たけさんの映画レビュー・感想・評価

たけ

たけ

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ようやく最後まで見れました。
今までも何回か見る機会があったけど、最後まで辿り着けなかったです。
今回も午前十時の映画祭で上映されて、一回平日に観に行ったら、子供の学校から電話がかかったきて途中退場(
>>続きを読む

#真相をお話しします(2025年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

近所でお祭りがあり、駐車場にアクセスできなかった弐寺時間潰しに鑑賞。
真相を三人が話していく展開だったが、3回目は少し間延びしてましたかねぇ。
最後のクライマックスもなるほどなぁって思いながら観てまし
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2025年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

子供が観たがったので吹替版で鑑賞。
アニメ版をよくぞここまで実写化できたなぁって感心した。
アニメ版を観てない子供も違和感がなかったようでした。
夕方の回を選択したのですが、家族連れが思ったより少なか
>>続きを読む

6人ぼっち(2025年製作の映画)

2.7

何の気なしに観に行ったけど、ピュアな良い映画だった。
演技力とかは正直どうでもよくて、伝えたいことがあると伝わるんだなぁ。
自分自身はこのような経験はないけれど、子供がボッチじゃないけど、あまり友達も
>>続きを読む

怪盗クイーンの優雅な休暇(2025年製作の映画)

2.7

子供と一緒に鑑賞。
はやみねかおる先生の本がアニメ化するとこんな感じなんだなぁ。
もう少し小学生連れが多いからと思いきや、大人の女性ばっかりだった。
確か芦田愛菜さんも推奨していた作品だったと記憶して
>>続きを読む

ゴーストキラー(2024年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

朝早い回だったけど混んでた。
うーん、「べいびーわるきゅーれ」と比べちゃいけないんだろうけど、高石あかりさんを持ってきて、この製作陣だから気になってしまう。そういう意味ではちょっと期待はずれ。
もう少
>>続きを読む

岸辺露伴は動かない 懺悔室(2025年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

思ったより客の入りが良くなかった。
内容は相変わらず定番の興味深さ。
最後のほうが運と絶望について、かなり面白い内容となってたけど、映画(エンターテイメント)としてはどうなんだろうか?
そもそも実写化
>>続きを読む

マインクラフト/ザ・ムービー(2025年製作の映画)

3.3

字幕版でも観直してみた。やっぱり歌うところは字幕版の方が良かったな。先に吹替版観てたのでわかりやすかった。

2025/5/14 tohoシネマズららぽーと横浜
吹替版をまず子供と鑑賞。もっと早めに観
>>続きを読む

パディントン 消えた黄金郷の秘密(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

字幕版で合う時間の上映館が結構なくて、ようやくさがして鑑賞。
一番最初の映画「パディントン」は、昔新聞か雑誌で英語を学ぶのに推奨されていた。この映画もそういう意味では英国英語ではあるもののゆっくり喋る
>>続きを読む

女神降臨 After プロポーズ編(2025年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

結局続編観ちゃいました。前編観てなんとなく先が見えた感じだったんですが、やっぱり途中でやめるわけにいかず。
前編後編にしたのは失敗だったような気がするなぁ。TVシリーズでやるべき作品だったような気がす
>>続きを読む

サブスタンス(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いやー、思ったよりグロかった。
美しさや若さを追求する映画だと思ってたから、冒頭に分裂シーンで結構気持ち悪ってなった。
その後の流れはあーそうなるだろうなぁって思って観てた。二つでひとつなのに、奥底に
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング(2025年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いやー、面白かった。ほんとに集大成だった。
冒頭トムの挨拶も挿入されていて良かった。
結構長い尺だったけど、全然長さを感じさせない。過去作品の入れ方も良かった。
過去のミッションが繋がっているっていう
>>続きを読む

悪い夏(2025年製作の映画)

2.7

うーん、正直微妙だったかなぁ。
原作があるみたいなので、原作も読んでみようかなぁ。
毎熊さんはこういう役やらせると抜群だなぁ。
最後はそうなんのかって感じだった。(思ったより呆気なかった)

ナタ 魔童の大暴れ(2025年製作の映画)

3.0

中国アニメもレベルが上がってきたなぁ。
なかなかよくできた作品だった。
シリーズものだったと思うから、まとめてもう一度ゆっくり観たいなぁ。人物関係がごっちゃになってよくわからないところもあったんで。

Love Letter(1995年製作の映画)

3.8

4K版と感想同じです。

劇場で観るのは初めてだった。
観てからだいぶ経っていて細かいところは忘れてたけど、改めて観るとやっぱりいいな。
中山美穂はこういう役をさせたら最高だったなぁ。

Love Letter 4K リマスター(1995年製作の映画)

3.8

劇場で観るのは初めてだった。
観てからだいぶ経っていて細かいところは忘れてたけど、改めて観るとやっぱりいいな。
中山美穂はこういう役をさせたら最高だったなぁ。

アンジェントルメン(2024年製作の映画)

3.6

ガイリッチー監督っぽい作品だった。
全く前情報なしで観たけど、これが実話ベースとは驚き。
第二次世界大戦のことは結構知ってるかなぁって思ったけど、この件は全然知らなかった。
このオペレーション考えた人
>>続きを読む

たべっ子どうぶつ THE MOVIE(2025年製作の映画)

3.0

これは思いついた人の勝ちだなぁ。
中身がどうこうって話じゃないな(笑)
しかもそこそこの大人ならかって味わったことのあるその他の駄菓子も登場していて、そこもポイント高い。
小さい子も楽しめるけど、普通
>>続きを読む

無名の人生(2024年製作の映画)

3.0

前情報全くなしで鑑賞。
すごく混んでいて、自分が予約した時は横空いてたけど、実際は自分の列は満席だった。
なかなか現実世界を少しオマージュしていて、少しシニカルな感じもするけど、個人的には盛り上がりに
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.5

4K版と感想同じです。

名画座二本立てでようやく鑑賞。
先日訃報を聞いてから、過去作品観たいなぁって思ってたところだったので良かった
世界観がそのままで面白い作品だった。最後の方であれっ、どうだった
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ 4Kレストア版(2001年製作の映画)

3.5

名画座二本立てでようやく鑑賞。
先日訃報を聞いてから、過去作品観たいなぁって思ってたところだったので良かった
世界観がそのままで面白い作品だった。最後の方であれっ、どうだったっけってなるところも含めて
>>続きを読む

オールド・フォックス 11歳の選択(2023年製作の映画)

3.3

名画座二本立てで鑑賞。
難しい作品だよなぁ。
子供って短絡的なところもあるけど、そうでないところもあって、揺れ動くところが見て取れて良かった。
特に息子にとっての父親って、ここくらいの年頃ではなかなか
>>続きを読む

リアル・ペイン〜心の旅〜(2024年製作の映画)

3.0

これも封切り時に鑑賞できなくて、キネカ大森で上映がかかってようやく鑑賞できました。
非常に評価が難しい映画でした。どう捉えて良いかが観終わった後も考えていました。
真面目な従兄弟視点なのか、フレンドリ
>>続きを読む

紅い眼鏡(1987年製作の映画)

2.8

しばらくキネカ大森に気になるマスクがあって何かなって思ってたら、この映画で使用された戦闘ギアだったんですね。
押井守さんってアニメ映画の印象しかなかったので、実写映画を作られているとは知りませんでした
>>続きを読む

Flow(2024年製作の映画)

3.0

他の劇場で封切られた時は観る時間が合わず、キネカ大森で再上映されてようやく鑑賞できました。
全編セリフなしだったけど、なかなか興味深い映画だった。但し、ちょっと長かったかなぁ。
最後の方はよく理解でき
>>続きを読む

異端者の家(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

A24らしい作品だった。
ヒューグラントが怖すぎる。いつもは明るい社交的な役が多かった印象なので、裏を返して、こういう見せ方されると恐ろしい。
家の模型も置いてあって最後にもキーとして描かれるけど、本
>>続きを読む

リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

前情報なしで観に行ったけど、とっても良かった。
ケートウィンスレットってやっぱりすごい女優さんだなぁ。すごく引き込まれる。Leeという女性写真家って恥ずかしながら、全然知らなかったので非常に勉強になっ
>>続きを読む

エリック・クラプトン『nothing but the blues』(1995年製作の映画)

3.0

確かDVD持ってて、すでに視聴済だけど、大スクリーンで観れるので鑑賞。
エリッククラプトンがいかにしてこうなったかがよくわかる。
ファンじゃない人からみると、ヒット曲がほとんどないので肩透かしなんだと
>>続きを読む

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Netflixに加入していないから新しい作品は見れないけれど、旧作が大スクリーンで観れるのは嬉しいことです。
今観るとだいぶ色褪せてるし、時代を感じさせるけどまあまあよくできてるかな。
高倉健さんが若
>>続きを読む

おいしくて泣くとき(2025年製作の映画)

3.0

GW始まって映画三昧かと思いきや、色々あって早朝映画しか観れてませんね。
當間さん目当てでしたけど、なかなか心ほっこりする話でした。とはいえ出る杭は打たれてしまうのはなんとなくしっくりこないな。

ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今(2025年製作の映画)

3.0

前作で終わったと思ってたから次作はどうかなぁって思ったけど、想定外に面白かった。とはいえ、前作までをある程度観ていないとわからないところも多かったような気がする。相変わらずレニーがファニーで良かった。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

整理してたら出てきた映画チケット。
今頃入力しています。20周年で再上映されて観た映画。前情報なしで観たけど、これは泣くよね。ライアンゴズリングがまた渋くてかっこいい。

アマチュア(2025年製作の映画)

3.3

アマチュアとプロフェッショナルという題名の映画を連続して観たけど、中身は結構似通っていて興味深い。
なかなか闇が深い映画だったなぁ。特に情報機関は部署ごとに情報が秘匿されていて、映画のようなことが起こ
>>続きを読む

シンシン/SING SING(2023年製作の映画)

3.3

ずっと気になっていて、時間が合わずに見過ごしていた映画。
前にも刑務所のリハビリプログラムで演劇する映画があったけど(題名がすぐ出てこないポンコツです)、これはこれで良いなぁ。
RTAってなんだろうっ
>>続きを読む

サンダーボルツ*(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

マーベルシリーズでは珍しく封切られて少ししてからの鑑賞(まだ感想上げてませんが、スターウォーズシリーズを映画館で観てたので)
この題名の後ろのアウタリスクが気になる。こんな感じのマーベルも好きだなぁ。
>>続きを読む

女神降臨 Before 高校デビュー編(2025年製作の映画)

2.5

映画館混んでますね。
さて韓国の漫画で韓国でも実写化されていたように思いますが、本作いろんなところで酷評されてましたが、観てみてうーん、映画化するほどではなかった気がします。
TVの連続シリーズにした
>>続きを読む