ayanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ayana

ayana

映画(154)
ドラマ(159)
アニメ(0)

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

-

あした死ぬかもって思って生きるより、今したいと思う事を後回しにしないで生きていきたい。昔はいつ死んでもいいようにって全力でしたいようにしてた時代もあったなあとふと思い出して、だから。
高校生や中学生向
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

-

見惚れた。ただただ見惚れてた。アデルもエマも顔立ちが美しい。こういうジャンル?を観るのは初めてだったけど、観てられたのはこの2人が美しいかったおかげ。とはいえ一気には刺激が強かったせいか、6回くらいに>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

-

知らない時代の日本なのに懐かしい気持ちがこみ上げてきた。いろんな人の目線で見ていた気がする。この時代に生まれていたかったなあ
今の時代に足りないものがいっぱい詰まった愛溢れるあたたかい映画だと思いまし
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

母親の無償の愛。強くて、優しい。
私の中では斬新なミュージカルだった。
映画なんだからって期待もぜんぶ裏切られていくし、とことん暗い。
工場で聞こえる機械の音たちと汽車でのミュージカルはいちばんお気に
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.5

福山雅治が、少しずつ少しずつ、父になっていく過程が見られて、嬉しいというか感動というか。
子どもにとって、とは言わず、人にとって何が大切なのか、忘れてはいけないことが詰まっている映画。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

とにかく、美味しそう。。フランクな会話のやりとりがリアルで高級レストランの裏側ではこんな感じなのかなあとか、シェフならではの手際の良さが、想像を膨らませる。SNSの表現の仕方も好きだし、面白いし、家族>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.5

タイピングに打ち込んでいく姿と、ストイックな指導者の姿に、高校生の頃の自分とその境遇が重なって見えた。
てっぺんを目指すことは誰にだって出来るけど、てっぺんに上り詰めることは誰にだって簡単ではない。フ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

とりあえず、ゴジラになるまでがエグい。笑
この、ゴジラを使って、日本の政治の特徴というか風潮や日本人の人柄が、上手く表現されていると思う。キャストの演技力もなければここまで表現できなかったはず。
なか
>>続きを読む