あかさたなさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

トッツィー(1982年製作の映画)

5.0

たのしいたのしい映画
最初普通に女性だと思ってた
ホフマンホフマンな映画だった

裏窓(1954年製作の映画)

5.0

ただあの夫婦にフューチャーするだけじゃなくて、他の住人にもスポットを当ててたから日常の中にある非日常がより強調されて面白かった

フットルース(1984年製作の映画)

5.0

鉄棒めちゃくちゃすごいのにそれが全然メインじゃなくてさりげないところが最高にカッコいい

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-(1988年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「海の底で会いたいと心から願えば人魚に会える」

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

途中なにやってるかわかんなくなったけど、なんかすごくてすごかった

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

5.0

色々エンディングあったけど、やっぱ本編のが1番しっくりきた

なんだかおかしな物語/ボクの人生を変えた5日間(2010年製作の映画)

5.0

人生を大きく変えてはいない
でも楽しみが増えた
それだけで十分だなと思った

大誘拐 RAINBOW KIDS(1991年製作の映画)

4.0

ハラハラドキドキかと思えばほっこりもふもふでした

許された子どもたち(2019年製作の映画)

5.0

グループワークのシーン、ドキュメンタリー見てるかと思った
それぞれに自分なりの正義がある
自分の正義とまわりの正義を比べてみることも大切なんじゃないのかと気付かされた