PVND3MiiiCさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

-

今年ブッチギリベスト級
久々に映画観てバカ笑いしてしまった、深夜なのに
ディズニーのブラックな面が全炸裂した本気の悪ふざけ映画
これだよ!!!
こういうのが観たかったのよ!!!
今年ベスト5入るぐらい
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

-

ニューヨーク1997といい超荒唐無稽だしラストは文字数合わなくて無理矢理締めた小学生の作文みたいだけど好きだよ!!!
ポスター買った!

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

-

カートラッセル、ガーディアンズ2のエゴのイメージしかなかったがこんなハードボイルドマッチョだったんか…

観る前にチープとか思ってたより…みたいな感想を見かけて心配だったけど普通に面白かったです

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

広島ロケ作を広島県民として広島で観る贅沢ね、そこじゃないんだろうけど

ヘビーさと詩的な雰囲気に慣れなかった序盤はこりゃキツいか…?と思ったけど全然面白かった
普段こういう文学テイストの作品は本も映画
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

あらすじなど前知識ゼロでなんか評判良さげだから観てみるか〜とフラッと鑑賞

こんな感想書きたかないが元恋人の誕生日(だった日)の翌日に鑑賞したからなかなか来るものがあった、ドンピシャじゃん

誕生日っ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

-

今作の公開に合わせて予習として初めて1,2作目を観たから、逆に主人公の子供たちと同じ条件で物語に触れられたなという気持ちもありつつ…

そんな数日程度の思い入れでも小ネタにニヤけたり感極まって泣いてし
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

-

前作共々アフターライフの予習として!

ストーリーのノリや展開は前作同様って感じだけど、デコレーションモリモリになったECTOはよりかわいいしやっぱりこの80年代映画のメカの雰囲気は最高ですね…

>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

-

超名作ながら未だ未見だったけど最新作観たくてギリギリに予習

とにかくオバケを捕獲するメカや車が80年代だからこその画質やデザイン・質感も相まってひたすら好きだった!たまらない!
案の定フィギュアとか
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

静寂を感じるために映画館で観るべき一作

どうやら配信サービスでの公開の可能性もあったらしいが映画館での上映に踏み切ってくれたGAGAはGJすぎる、いつも良い映画をありがとう

映画館で映画を観る意義
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

「映(像の絵)画」って感じの一作

グランドブダペストホテルといい全てのカットが色使いも構図も綺麗で、でもだからこそ少し奇妙でそれだけで満足しちゃった
監督の他の作品をまだ全然見れてないから早く観とき
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

-

「南極観測隊おじさん版・けいおん!」って感じの一作
東京03といいおじさんたちが仲良くわちゃわちゃしてるのはフィクションでも現実でもすき

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「スパイダーマンとヴィランとファンすべてへの救済」の一作
10年前に映画館で観てマーベルという世界に引き込んでくれたものの中途半端に打ち切られて、半ば黒歴史のような扱いをされていた「アメイジングスパイ
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

-

今まで観た成田凌で一番好きな成田凌な一作
清原果耶ちゃんが演じる女の子の変な尖り方ちょっと分かるしとても好き
あと小泉孝太郎の小綺麗な気持ち悪さが妙に生々しかった、ああいうおじさんいるよなあ