Sueさんの映画レビュー・感想・評価

Sue

Sue

映画(24)
ドラマ(0)
アニメ(5)

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.4

アルパチーノ作品で初めて見た。見始めた冒頭は無骨でイライラしたが、チャーリーとの会話の中で孤独とプライド、彼なりの愛情が垣間見えてくると愛おしくなってきた。

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

4.5

前の2作品の方が抗争シーンは面白いが、アルパチーノの演技はこの最終章が一番よかった。衰えてなお凄みを醸し出し、背中で悲しみ、怒り、諦念を体現するアルパチーノに惚れた。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

5.0

アルパチーノもロバートデニーロもかっこよすぎる。回想シーンと現在が挟まれながら物語が進むので、パート1の知識を補強し物語全体に厚みを持たせている。パート2があるからこそ1が更に好きになった。ファミリー>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.8

アルパチーノの眼光が良すぎる。長すぎ登場人物多すぎではあるが、それでももう一度見たいと思うほど映像と音楽の調和が素晴らしい。伏線の張り巡らせ方が圧巻。24年中にワイン片手にもう一度見たい!

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.6

コリンの歪みとビリーの脆さの描写が心理戦の間に挟まれていて、ずっと心が揺さぶれっぱなしだった。ラストが衝撃的だった。スコセッシ作品がますます好きになった。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

2.5

ジュリアロバーツの笑顔が最高に可愛かった。
濃い化粧は似合ってなかったけど、エドワードと出会ってまもない、肩で風を切って歩く彼女の方が魅力的だと思ってしまった。

橋の上の娘(1999年製作の映画)

3.1

耽美だけど台詞の言い回しがお洒落だからか、かえって虚しい気持ちになる
ヴァネッサパラディの表情の演技は圧巻

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

5.0

高校時代出来なかった青春を取り戻してくれているような感覚で最高でした

AWAKE(2019年製作の映画)

4.3


【吉沢亮さんファン必見!】

Filmarksオンライン試写会で鑑賞しました。

乃木坂のPVを手掛けてきた山田監督の商業デビューということでとても楽しみにしていました!
王道といえば王道の青春映画
>>続きを読む

男子高校生の日常(2013年製作の映画)

-

主役の3人が若かった。俳優オタクだけは楽しめそうな映画だった。

通学シリーズ 通学電車(2015年製作の映画)

1.0

吉沢亮がどこに出ていたのかよく覚えてない。
みんな若かった。

櫻の園(1990年製作の映画)

3.0

脚本に男性から見た女子校像がにじみ出ていて時代を感じた…
吉田秋生先生の原作が好きだったので少し残念。
つみきみほさんの尖った雰囲気が特に印象に残っている。女優さん達は皆とても素敵だった。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

おかえもんさんのブログをよんでやっと納得できました。映画を見る姿勢を改めたいと思うきっかけになった作品です。

アポロンの地獄(1967年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭でお乳を挙げているシーン、息子が下手人であると明かされるシーン、自分の運命を悟って泣き叫ぶオイディプスに抱かれるシーン、野原で駆け回りながら時折休んでカメラを睨みつけるシーン。あげればキリがないほ>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

映画というより何かのpvのようで、映像と音楽が刺激的だった。
モデルさんたちはとても美しくそして狂っているが、主人公のエルファニングの可愛さがあまりこの作品にあっていないような気がした。
美への執着か
>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.6

メリル・ストリープの演技が素晴らしかった。実話に基づいているというのが驚きだった。