とにかく気合いと予算を感じる!!
絵がずっと美しいし、特にCGがクオリティ高い
空飛んでるみたいだった
ストーリーもちゃんと重層的なテーマで予想外だった
3時間あるからちょいダレる感じはあった
作業しながらラジオがわりに
観たうちに入らないので評価なし
なんかあまりにも綺麗すぎてハマりなしない感じ
また一人旅する日は来るのかな
やっと見れた!いやー凄すぎる
ストーリーは漫画で知ってたし、構図や画力は予告で知ってたけど、映画としての構成と河合優実ちゃんの声と音楽が想像を超えてきたな
藤野が漫画を渡さなければ死ななかったけど、あ>>続きを読む
ヒコロヒーが声優やってたのと、レイチェルのレビューが気になって見た
気楽に見れる子供向け映画だけど、一緒に来る親に向けて作られた作品な気がする。
それはテーマだけでなく、翻訳の巧みさやニューヨークの>>続きを読む
規格外のスケール、のスケールが内包するのは予算、アクション、技術
これだけ色んなプロフェッショナルが集まって、さらにその下には千単位のエキストラ、スタッフがいて一つのものづくりが成立するのは熱意とプロ>>続きを読む
構成の妙
それぞれの章が独立して面白い上で、統一感がある
重さ、軽さがちょうどいいから会話劇やのに飽きない
キャスティングがどれもバチバチに決まってる
役者さんの持ち味がフルに発揮されていて、
削ぎ>>続きを読む
ニューヨークで研修を控えた友達から見てほしいとおすすめされた
んなわけあるかい!っていう仕事の仕方は無視すべきなのかー
心情の動きとかもあまり理解できずなんかアンハサウェイが根性論で頑張る感じで話が終>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっぱりリアルタイムでこれを見た方がいい!と思えるコンテンツは自分の第六感が自分に必要なものを感じ取ってるんじゃないか、と思いながら15年間をやり直したい、のセリフを聞いて爆泣きしてきた。
1人で観に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
みんなでコソ練する青春感!
一作目から年相応に心技体が成長していくの感慨深いわね
シリウスブラック退場か〜…
毎回死に方があっけなくてえっ!?ってなる
エマワトソン綺麗すぎ
みんなどんどん美しく成長していくし、魔法の威力に説得力が増す
ほんで話がどんどん難しくなってる
ネタバレ見てそゆことか!ってなる
エクスペクトパトローナム元ネタを理解
話が壮大になってきて、調べないとついていけなくなってる
数々のネットミームの元ネタを理解できた!
ユニバみたい〜って思ったけど逆じゃん
すごい魅せる映像だった
長澤まさみになりたい、という気持ちとヘルシンキにまた行きたい、という気持ちを再確認できた
最高の友達2人を連れていけたのも最高やった
内容は覚悟してた通り激薄
このメンツとこの筋書きでオチ弱い〜
有無を言わせぬ女の子たちのパワー、眩しすぎる
ツッコミどころははたくさんあるけど、それだけで最高
この10年間で
ある方は脇役から人気役者へ大躍進を遂げ、
ある方は彼氏がスキャンダルを起こして別の方>>続きを読む
原作台湾なのか〜
京都のじめっと暑い夏が台湾ぽいね
やたらとプライド高いけどそれに見合う美しい街並み京都、川沿い歩きてえなあ
清原伽耶さん岡田将生さん、このファンタジーを絶妙にいそうな感じに落とし込>>続きを読む
中盤からずっと泣いてた
それぞれの立場の直向きさ
色々な人間で一つのゴールに向かう難しさと素晴らしさ
普遍的なことであるが、全員誠実に仕事をしていて、とても元気が出た
文字通り活力をもらえた
吉岡里>>続きを読む
分かってはいたけど、原作の大好きなシーンは組み込まれていなかった
まあ映画にするのが無理な気がする
実写になると登場人物の無理なところがより無理になって良かった、これは賞賛です
とにかく醍醐奈々さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1試合まるまる観戦したような心地よい疲労感
アニメシーズン4の作画、演出と長めの試合だから駆け足になるんじゃないかと思ったけどそんなことなかった
全員の愚直さ、リスペクトに胸のすく思いです。
奮発>>続きを読む
前評判の期待通り、本当におもしろかった!
綾野剛に目が釘付けになるかっこよさ
原作より聡実くんにフォーカスが当たってたけど、それを補強のするために学校の友達や家族とのシーンが原作より増えてたのがバラン>>続きを読む
フィンランドに向かう飛行機の中で見ました
丁寧な生活ってこういうことだよな
外向けに意識が高いというよりかはひたすら内向き
自分のために自分ができることをやる
そんな感じだった
こういう気質が日本人と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作を前日になんとか読み終えていざ映画館へ
まず原作がすごい、小説というエンタメとして完璧に面白くて没頭できるのに、わかりやすい快感を読者に与えない。なんなんだこの小説。天才ってこういうことなのか..>>続きを読む
大人っぽいヘアメイクで時々少女みたいな表情を見せる広瀬すずさんとっても素敵でした
なおたつくん、5年後ぐらい超イケメンだろうなあ
市原市いいなあ、ああやって嫌なことあった時にぼーっとする場所が欲しい>>続きを読む
ギリギリの寂しさをこういうあったかいお茶みたいな物語に救われて生き延びている
本筋の2人の関係性が素敵だなあと思ったけれど、先生や印刷所の方、幼馴染などゆるい関係たちもゆるいからこそのいい距離感で支>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結末より分からんのが説得の仕方
演説で女たちがエンパイアされていくのはそんな単純にいくか?と思ったけど、それはまあ映画の尺的にしょうがない
でもそれを増やしていくのがハニートラップまがいのことで男ひっ>>続きを読む