Tsutomarksさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Tsutomarks

Tsutomarks

映画(249)
ドラマ(1)
アニメ(0)

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

2.9

コングが山の間に立っているところがかっこよかった。

トカゲvsコングなのか人間なのかが明確でなくどっちつかずに感じた。

最後のゴジラのくだりは笑った。

まま面白かった。

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.7

セリフを喋りだすまでの間とその時に流れるBGMがなにかを喋ってる時より惹かれるものがある雰囲気映画。
よかった。

メッセージ(2016年製作の映画)

2.9

宇宙人とやりとりして結局よくわからないまま終わった。

むつかしすぎてよくわからなかった。

アザーライフ ~永遠の一瞬~(2017年製作の映画)

2.7

5億年ボタンの実写化だった。

目薬さしたら1分で1年体験するっていう設定は良かった
けど最後はやっつけ感があったので、最終面白くなかった。

ピクセル(2015年製作の映画)

2.9

アダムサンドラーが良い。
コメディ色が強くてまま笑えた。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.2

映像が綺麗だったけど、ストーリーが薄口な気がして、集中できなかった。二度寝落ちした。

13F(1999年製作の映画)

3.3

昔見てタイトル忘れてなんだったか思い出さなかったけど最近思い出した映画

子供の時に見てマジか!って驚き的な記憶で面白かった記録

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.1

初めて洋画のBlu-rayを買った映画。

映画館から出た時は少年こころをつつかれて高揚した気がする

戦いに行く時のBGMがカッコ良すぎて体が勝手に揺れてきそうなほど

タンカーを剣にしたり必殺技叫
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

思ってたのと違ったー

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.0

前評判で聞いてた通り1番違和感がなかったのがビジュアルだった

ただジョジョの実写はやっぱりただの仮面ライダーだった
金のかかった日曜朝枠
スタンドが出た瞬間よくできてるんだけど一気に子供向け感が出て
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.1

最初の30分は演技とか展開が寒すぎて帰りたかったけど後半は普通に面白かった

ヒロインの女の子の演技と喋り方が好きじゃないかった

悪の教典(2012年製作の映画)

3.5

昔見てまた見た、伊藤英明の演技がいい、

助かった女の子が可愛い

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.1

かばさんかわいそう。
どうみてもかばです豚じゃないです、

最後は凄く悲しかった。、

でも最後のシーンで女の子の家で鶏飼っててシーシェパード的な自分ルールの押し付けに感じてしまった。悲しいけどお肉は
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

なんだか昔のジブリをトレースして作ったかのような映画、
でもなんだか真似しただけで根っこがないから違和感が余計目につくかんじ

飛行石を盗んで飛び降りるシータの冒頭から始まりジジが出てきてニシンのパイ
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

たぶんジャンルとしてのベクトルが全然違うんだろうけど、
この人は生まれてくるときはどうなってたんだろうとか、
結局トータルでも初対面から30日そこらしか会ってないのになんで強く結ばれてるんだろうとか思
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.3

普通に面白かった。
opが邦画のノリでかっこよかった。

長野めいが可愛かった。
でももっとオメガトライブみたいな感じで本当に國を作るのかと思ってたけどこれはこれでよかったです。

こどもつかい(2017年製作の映画)

1.3

CMにだまされた、辛そうなのに全く辛くないカレーのようで最悪、レンタルですら見るかちがない、アニメでやれ

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.5

Blu-rayで2回目の視聴。

スーパーヒーローの晩年みたいなのは、ピーク時の輝かしさの反動ですごく哀愁が漂う。

過去作でも最強だったマグニートーがキュアによってただのおじいちゃんになった時の悲し
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.4

思ってたよりCGが凄くて日本のCG映画を見直した。

さすが昔から大コケしながらも、この分野に挑戦し続けただけのことはあったの

岡八朗がケンコバは若干違和感だった、次はBlu-rayでもう一回観たい
>>続きを読む

ハーモニー 心をつなぐ歌(2010年製作の映画)

3.3

まま面白かった。
リップスティックで天使にラブソングををやって獄中子育てする映画

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

4.0

時間がなかったから1.5倍速で見た、、

意味わからないけど面白かった青春映画だこれ!

キチガイのお兄さんがひたすら喧嘩して人を殴る話

喧嘩する意味とかなんでそーなったのかとか全然わからない。松本
>>続きを読む

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

1.7

しょーもなひ茶番劇

いちいち寒いきゅんきゅんさせたろ感


ぶちゃくなる子だけがぶちゃかわいいだけの映画

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.7

こんなん好き。
低予算B級ディストピア

突っ込み所を突っ込む暇なくテンポ良く話が進む。

マイナー誌の1巻簡潔漫画っていう感じ

一本道突破ボスまでまっしぐら。
ごき...

CUBE(1997年製作の映画)

4.5

昔のお昼にやってたのを途中からみはじめて、面白かったからDVD借りてちゃんと最初から見たよね。

知将が計算してるところを真似したくなるよね。

シリーズ化はしなくても、よかったよね。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.3

日本にしては観れるゾンビかなと思いました。


謎の回収やストーリーはほぼ無いに等しい。
でもなんだか観れた。漫画既読だからか、

そんな映画。

でもこれアイアムアヒーローって名前じゃなくてもよかっ
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

事実は小説よりも奇なり?
事実を全部入れすぎて肝心のエニグマ看破時の気持ちよさが半減してる気がした。

ルーム(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

プリズンブレイクかと思いきや事件の後日談がメインの被害者と部屋で産まれたなにも知らない子供の成長物語。

斬新だけど脱出でテンション上がりすぎて、その後のメインが蛇足に感じてしまった。

突っ込み所も
>>続きを読む

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

4.3

普通に面白かった。
ちょっと外れた青春感がよかった。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.8

この人こんな演技うまいっけって言うほど森田くんのサイコパス感がすごく良かった。ムロツヨシも好き。
しゃべり方や空気感も漫画そのままで楽しめた。

でも古谷実の新手の厨二病的なテンプレートは終わったあと
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

さんをつけろよデコ助やろォォォォォォォォォオオォォォオォ!!!!!