嵐のあとの、空気が軽くなって
空がきれいになる。空も飛べそうな気がする
そんな感性に惹かれる~
曲ほとんどプレイリスト追加した
フェイスブックって世代じゃなくてあんまり馴染みがないけど、
起業したらいろんな問題でてくるよなあ
親友と争うことになるの辛い~~
鉢買ったしとっても美味しい定食屋も見つけた!映画も見れていい日に>>続きを読む
小さい頃犬を飼っていたけれど、その子は全然懐いてくれなくて、
でもこういう映画を見ると犬と人間の絆に憧れてしまう
あの子も生まれ変わりだったのかなぁ
話が壮大すぎて、、
SFだけどストーリーもしっかり描かれてる
小学生の頃の夢宇宙飛行士じゃなかった??それかパティシエの二択!
最後そこ繋がるのか~~!
負けるってわかってるのに、、
希望がないとやってらんないよね
タコライス上手くできた
このレビューはネタバレを含みます
幼少期にフアンから"自分の道は自分で決めろ"と言われていたのに刑務所に入り、現在はフアンがしていた売人をしているのはなんだか切ない
ブルーの意味がずっとわからなかったけど誰かの考察を見て納得できた気>>続きを読む
新しい価値観
けど現実とあまり変わらないのかも
話は超面白い!みんな見た目25歳混乱する!
音楽で平凡な毎日が色鮮やかになる
楽しいとき、退屈なとき、皿洗いのときだって!どんなシーンでも音楽っていいよね!!
もっと色んな音楽を知りたいし聴きたい!
パーティしたい!!
時間がゆっくり流れる、雰囲気が好き
コーヒーを飲んだりタバコを吸うときにテーブルを真上から撮った映像が映されるけど、タバコの銘柄とか雑誌、サイコロなんかが登場人物の人物像を表しているようで好きなカット>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初の30分で映画終わるのかと思うくらいモノトーンな感じで物語が進んでたけどそこから一気に進んで行った。
"人生の節目となる瞬間は自分ではそれとは分からない"っていう医者のじいちゃんの言葉、野球をやめ>>続きを読む
設定がおもしろい
イー、リャン、サンは麻雀やってれば常識だね!!
このレビューはネタバレを含みます
初めて出会う感じの映画
妹の心境の変化、
自閉症の妹が恋したのは障害を持つ男。この人なら、、という兄の思いは少なからず持ってしまうかもしれない
難しい映画だった
気づいたら20歳、人生のピークは21歳らしい
なんでも挑戦してきたいね!!
夕飯はハンバーグにした
人生経験積みたいけど若いままでいたい
けどあんな紳士になれるなら歳とってもいいなあ
主人公の周りの人物とか100円ショップで流れるチープな音楽とかが主人公の生きる世界を表してる
クリープなのもいいなぁ
別れ話しに出ていった友達は泣いて帰ってきた
友だち帰ってくるまでに見ようくらいの軽い気持ちで見始めたけどめっちゃ内容濃い!
20分の中で出てくるシーンが全て繋がってる
まさか1.2あると思わないじゃん!
こっちから見て話全然入ってこなかったよ!!前作見てからまた見る
自炊した夕飯食べながら映画観るルーティン!
ティア・レオー二とお友達になりたい人生~
これも元彼女と見た(途中まで)
彼女が映画観るの疲れちゃって、続き見るのやめた
今思えば価値観の違い出てるなあ!
そのあとは時間経って、続きは彼女と別れた後になってから
ああもうエッチなシーン多すぎ>>続きを読む
小学生でサッカー始めたての頃、母さんがTSUTAYAから借りてきたやつ
お腹にボール留めるのとかたくさん練習したよね!!本番では活かせないタイプ
サッカーの参考書!
高一?くらいに友達と映画館行って見たやつ
帰りは全然怖くなかったよ感を出して帰ったけどめちゃ怖かった!は
これも元彼女と見に行ったやつ
ネバヤン好きは運命かと思ったよね!!
映画思ってたのとは違ったけど!!
昔付き合ってた彼女と見に行ったやつ
彼女が運転僕は助手席
帰りに友達の誕生日ケーキ(アイス)買ってた
外食するってなったら決まって回転寿司行くんだ
2人であんなに笑いあったのになあ!!!