Nさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.3

面白かった。アメリカっぽいお洒落なアニメという感じ。

とりあえず吹替で見たけど、豪華声優で違和感もなかった。

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

かなり人外設定(そりゃそうか)。
こんなに死ぬんかとは思わなかったし、アンジェリーナが主役かと思ってたので色々意外なところがあった。
ストーリーとしては、人間じみた悩みとかサスペンスがあって面白かった
>>続きを読む

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46(2019年製作の映画)

4.0

苦しいこともたくさんあるだろうけど、アイドルになってくれてありがとうの気持ちでいっぱいになった。

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

3.6

教育系なんかなって思ってたけど、結構クレイジーで好き。

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.6

特別編みたいなんでやってたドラマ見といた方がもっと楽しめるかも!
杉咲花ちゃんの笑い方良すぎて一緒に笑ってた、笑

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.3

エマストーン可愛すぎ!
物語としても切なさもありロマンスもありで面白い

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

バイト終わりにレイトショーで行った。

あんまり呪術廻戦知らんにわかで行ってしまったけど、面白かったしかっこよかった。

原作ちゃんと勉強しようと思います。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.6

Waving through the windowに出会ってから、4年、映画になると思ってなかった。

音楽は、優しいものばかりで、ベンプラットの歌声ともマッチ、いい曲ばかり。

物語の中でのインター
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.8

勉強なんてする意味がわからないとかいってたけどその時間が全部大事だった

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.2

ダブルヒロインがいい。音楽もいい。ポップさもいい。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.7

周りの環境や人間が人格形成に大きく関わるというけど、この映画はまさに理想的な展開!

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

音楽好きには嬉しいアニメーション。
ストーリーとしても面白く、子供も大人も楽しめる映画。

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.8

さんまさんのcmが出てくる...笑
ラブロマンスの金字塔。

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

3.5

悪い人がいないパターンのホームアローン。
主役の子にあんま愛嬌ってとこは感じられなかったけど現代っ子感があってかわいかった。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.7

海の表現がすごい。
あとは、マウイが浜ちゃんに見える。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.6

映像が綺麗すぎる。今度から動物園のライオン話してるように思ってしまうかもしれん。

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.4

最後笑ってしまった、ゾンビファミリー笑
オリジナルの方が好きかも。

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ダミアン的にはハッピーなエンド...

グレムリン(1984年製作の映画)

3.3

もっと可愛い映画かと思ってたら、がっつりエイリアンものだった。ギズモは可愛い。

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.5

ピクサー!という感じでとても可愛らしかった。飽きるかと思ったが、そんなこともなく、物語を楽しむことができた。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.3

今年見た映画で1番かもしれない。前半ん?と思ったが、後半にかけてどんどん面白くなった。小ネタを挟んでくるのが余計楽しくて、ストーリーも面白い。もう一回見たい。
「いい1日ではなく、素晴らしい1日を!」

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.4

ローラの出演時間少なすぎない?というのが第一声。第二声はコロナも抗ウィルス剤こんな感じで撒けないかな...だった。
全体を通しての感想は、コロナがゾンビ化ウィルスじゃなくてよかった。

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.4

前作に続いて日本登場。脱出ゲーム的要素はもう定番だし、アリスの超人化ももう慣れた。安定としか言えん。

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.4

日本出てきたんが嬉しかった。アリスが人外すぎて、かっこいいというよりかはそうきたかという印象。でも、アリスの優しさとか全面的に出てた。

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.4

完全アクション映画。ゾンビとかもうなんかどうでもいいなってなった。砂漠にしてるのがまた新鮮。

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.4

アリスが超人化がアクション寄りを強めてる。ゲームのバイオハザードの印象こんな感じ。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.7

サイコロステーキ先輩の印象が強すぎる笑し、やっぱ1が1番面白く感じてしまう。ファイナルまでの起が1番ワクワクする。

バクマン。(2015年製作の映画)

3.9

神木隆之介×佐藤健×バクマン。=面白い。
スピード感がともかくよかった。

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

3.4

当て馬やと思ってたのが当て馬じゃなかった珍しいタイプの話。永野芽郁が好きなので、割と楽しめた。原作の馬村のモデルが坂口健太郎だったので坂口健太郎やって欲しかった感はあるが、白濱亜嵐もかっこよ。

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.4

「美」への追求がすごい。それを男性メインで導いてるのがこの時代にしては先を行ってたんじゃないかな。でも、やっぱよくわからんかった。