松井望勇さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 松井望勇さんの鑑賞したアニメ
松井望勇

松井望勇

映画(2)ドラマ(1)
アニメ(101)

天国大魔境(2023年製作のアニメ)

4.9

世界観の説明をせず、ふたつの物語が同時進行で語られる。次第に明かされるふたつの物語の共通点や伏線から世界観や、真実が明らかになってくる。序盤から「これはなんだ?どーゆーことだ?」が随所にあり、シュタゲ>>続きを読む

0

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(2018年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シュレティンガーの猫の観測、量子もつれの原理などの物理学が現実の現象として発現する「思春期症候群」という病気(?)の原因を解いていくアニメ。

タイトルで嫌遠していたけど面白かった。

思春期症候群で
>>続きを読む

0

Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-(2021年製作のアニメ)

4.9

1つのAIの人生を綴ったアニメ。
寿命が半永久的にあるAI。人間とはかけ離れた時間感覚のため、1話進むといつの間にか数十年後なんてざらだった。一見、視聴者は置いてかれている感があるけど、AIにとってそ
>>続きを読む

0

アホガール(2017年製作のアニメ)

4.0

脳死でみたい人おすすめ。ばからしすぎる

0

甲鉄城のカバネリ(2016年製作のアニメ)

5.0

1クールによくここまでまとめれたものだなと。特殊能力系!とかではない分、世界観の説明さえしてしまえば他に説明が必要なシーンは各キャラの生い立ちや過去などになるが、深堀りしすぎない感じで説明シーンに無駄>>続きを読む

0

波よ聞いてくれ(2020年製作のアニメ)

4.0

喋りがおもろいアニメは神アニメって決まってる。ラジオパーソナリティがメインなだけあって、展開のインパクトには欠けるけどラジオならではのべしゃり暮らしが耳を楽しませてくれる

0

ウマ娘 プリティーダービー Season 2(2021年製作のアニメ)

4.6

ただ女の子が走るだけ。その女の子にしっぽと耳がついてるだけのオタ専用アニメだと思っている時期が僕にもありました。

0

涼宮ハルヒの憂鬱(2006年製作のアニメ)

4.8

エンドレスエイトをくぐり抜けた僕は本物です

0

映像研には手を出すな!(2020年製作のアニメ)

5.0

ある種厨二病のような自己中心的な世界観。妄想を膨らませる楽しさを教えてくれる。

0

BANANA FISH(2018年製作のアニメ)

4.5

綺麗なエンド。重要なシーンに長尺を使わず、心情を細かく描写しない。こんなにも呆気ないものかと儚さがあった。

0

下ネタという概念が存在しない退屈な世界(2015年製作のアニメ)

5.0

三大欲求の一つである「性欲」の破綻さがいい。食欲、睡眠欲は生きる上で欠かせないものであるが、性欲は誰かの我儘で三大欲求に名を連ねてると実感する。下ネタをここまでストレートに笑いへと昇華させているアニメ>>続きを読む

0

賭ケグルイ××(2019年製作のアニメ)

-

めありも頑張ってたんだな。次はツインテからトリプルテいこう

0

魔法少女まどか☆マギカ(2011年製作のアニメ)

5.0

2周目したが心理描写と細かい動きの工夫がしゅごい

0