takebooさんの映画レビュー・感想・評価

takeboo

takeboo

映画(585)
ドラマ(15)
アニメ(0)

ダンディー少佐(1965年製作の映画)

3.3

どう言う経緯でこの作品を見てみたのか?サッパリ分からずじまい、ただ長く、途中下車になりそうな時、センタバーガーの巨乳を観て最後まで行き着く。ヘストン主役の割に無様、リチャードハリスが主役か?と思う脚本>>続きを読む

重役室(1954年製作の映画)

3.8

ロバートワイズ監督の傑作の1つ。ウィリアムホールデンにバーバラスタンウィック俳優さんの演技も的中🎯群像劇でビジネス物、早い段階から大会社の社長が急に亡くなってさぁ大変と言うストーリー、掘り出し物です。

黄金の馬車(1953年製作の映画)

3.0

フレンチカンカンと比べてしまう有様、脚本家が5名も書いてこの作品?全然面白くない、アンナマニャーニの1人舞台

消された証人(1955年製作の映画)

3.6

アステアとのダンス以外で初見のロジャース、Gロビンソンも今回は悪役では無い。最後まで楽しめました。

モニカ・ベルッチ ジュリア(1998年製作の映画)

3.5

モニカベルッチ目当てだけど、エロさ無くとも、はちゃめちゃなストーリーが最後まで楽しめましたがジャケット詐欺も許せる馬鹿さ加減がよろしい?

フランス式十戒(1962年製作の映画)

3.9

ちなみに十戒とは、預言者モーゼが神と交わした1.主が唯一の神であること2.偶像を作ってはならないこと3.神の名をみだりに唱えてはならないこと4.安息日を守ること5.父母を敬うこと6.殺人をしてはいけな>>続きを読む

夜ごとの美女(1952年製作の映画)

3.4

ジーナロロブリジーダ目当て。マルティーヌキャロルと、モテモテフィリップ音楽家に成る迄の夢、ファンタジー物語、どの作品でも、モテまくり本作は、ノリが軽すぎる感があり過ぎ、胸に来る物が無いな?悪くわ無いん>>続きを読む

デデという娼婦(1947年製作の映画)

3.5

シモーヌシニョレ目当て、1947年これから10年間いい作品に恵まれて、本作記念すべき1作だと思う。ヒモつき娼婦役、その生活から抜け出すお話、ラストのそんな殺し方ではなまぬるいわ!こわ!

薔薇の貴婦人(1984年製作の映画)

3.9

ラウラ目当て。余り期待していなかったが、コレは面白い脚本がいい🤣ラウラ作品の中でもいい方じゃないかな?モリコーネの曲もいい!この時期40歳のラウラだが熟女たる美しさ、掘り出し物。

ルナ(1979年製作の映画)

3.3

期待し過ぎたね。母親役ジルクレイバーグさ撮影当時35歳、息子役マシューバリー当時16歳だそうだ。身体が熱くなる、胸に刺さる物が無かったな。

アデルの恋の物語(1975年製作の映画)

3.6

16枚目ラスト。イザベルアジャーニ当時19歳綺麗だねこの人だけ観ていても全然OK🙆‍♀️ただ中盤以降にメガネ👓を掛けてますよね!コレが似合ってないんだよね。アデル無茶苦茶わがまま、可愛いから許す。最後>>続きを読む

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024年製作の映画)

3.6

900円課金視聴。期待し過ぎたのが率直な感想。確かにアクションスピードにキレもありストーリーもいい、が、70年代のブルースリーを観て育っているのが原因か、分かんないが、胸に来るものがない、それだけ。

犯罪都市 PUNISHMENT(2024年製作の映画)

3.5

課金鑑賞。シリーズ観ているので何と無く、期待以上の物は無いかな?皆スコア高いねー?レビュー何を書いていいか頭に浮かばないぐらい普通の作品。

ユンヒへ(2019年製作の映画)

3.4

過度に期待し過ぎた作品、2人の会話場面と過去の経緯をもう少し掘り下げて欲しかったのが率直な感想かな。

ビリティス(1977年製作の映画)

3.6

ガイハミルトンさま様の作品、少女がこれ程美しく撮られている作品はなかなかお目にかかれませんね。過度に行き過ぎないレズシーン、全てが美しく撮られています。

ダンケルク(1964年製作の映画)

3.3

ベルモンド主演目当て。ノーラン及び、史上最大の作戦を観ていて、物足りなく感じたのが率直な感想、スパークとの恋愛感情の場面、フランス🇫🇷的で良かった様な、作品名的になんか?よくわかりません?ラストも、ド>>続きを読む

ブロードウェイのバークレー夫妻(1949年製作の映画)

3.8

フレッドアステア&ジンジャーロジャースの10本目となる最後のカラー作品、監督はリリー1953年この作品も最高でした♪チャールズウォルターズ。アステア&ロジャース以外ではプロのピアニストオスカーレヴァン>>続きを読む

運命の饗宴(1942年製作の映画)

4.5

リタヘイワース目当てで見始める。何と5話のオムニバス作品呪われた燕尾服の所有者達の最後燕尾服が、カカシになるまでの話が最高にgood。全ての話が良いが4話のラリー役のエドワードGロビンソンが素晴らしい>>続きを読む

裸のチェロ(1974年製作の映画)

3.5

ラウラの後ろ姿がチェロか、考えたもんだ。映像化してしまうなんて、素晴らしい👍イタリア🇮🇹映画好きだなぁ。夫婦でこれだけ楽しめたら最高ですね。まぁ相手がラウラですからね。

今のままでいて(1978年製作の映画)

3.9

最高の時期に別れましょう。キンスキー全盛期ラスト15分が最高。マルチェロ自身の娘と同じ歳の娘、それも過去の女との子供かも?DVD買います。彼女綺麗に撮れてます。素晴らしい👍

ローマの哀愁(1961年製作の映画)

3.9

愚か者の船も中々面白かったが、この作品さすが大女優リー観ててこちらが辛く共感してしまう有様。この時期オリヴィエとの破局、自身の病と闘いながらの撮影だったと聞きます。相手役ベイティもこの作品に並々ならぬ>>続きを読む

暗くなるまでこの恋を(1969年製作の映画)

3.5

恋は盲目。全財産盗まれ、裏切られても、許し、愛する、一目惚れ状態からの殺人で逃げ場を失うも愛し合う、ラヴストーリー。ドヌーブ素敵💓

パッション(1982年製作の映画)

1.0

意味不明。ユペールとシグラ目当てだが2人の良さが全く出ていない。この監督の作品今後観る事は無い。時間の無駄。

いつも2人で(1967年製作の映画)

3.0

MGのクラシックカーを惜しげも無くエンジンから出火丸焦げイギリス🇬🇧映画だね。まったくこの作品パロディを超えて意味不明。ヘプバーン目当てのみ、相手役男性魅力無しストーリーも出会いから12年夫婦の危機を>>続きを読む

不意打ち(1964年製作の映画)

3.7

マザコンの母に嫌気がさして家出、お母ちゃん家のエレベーターに閉じ込められて、その間に悪党に家中の物を盗まれると言うストーリー。ハヴィランド姐さん困りましたね、緊急時のベル🔔を鳴らすも、腐った人間しか、>>続きを読む

島の女(1957年製作の映画)

3.5

ローレンハリウッド初作品。ハリウッド映画初ギリシャで撮影らしい。イルカ🐬に乗った少年の遺跡をローレンが海底で見つけて、さぁ大変。ローレン気の強いところは、ハマってますネ?

悪魔のような女(1996年製作の映画)

3.7

キャシーベイツ探偵なのね怖い😱シャロン、イザベルにキャシーいいメンツが揃って最後迄楽しめる作品。イザベルの旦那の何処が良くて一緒になったのか?ストーリーより気がかり。暴力旦那に愛人と共謀旦那を殺したつ>>続きを読む

パラダイス 神(2012年製作の映画)

3.6

ラスト、神に見返りを求めてしまって、ラストブチ切れ。熱すぎましたね。何事も程々に!

恋するオペラ/ブリジット・バルドー 恋するレオタード(1955年製作の映画)

3.5

40歳の男にそれも妻がいる、18歳の女2人が恋をする物語。バルドー初期の作品2人とも失恋💔

エアポート’77/バミューダからの脱出(1977年製作の映画)

2.5

エアポート75映画館で14歳で視聴。DVD持っている。下馬評は良く無いなぁと思いつつ鑑賞。40〜50年のスター勢揃い。海軍協力してます。スリル、サスペンス、無く、時間だけ⏰過ぎ去った感有り。

アフリカの女王(1951年製作の映画)

3.6

モガンボと同じ様な作品かなと思って鑑賞。どちらかと言うとマーフィの戦い1971年に内容が似ているかな。作品公開当時大絶賛されたらしい、実際ロケ隊がアフリカで撮影、キャサリンも大変身体的にも苦労したらし>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.7

レスリーキャロン本作以降主役級のいい作品に出て楽しませてもらいましたが、本作ジーンケリーの一目惚れのヒロインには、ちと違うなぁ?と率直な感想。ラスト20分弱のダンス場面は圧巻だけど、賞🏆での主演男優賞>>続きを読む

化石の森(1936年製作の映画)

3.7

ボガートがこの作品で本格的に映画界で活躍する足掛かりなったのは、ワーナー・ブラザースがボガートでは無く、ネームバリューのあるエドワードGロビンソンをキャスティングしようとするのを、レスリーハワードは舞>>続きを読む

無防備都市(1945年製作の映画)

3.5

好きな人を奪われて追いかけていただけの、女が射殺される、戦争とは何が正義かわからなくなる恐ろしさ。

ベリッシマ(1951年製作の映画)

3.7

子役のオーディションに何とか娘をと頑張る内容、オーデション中に泣き病まない娘のビデオテープを審査員が笑う所ににマニャーニが猛抗議後に合格💮だけど、娘を皆の笑い物にしたく無いので断る、娘にとって一番良い>>続きを読む