Tomatoさんの映画レビュー・感想・評価

Tomato

Tomato

映画(50)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

バルダーズゲート3の日本語版発売で、どんなゲームか調べてたら、ダンジョンズ&ドラゴンズを基にしたゲームって知って、世界観知るためにこの映画に興味を持った
こういう系統は、好みじゃなかったけど見やすかっ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

2.5

安定的に話面白かった。
ブルー賢くてめっちゃいい子。
見てる途中から、恐竜じゃなくてなんか犬みたいやなって思ってしまった。
恐竜に食べられるかもっていうハラハラ感が子供のときは、怖くてジュラシックパー
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.2

最後、人間が立つところ不意にも感動した

いつか人類が宇宙に住まないといけなくなる日くるんかな、そうなったらなんか悲しいな

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.0

ハーレークイーンかわいい
サメさんもかわいい
変なヒトデ出てきたり、グロいシーンも花咲かせたりして綺麗って思わせられたり、サメは打たれてるのに全然死なへんし、狂ってて面白い

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

なんか終わってから無になった
心がポーってなる感じ

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0

前から気になっててやっと見れた

前向きになれる映画
とりあえず今できること頑張ろって思わせてくれる

レスキュードッグ・ルビー(2022年製作の映画)

3.6

失読症と多動症を患いながらも警察官になってることも凄いし、何年も努力して夢を追いかけてる姿もかっこよかった。

最後の男の子を探すシーンはルビーとダニエル、周りの人の優しさがどんどん繋がってこの奇跡が
>>続きを読む

総理の夫(2021年製作の映画)

2.0

妻が総理大臣に突然なるって設定面白かった。
中谷美紀さんが46歳ってことにびっくりした。私が小さい時から顔変わってない気がするずっと綺麗。

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

これがフィクションじゃなくて実話ってところが本当にすごいと思う。
母親が連れてきた子を実の子も母親と同じように優しく接して、偽善者とか思われながらも自分の考えを貫いていく姿がかっこよかった。

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.5

オリンピックで話題になってて気になって見てみた!
これ見て思ったけど日本って恵まれてる。
雪も降る寒いところもあれば暑いところもある冬も夏も当たり前のようにオリンピック出てこれが当たり前じゃないねんな
>>続きを読む

がんばれ!ルーキー(1993年製作の映画)

3.2

12歳がほんまに160キロの豪速球投げるっていうぶっ飛んだ設定面白すぎる 

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

Disney +に入ってて、もう一回見直した。
初めてこの映画見た時、音楽とアクションの融合が衝撃的やった。
話が面白いのはもちろんやけど、予告CMも音楽に合わせて場面を切り替えて宣伝してて、流れてく
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.0

人生で初めてクレヨンしんちゃんの映画見た。

小さい時クレヨンしんちゃん見せてくれへんかったけど、子供に見せへん理由なんとなく分かる。

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.5

原作のカラフル好きでいつか映画化されへんのかなと思ってたから、すぐにみた!
小説通りの面白さで、原作が好きな人も楽しめる!

AK-47 最強の銃 誕生の秘密(2020年製作の映画)

3.5

ゲームとかででてくるAK-47の誕生秘話知れて面白かった。
当たり前やけど、武器にはそれを開発したひとがおるって改めて気がつかされた。

この時は純粋に祖国守るための武器を作ってだけやったけど、今はテ
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.5

南アフリカの黒人差別問題と戦って捕まった白人が脱獄するノンフィクション映画

あらすじとかも全く読まずに見たから最後まで脱獄成功するのか分からへんし、緊張感が伝わる演技や撮り方でハラハラドキドキして、
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.0

ええ体
マッチョでかっこいい

地球に行って心変わりというかムジョルニアにふさわしい人になった部分がよく分かりにかったけど、普通に面白かった。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0

2回目に見た。
一般の人がヒーローになる系好きやわ私もこんな力持てるかもって思えて夢がある

ガタカ(1997年製作の映画)

3.0

面白かった
遺伝子で適正を決められる世界いつかなってもおかしくないよな
こんな未来にならんくて良かった

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.0

公開予告は見たことあって見てみたいなと思ってたらNetflixにあったからすぐ見た。
見てるこっちまでハラハラ

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

面白かった。
レオナルドディカプリオかっこいいな
これがフィクションじゃなくて実話ってところがより良い

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.6

1人で火星に取り残されて死ぬ恐怖と隣り合わせで生きているのに、諦めずに地球に戻ろうとするのかっこよかった。
頭いいっていいな。勉強って大事やなとも思わされた。
てかじゃがいもって最強やな

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

2.0

なんかいつか起こってもおかしくない話やなと思った。
俳優陣が豪華

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

この作品、最近家のテレビでも見たけど映画館で見た方が集中するのか雰囲気があるからか面白さ倍増する。
初めて見た時は、急に人殺すしなんかホラー映画というかお化け屋敷みたいなものに来た気分やった。後半普通
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.5

音楽学んでる人としては色々考えさせられた作品
作中の演奏めっちゃ上手くて、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番この映画見てから好きになって一時ずっと聴いてた

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

話の内容も撮り方も全てが良かった。
終わった後の余韻がすごかったの今でも覚えてる。
この作品見るまで韓国の作品見たことなかったけど、韓国映画の凄さに気が付かされた作品でもあった。

今思い出したけどこ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

この映画を初めて見た時は衝撃的やった。
相対性理論とか難しい内容もあるけど家族愛とかも描かれてて、とにかく一度は見た方がいい映画

大統領の料理人(2012年製作の映画)

2.6

ご飯が美味しそうやった。
言葉のチョイスとかフランスって感じ
特別盛り上がるとか言うわけではなくて淡々と進んでいく感じが良い作品