kamekichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kamekichi

kamekichi

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.8

トムハンクスにアクションは無理があるかも。推理部分が少なくて、私は残念でしたが、映画としてはスピード感があって楽しいのかもしれません。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.2

最初は悲しくて、理不尽で涙が出たけれど、最後は優しくて、暖かくて、涙が出た。
主人公のオスカーと父、そして母の関わり方がとても素敵に見えた。

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

4.0

ストーリーを考えてしまうと、物足りない感がありますが、しつこいくらい壊しまくるカーチェイス、不死身すぎるボーン、
映画らしいダイナミックさを単純に楽しめました。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.6

絶望的な状況下で、冷静な判断、思考、科学的根拠から1つ1つの問題をクリアしていく主人公。ユーモアとちょっとした?無謀さも持ち合わせている。カッコよすぎる。
明るい気持ち、前向きになれる映画でした。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.5

見終えてすっきり。好きな映画です。
ヒーローは奇跡を起こした機長かもしれないけれど、関わったみんながいたから、奇跡は奇跡になった。
トムハンクスもよかったし、出演者みんながばっちりはまっていたように思
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.0

友人に勧められ、評価も高かったけれど、
私はよくわからないまま、途中飽きてしまった。
機会があれば、、、もう一度観てみようと思う。

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2015年製作の映画)

2.0

面白くないことはないのだけれど。もっとチープな感じの映画にしてくれたらゲラゲラ笑えたかもしれない。豪華すぎるのか、下品すぎるのか。映画館で見るほどではないかな。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

私が好きな映画ではなかったけれど、良い映画でした。大きな自然災害が続く中で、日本が抱える問題、今後の課題、色々考えさせられることばかり。現在とリンクしていて、怖くなる場面もたくさんありました。ただの怪>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

戦場ではない場所での戦争。本当にこんなことが行われていたのか。
彼の偉業で確かに戦争は早く終わったのかもしれない。そして今その技術は我々に豊かな生活をもたらしているのかもしれない。それなのに、彼の最後
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

3.0

これだけの美術品が一気に消えようとしていたなんて、なんと強欲、恐ろしい話しだ。戦争下でこれらを守ろうとするプロジェクトがあったなんて、知らなかった。
そういう意味では良い映画なのだけれど。
全てが散漫
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

主演2人の演技は素晴らしい。
景色や音楽も美しい。
実話だから仕方ないのかもしれないが、後半の2人の関係の変化について、綺麗に描きすぎていて、しっくり来ないというか、よくわからないまま終わってしまって
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.2

なんでこんないい映画が話題にならなかったのか。リース、若い頃とはまた違う魅力を見せてくれました。

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.0

怖くて切ない。
グロリアスワンソンの演技がまた怖くて切ない。

情婦(1957年製作の映画)

4.5

ラスト、テンポよくどんでん返し。所々笑いもあって楽しめました。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

見終わった後ゾワッと鳥肌が立ちました。
終わり方がなんとも、後味悪く、怖さをグッと増しています。

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.2

見終えて大満足。スピルバーグ&トムハンクス、すばらしい。映画の王道的な。文句の付けようがないのが、少し物足りない。

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.5

前半はとても良かったのですが、後半、エイリシュの心の揺れ動きをもう少し丁寧に描いてくれたら、もっと共感しやすかったと思います。
ファッションや景色、とてもきれいで楽しめました。

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.5

たまに見たくなるヒューグラントのだめ男。ストーリーはありがちで、目新しさはないけれど、登場人物がみんな温かく描かれていて、見終えて優しい気持ちになれる。

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.5

俳優さんがとにかく良い。贅沢。
前後半、充実した映画でした。
ラストはちょっと、、、違うような気がしましたが、原作とあえて変えたのはなぜでしょうか。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

佐藤浩市の迫力の演技に助けられていたけれど、ダラダラ感が否めなかった。
原作のボリュームを考えると、
事件と警察組織の問題と記者クラブとの対立、映画で全てを描くのは無理があるような気がする。
もう少し
>>続きを読む