ゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

天間荘の三姉妹(2022年製作の映画)

3.3

のんさん演技上手すぎ、、
いろいろとご都合演出もあったしCGは終わってたけど

消えない虹(2022年製作の映画)

3.4

「悪いもんは悪い」じゃないのが良かった、「加害者に人権はない」は違うから
茜役の矢崎さん、すごく好きだった(ラーゲリに一瞬出てなかった!?)
上映後に監督の方とお話ししました、拙くて小さい声も受け取っ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

ダルそうなブラピ最高、相変わらずカッコいい真田さん

ブロンド(2022年製作の映画)

2.1

辛くて苦しくて見てられなかった。トラウマを生み出すために作ったのかと疑いたくなる。
これを元からフィクションとして作るなら、マリリン・モンローの名を出さなくても良くないか?
あとは無駄なヌードシーンも
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ソーの父性はメタい、、

映画 少年たち(2019年製作の映画)

1.8

SixTONESを好きにならなかったら見なかったであろう映画(NWH舞台挨拶きっかけでSixTONES好きになったので結局はソニーさんありがとうです私にとっては)
内容は「う、うん、、」って感じだけど
>>続きを読む

好きだった君へ: これからもずっと大好き(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

みんなの言葉が刺さりすぎた。
いい言葉が散りばめられていた。
トリーナ「恋愛のトラブルで仮病はダメ」
パパ「お互い成長しなきゃ長続きはしない」
クリス「男に人生計画を左右される気はないから」
ララ「捨
>>続きを読む

好きだった君へ:P.S.まだ大好きです(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Moral of the storyとシーンが合いすぎて涙🥲
(Asheの曲が使われてて嬉しすぎる)
「別の男とキスしないとわからないこともある」
たしかに、、、
付き合い始めて明らかにファッション
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.9

毎日同じ日なのに、繰り返す本人たちは同じ日を全力で楽しんでるのが最高だった

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

やっぱりわたしは自分の人生と重ねられるような音楽や映画が好き

前科者(2022年製作の映画)

3.4

「弱いからいいんだよ」
弱さを認められる人が実は1番強いからね

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.8

残酷な中にも優しさはあるよね
「大人の女って何?」のシーンが好き

オリヴィア・ロドリゴ:ドライビング・ホーム・2・ユー(2022年製作の映画)

4.0

歌詞に共感できすぎてちょっと苦しい
オリヴィアは歌で昇華してて、そういう風に感情を表現することが必要だと思う

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.8

バッティングセンターのところ、なんか、ありきたりなんだけど、言葉の一つ一つが、なんか、良かったなぁ、、
特別じゃない2人だけど、2人にしかわからない「何か」がそこにはあるんだよ、うまく言葉にできないけ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

エリオはきっと、自分の人生を生きて、それでもオリヴァーのことは忘れないで、音楽を愛しながら乗り越えるんだろうな

「感情を無視するのはあまりに惜しい」
お父さんはそう言っていたけど、わたしはまさにそう
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「“普通”なんてない、人を傷つける愚かな言葉だ」
「人でいるってことはとても難しいと思う」
「日常の小さな行動が人の人格を作る」

トムがケイトに心臓をあげたからとか関係なく、ただただ生前のトムが人格
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

「なんでカセットテープにキスをするの?」
「これは小さなおまじない」
「これが採用ね」
小さくて細々とした愛に溢れた家族だった

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.4

ベンジーがカッコいいと笑っちゃうのやめたい。
ラストシーン、無駄にカッコ良すぎて逆に笑いそうだった(ごめん)

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

自分が生きるアースの運命ってあるよね、、
ワンダと自分たちを重ねたわけではないけど、わたしたちにもあるはず
人生って選択の連続で、それこそwhat ifを考えてしまうんだよな

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.0

「現実は夢を諦めた人の世界」との言葉に痺れました、私は夢みがちだけどそれでいいんだって思えたので。

「地球温暖化に抗議して焼身自殺すれば良い」は可愛すぎた🤦🏻