Takahiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Takahiro

Takahiro

映画(85)
ドラマ(1)
アニメ(0)

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

-

あの曲のミュージックビデオという位置付け。青春すぎてアップルで購入。こちとらいつでもiPhoneで見れる状態

ルーム(2015年製作の映画)

1.0

被害者を描いた映画だからアカデミー賞を受賞したのかもしれないが、内容はといえばずっと狭い部屋の中。暗い映画。誰得。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

2.8

イメージしてたのと違った映画。ボクシング映画かと思ってたけどブラピ役の人物像を描いた映画だった。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.4

ダブルチーズバーガーセットをテイクアウトした時に見る映画。でもその都度400円かかる(アマゾンビデオ)。高杉くん。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.0

怖すぎ。でも面白い。この薄暗い雰囲気の映画好き。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.0

何だこれ。眠いぞ。アンハサウェイは坊主であんまり可愛くないし、アンハサウェイのおっぱい祭りはラブアンドドラッグでお腹いっぱいだし。まあいいや。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.7

日曜日の夕方に晩飯食べながら見る映画。仕事のやる気が起きる。キャリアウーマンバリキャリ女子って感じ。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.5

Q LazzarusのGoodbye Horsesという名曲中の名曲に出会えた作品。使われてるシーンは最悪だが。この曲は間違いなく人生で一番聴いた曲。

チャックとラリー おかしな偽装結婚!?(2007年製作の映画)

4.5

この2人の組み合わせもあり。アダムサンドラー、この相手好きすぎだろ。で、弁護士可愛い。

ウエディング・クラッシャーズ/ウエディング・クラッシャーズ 結婚式でハメハメ(2005年製作の映画)

5.0

この2人の組み合わせ、最高!夜這いのシーンはBGMのコールドプレイとマッチしすぎてて鳥肌。ベタだが良い映画。

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.0

アンハサウェイのおっぱい祭り映画。ファイザーのバイアグラはこいつが発見したのか!?だとしたら天才すぎる。副作用を売りにするなんて。

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

-

東ドイツの冷酷さを描いたアクション映画だと思って観たものの、頭脳戦を描いた映画だった。ドイツ語。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

暗いけど温かい話。さすがクリントイーストウッド。

パディントン(2014年製作の映画)

3.0

英国人ジョークというのだろうか。ウケ狙いだが寒気がするシーンが多数。

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

この映画は面白いし映像も綺麗。ネットフリックスのアニメ版は最悪。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.5

この映画の最後に流れる曲、よくバラエティ番組でも流れているが、ラストシーンで涙を誘う絶大な効果を発揮している

再会の街で(2007年製作の映画)

5.0

アダムサンドラーだからこそより感情移入する映画。自宅の廊下での回想シーンでは久しぶりに号泣。

エージェント・ゾーハン(2008年製作の映画)

5.0

敵対する美容院に行くところの踊り、キレが良すぎ。やはりアダムサンドラー神。

ウソツキは結婚のはじまり(2011年製作の映画)

5.0

アダムサンドラー最高!!!!!!!!!しかもこの女優も、最初は微妙に思えていたが、途中からサンドラーに引き立てられセクシーに見えてくるから不思議。

子連れじゃダメかしら?(2014年製作の映画)

5.0

アダムサンドラー最高!!!映画の舞台となったサンシティーには行ったことがあって懐かしかった。

紅の豚(1992年製作の映画)

2.5

最後、人間に戻ったのか!!?…正直どうでもいい。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

絶対見なければいけない映画。海外ではこの映画におけるいくつくの有名なセリフを冗談ぽくそのまま言うことがある。

セッション(2014年製作の映画)

5.0

最後の迫力は何回見ても飽きない。元カノ役が可愛い。