴメンデイヤ🙏

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「友達とビジネスを始めると上手くいかない」
て言う言葉よく耳にするけどそうじゃない。
結論、友達との関係性による。
この映画では仲のいいドミトリーからビジネスがスタート。段々と大きくなるビジネスに友達
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終盤まで、どのキャストの気持ちになって(同情しながら)観るのかによって見え方・考え方はまるっきり違うと思う。でも、終盤になると家族の団結力というか、傷ついた人同士の意思疎通というか、今までバラバラだっ>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

小学校の頃、金曜ロードショーでなんとなーく観ていた「ジュラシックパーク」
その時は、「恐竜だ!」としか思っていなかった。22歳になって改めて観てみると、

・遺伝子工学で恐竜のクローンを作る
・危険と
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

-

恐竜と人間の友情にウルっと来るとは思わなかった😭
生存してる生物(犬や猫等)と人間でウルっと来るのは分かるが、見たことも無い恐竜でウルッとさせるのはなかなか凄いことなのではないか!?
と、観ながら思っ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

観てる時は、「ん?これ面白いのかな…」ってなってたけど、ネットで伏線回収やら映画が伝えたいことなどを見ていると、「確かに…」と、面白さが沸々と湧き出てくるような映画でした!

グレイマン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

全てにおいて最新の映画と感じた。
カメラワーク、ストーリー性、音楽、全てにおいて見やすく洗練されていた。

アクションもすごく洗練されていて、簡潔に言うと迫力が凄い。まるで、マーベルを見てるかのように
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

男を強くするのは苦境と忍耐だ
その通りだと思った。
息子に一番近い父親はそれを与えることが父親としての愛の教育なのかもしれないと思った。

母親とフィルの考えが対照的に見えた。
序盤から中盤までは、母
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

-

安定に面白かった。
マーベル映画は毎回観に行くけ「自称:マーベルオタク」と称しとったけど今作品見て、自称にも及んでいないと思った。ていうのも、ワンダの過去であったり、マルチバースのことであったり、知識
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず面白かった。
1と比べるとスリルや緊張感はあまりなく、人情的なところが描かれていた。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いい。すごくいい。お互い好き同士で結婚するって奇跡的なことだなって。すごく好きだと思う人との恋愛で失恋すると再起不能になりかけるけど、それでも追って気持ち伝えなきゃ奇跡も掴めないんだって。そう教えてく>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分の経験を元にして良いこと、悪いことを判断してきた。
会社における不正は経験せずとも判断したい。
最後の野村萬斎さんの言葉はその通りだと思った。今の会社は昔で言う藩。側から見ると、そんな会社辞めれば
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

-

Memo:ヤクザとご時世の移り変わりを描いている映画。私たちにとってヤクザは怖くて、遠くに居て欲しい存在。でも条例によって世間から排除されたヤクザ側はヤクザの頃のビジネスは成立せず、路頭に迷い一般人の>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Date:24/3/2022
Place: my house
Memo:スマホつつく暇なし。ギャング系は面白い。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Date:18/3/2022
Place: my house
Memo:ごめんめちゃくちゃ良かった。

HOMESTAY(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Date : 22/2/3
Place : my house
Memo : 自殺の多さが社会問題でもある日本。自殺する原因の一つとして、「しんどくて生きるのが嫌になったから」があると思う。それ以外に
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Date : 9/2/2022
Place : my house
Memo: 自分で決断して、茨の道ながらも好きなことをしている彼女にとって、周りからの同情するような目線や言葉は決していいものではな
>>続きを読む

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Date:5/2/2022
Place: my house
Memo:更生することは不可能ではない。何歳でも。どんな人でも。固い意志があるならば。

インターンシップ(2013年製作の映画)

-

Date:24/1/2022
Place: my house
Memo:人は「協調性」が不可欠な生き物。
協調性がないと組織にうまく溶け込めないし、人は1人では生きて行けない、よって協調性がない人間
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Date:23/1/2022
Place: my house
Memo:「真っ直ぐで、時には熱く、赤の他人にキレてしまうくらい熱中できる」そんな好きなことや軸を持ってる人はとてつもなくかっこいい。そ
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Date:19/1/2022
Place: my house
Memo:子供にとっては親がすべて。