myoさんの映画レビュー・感想・評価

myo

myo

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

劇中劇 音楽と世界観すごく良かった〜
メイキング映像が面白かった スペインのチンチャンに小道具置いて建物建てて、アステロイドシティをまるごと作ってるのがすごい

セッション(2014年製作の映画)

4.0

どのシーンも印象的で、音楽が良すぎて、映画館で見てみたい作品
ニコルかわいかった 別れて大正解
1周回ってあの指導に笑えてきてしまった

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

ただただ恐ろしい習慣が当事者たちにとっては喜びであって、宗教ってこういうことだよな〜と考えてた
もう絶対見ない

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.7

映像(特にプールの水色)が綺麗で良かった
内容は父娘の夏休みの数日間の映像だけで、個人個人が色々考えながら鑑賞できる作品だった

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.0

感情の描写が繊細すぎる、元吹部、こんな存在の友達いた身からするとみぞれにも希美にも共感の嵐だった、、
最初は希美がみぞれをリードしてるように見えるけどそうじゃなくて、お互い相手が自分にないものを全部持
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

4.0

アンコンって毎年必ずトラブル発生してたけど、みんな黒い感情が一切なく、ピュアな高校生でかわいすぎるし心が浄化された(^ν^)
久美子いいやつすぎる、麗奈とのコンビが素敵!久美子のユーフォの音が好き!

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.7

過去作の方が、、って意見に共感もできるけど、比べて意見できるほどの通でもないので
安定に良くて、インディジョーンズだったなって感想
シリーズで初めて映画館で観たけど、やっぱりワクワク止まらない音楽が最
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.3

これまでのシリーズで1番理解できないシーンが多かったのが正直な感想
でもレイダースマーチが流れた時のワクワクは全話変わらんなと!

メグレと若い女の死(2022年製作の映画)

3.0

割とシンプルで分かりやすかったけど途中寝てしまった〜

幻滅(2021年製作の映画)

3.5

長くて長くて体力消費したけど最後までじっくり見てしまった
主人公が上り詰めていく尺に対して幻滅の尺が一瞬すぎて、もっと見たかった^ - ^
運命には逆らえないんだなと、、

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.8

インディ親子のやり取りが全部好き
最後のインディの名前のくだり良かった(^ν^)

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.0

あの子たちはあの環境でこれからどう生きて、どう大人になっていくのだろう

怪物(2023年製作の映画)

4.5

最小限の登場人物、かつ1つのシーンを複数の視点からみられることによって、1人1人の本当の思いや背景をじっくり考えながら鑑賞できてよかった
安藤サクラがすごすぎる

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.0

音楽も物語もとにかく美しかった
トトとアルフレッド、村人たちを通じて、映画や映画館の存在について考えさせられた 心動くままに映画を観る村人たちが印象的だった
本当にいい作品
幼少期のトトかわいすぎる〜
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.5

ピエロの狂気的な表情や仕草がツボだった
何そんな呑気に一輪車乗ってんだよ

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

ストーリーというより音楽がとにかくよくて終始耳が幸せだった 映画館で観てよかった〜
大の音楽へのブレない姿勢は本当にかっこよくて見習いたい 玉田みたいに大学生活の中の短期間、ひたすら音楽に没頭するって
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.2

途中から見たけど面白かった〜インディがショーティにウィンクするシーンが好き!😉
インディはもちろん3人ともいいキャラしてて好きだ〜 そして音楽がいい!

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

2.5

韓国の作品の登場人物多くてややこしくて複雑で、でもそこが面白い、っていうのに慣れてたから物足りなかった
最後まで見終わっても何じゃこりゃって感想、、

エスター(2009年製作の映画)

4.5

ストーリー性あってよかった
マックスかわいい〜