MintyKさんの映画レビュー・感想・評価

MintyK

MintyK

映画(25)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.8

IMAXで鑑賞。
1作目より2作目の方がより面白くなってきた気がする。
ゼンデイヤが保水スーツを着こなしていてかっこいい。
最後まで涙を一粒もこぼさなかったところが砂の星のフレメンというかんじがしてと
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

萩尾望都の「ポーの一族」シリーズにハマって、ヴァンパイア作品が観たくなり視聴。
「トム・クルーズがヴァンパイア~???」なんて気持ちで観始めたけど、思ったよりもトム・クルーズがちゃんとヴァンパイアして
>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.5

ブラッド・ピットはチンピラ役が抜群にうまいし、また似合う。
ありえないストーリーだけど、ドタバタが楽しかった。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.7

公開から18年も経って今さら観た。
とにかく面白い! オシャレ!
でもアン・ハサウェイが可愛すぎて序盤の説得力がない!
1年働けばどこへいっても通用すると言ってたけど、結局雑用してる描写しかない!
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

世界中のピンクの塗料を使って作られたセットはまさに”カワイイ”。
バービーではなくリカちゃん派だったけれど、何にでもなれたあの頃の私たちを思い出した。
あっという間にラストまで持っていかれるストーリー
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

時には焼かれた死体の骨を含む灰が流れてくる川の近くで、死体を焼く臭いが堪らないと母親が逃げ出す場所で、常に銃声が聞こえてくる収容所の隣で、「ここが子育てに最高の環境だから引越したくない、単身赴任をして>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いい映画だと思う。
感情表現も口数も乏しい華子の内面は観客の想像に任されているけれど、でもその変化は表情から確かに感じられた。
でも、ただ、個人的に、華子と美紀の交流はもうちょっとちゃんとあってもよか
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

面白かった!
ホラー苦手民でも序盤を乗り越えれば鑑賞できた。
いい娯楽作。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.5

前作の方が面白かった。
制作費は倍増したんだろうなとは感じた。

ファイブ・デビルズ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

試写会で鑑賞。
ポスターの印象からスリラー的要素が強いのかと思いきや、観てみるとコワい要素はそんなになかった。
閉鎖的な田舎の村で暮らす主人公家族。
過去に何かあったらしい、父の妹ジュリアが兄を頼って
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.9

IMAXで鑑賞。
IMAXで観て良かった!
戦闘機の迫力が画面・音、共にすごかった。
自分にもGがかかっているような錯覚に陥った。

でもこれがネット配信なら観るかというと……どうだろう、わからない。
>>続きを読む

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台(2020年製作の映画)

3.8

試写会で鑑賞。
鑑賞前の想像とは違ったラストで驚いた。
決してありきたりな「囚人が成長して改心して良かったね」な単純な感動の映画ではない。

さすが実話を元にした映画。
このラストにアプローズ(拍手、
>>続きを読む

母へ捧げる僕たちのアリア(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オンライン試写会で視聴。
南仏の治安の悪い地域の団地で暮らす主人公たち四兄弟。
責任をしょい込んでいる長男に、買春で生計を立てている明るい次男。
ドラッグの販売に手を出しているらしき、まだ10代らしさ
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

往年の娯楽映画。
建物をめちゃくちゃにぶっ潰せるような力を持った怪物がコンクリに頭ぶつけただけで死んだり(地下室の壁を破ってくる描写もあったのに!)、なんでだよ!と細かいところに突っ込みを入れればきり
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.0

完成披露試写会で鑑賞。
初めての商業監督作品とのことで荒削りの部分はあったけど、それを超えるテーマと丁寧に取材して掬い上げたエピソードやストーリーがとても良かった。
日本におけるクルド人問題について知
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.5

昔、サブカル寄りとか山ガールとかの女子がこぞって好きな映画に挙げていた記憶がある。めちゃくちゃよくわかる。だっておしゃれだし個性的だしブラックなユーモアも効いていてかわいいもん。
冒頭、アメリが母親に
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

4.5

生まれの違いの残酷さをこんなにも美しい画面で描いた映画ってなかなかない。
ストーリーはつらいはずなのに、主演2人の美しさと洒脱な映像が現実味をいい意味で薄れさせて、鑑賞後のやりきれなさを味わい深いもの
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観るドラッグ。
やたらな明るさと大音量の不協和音とうごめく映像で、アルコール飲みながら映画館で鑑賞したらトリップできそうに思う。
グロ表現はあるけど、明るいからかホラー苦手な私でも観られた。

主人公
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

2.3

長回しはかっこよかった。最初と最後が繋がる1本のフィルムのような映像は良かった。でもそれだけ。
このくだり不要じゃないのかというところがあったり、脚本の詰めが甘いかんじ。山あり谷ありでただ走るというだ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

IMAXで鑑賞。
スター・ウォーズを始め、いろんなSF映画やゲームの元ネタ(インスパイア元)とされる作品だけある。
「このシーンがアレの元ネタだったのか!」となるシーンや設定がたくさん。
そういう大元
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.9

SFの中ではベストワンかもしれない。
壮大な宇宙と対比されるマン博士の弱さがとても印象的。悪人ではないんだよね、人間の弱さが出てしまっただけで。
個人的に最後がハッピーエンドすぎて出来すぎ感があるので
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

5.0

最高に好きな映画。
文化の種類が乏しい地方都市に生まれてサブカル的な趣味を持っていた人ならもれなく刺さるはず。
周りの人が楽しんでいるものにそこまで興味はない、自分が好きなものに周りの人は興味をもって
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

1.8

社会風刺したいのかもしれないけど、活かしきれず浅く中途半端に尻すぼみに終わった感。発想は面白かったんだから、もっとじっくり練り上げて欲しかった。
日本人からすると、スペインの宗教観が垣間見えてそこがち
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

映画館で鑑賞。
オリジナル脚本だけど、アガサ・クリスティ感が半端ない。クリスティ原作が好きならきっと気に入ると思う。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

観始めてすぐ「90年代後半っぽい!」と感じた。96年の映画だから当たり前なんだけど。ドラッグ、露悪、治安の悪い中をチンピラとしてサバイブしていく感じ、あの頃の原点がここに詰まっている。
ストーリーでは
>>続きを読む