ゆうさんの映画レビュー・感想・評価

ゆう

ゆう

セッション(2014年製作の映画)

2.8

最後の9分は引き込まれるけど、それまでの過程は胸糞悪いな

追い込まないと才能って出ないのかいと思ってしまう

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.3

少しおっちょこちょいのステイサムがお茶目でかつアクションかっこよくて👍
ここで終わるの!?って感じだけど十分満足

ソルト(2010年製作の映画)

3.5

アクションシーン多くて👍
ストーリーは最終的にどうしたいん?って感じだったかな
続編が見たいところ

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

プロフェッショナルとはこういうことなんだと
友人、仕事、恋人、食べ物、服装…
環境が変わると取捨選択すべき場面も出てくる。個人的にはアンドレアの選択をしたいけど、トップに立つものならミランダだよな。
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

個々のキャラクターのストーリーにグッてくるものがあるわ

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.0

アルコールで好転したように見えて、ほったらかしにしてた事が表面的になるという…
「何か失敗した後に、人間の不完全さを認めること」ってきいて腑に落ちた

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.2

主人公の役柄が難しいが、それを演じるベン•アフレックがすごい
しっかりと伏線回収あるし
J・K•シモンズ渋すぎるわ

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.6

ちひろさんの生き方と考え方に惹かれてしまったわ

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.5

変化の前に戻ろうとしても、時は進んでしまっているよ
ってことを感じました。
それにしても聴こえてくる音のクオリティ高い

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.5

映像キレイ
途中まで??が多かったけど、着地点があって面白かった。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

大きく2つの意味合いで感銘した。
1つは先入観
もう1つは人生観

人生経験をしっかりと若者に合わせられる主人公なすごいよ…

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.6

心温まる映画
主人公の葛藤が伝わる。20代の学生の時にみたら、人生の選択が変わっていたかもしれない。

マネーボール(2011年製作の映画)

3.5

データと条理。
わかっていても捨てられないものをあえて捨てる決断ってすごいよな