勉強せずに映画見よさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

勉強せずに映画見よ

勉強せずに映画見よ

映画(324)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.4

正直そこまで、
吉原光夫さんをもっと見たかった

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.2

酒向芳さんの安心感たるや
アクションシーンの迫力
役者たちの演技力
少々早口ではあるがそれもそれでいい
僕はこの作品から吉原光夫さんにハマった

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

やはり二宮くんの演技が光っていた
あの木村拓哉をくってたもん
この時から酒向芳さんにハマった

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

真実は本当にこんな風だったのでは無いかと思わせられる。小栗旬の渋い演技がいい

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.9

子供主人公のホラーということで舐めてかかっていたが、それなりに怖い要素あり
しかし、ホラーと言うよりかは殺人鬼に立ち向かう友情映画でもあったのでとても気分よく鑑賞できた。それに殺人鬼がそんなに怖くない

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.0

誰も救われない
ただグロさは見れる範囲だった(僕はね)

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

僕の初めてジョーダンピール監督作品
とても面白かった。この監督はメッセージ性を含む作品をよく作ると聞いていたため、今回も少し考えながら鑑賞
スティーブン・ユァンが素晴らしかった

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

天才ゆえの苦悩、自身の社会的立場
後半からは少し説教じみた映画だったが
とても考えさせられるラストだった
ベネディクト・カンバーバッチの演技が上手いゆえに、ラストに連れて主人公の見ていられなさが強まっ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.9

今回はホラー強めだったが、恐怖対象は分かりきっているため、そこまで怖くはなかった。
またマルチバースの範囲が広がる作品になった

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.2

ベネディクト・カンバーバッチがかっこよすぎる
画になりすぎる

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.7

アクションの爽快感たるや
岡田くんの演技も素晴らしい

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.7

こういう楽しくて憧れる映画はそうない
自分が生きているうちにこんな世界になればなぁ

イコライザー(2014年製作の映画)

4.6

僕がデンゼル・ワシントンにハマったきっかけ
字幕でも吹き替えでも何度でも見たが
どっちもかっこよすぎる
かっこよすぎるよマッコールさん…

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.6

泣きまくりましたね、
ただ一緒に見に行った友達をミスりました

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.9

実写なりのオリジナルもあって
それもそれで楽しめた
やっぱり泣けますね

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

マーゴット・ロビーが可愛すぎる
この時のマーゴット・ロビーが1番綺麗
映画としてもクオリティが高い

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.5

マジックの見せ方もだけど、
映像の見せ方がとても美味い

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

4.0

僕はこの映画好き
なぜならマーゴット・ロビーがでているから