ふかぽんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ふかぽん

ふかぽん

映画(680)
ドラマ(0)
アニメ(2)

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

5.0

今年やってるアニメ映画の中で間違いなくベスト
ファミリーに向けた、誰が見ても楽しめる作品だと思うのでもっと多くの人に見られてほしい

BLEACH(2018年製作の映画)

-

実写るろ剣に並ぶポテンシャルを秘めていると思う...このスタッフでソウルソサエティ編作って欲しい

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

-

見終わった後しんどい気持ちに... 手ぶれ風の独特のカメラワークだったけど不思議と酔わなかった 撮影が良かったと思う

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一番悪い奴が野放しのまま終わったのもあり、ずっとモヤモヤしたままでした 復讐劇とはまたちょっと違うのね

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

5.0

ジュラシックパークシリーズ 1、3、fallen kingdomの順に好きになった

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

二回見た! イラスティガールが、アクションが最高でした
1を見た直後に見た方が絶対に良い映画 1回目は記憶がおぼろげだったのでリベンジした
CGが、特に街並みの描写がすごく進化している。
イラスティガ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結論:休みは大事
吹き替えで見たのだけど字幕で見た方が良かったかもなと思っている 吹き替えだとクリストファーは堺雅人でプーさんたちはアニメと一緒の声優さんなのかな
イーヨーが玄田哲章だったとは
>>続きを読む

劇場版 フリクリ オルタナ(2018年製作の映画)

-

各キャラのお当番回をやっていくのでわかりやすく見やすかった 全体的なストーリーはいまひとつに感じたけど個々のエピソードや雰囲気は良かったと思う
2話のアクションと4話の悶々としてる感じが好き
ペッツ
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

-

プレデターシリーズをみるのは初
それが関係してる可能性があるけどまったく乗れなかったな...残虐描写に期待していたが画面が暗いのとカット割りが早すぎて何が起きてるのかよくわからん 発達障害の描き方が
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

-

早稲田松竹にて
猿に扮した男のシーンがぞわぞわと怖かったです。極端な群集心理だ
予告を見てると群集心理やマスコミをドライに皮肉る感じの映画かなと思ったけど少年とのやりとりとか話の軸が他にもあって意
>>続きを読む

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

-

早稲田松竹にて鑑賞 冒頭のハムスターショックに気を取られすぎて途中意識飛んでた... ミヒャエルハネケ監督の映画を見るのはファニーゲームUSAから数えて2本目

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

-

話題作とあって気になって鑑賞

今年のコナン映画は硬派...!
前半はアニメというより刑事ドラマを見てるような実写っぽい印象

ベイカー街や摩天楼が好きな身としては派手なアクションや走りなどアニメ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

5.0

通常版(?)と合わせるとこれで見るのは3回目
文句無しの5点 2018年ベストには絶対入る

完全版はカッタッパの見せ場が熱い

ピーターラビット(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良かった 良かった
基本ギャグバトルだけどそれだけじゃなくキャラクターが成長しているのを感じた。
ピーターはビアを愛しているのではなくただ失いたくないだけという気づき、トーマスマグレガーは仕事だけの
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

物語が淡々と進んでいき全体的に淡白な印象 登場人(犬)物の心情的な盛り上がりが伝わりずらくどうもイマイチ乗れなかった アタリとスポッツの再会なんてとてもあっさり 色々期待しすぎたのかも
日本食や度々
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

-

序盤はテンポがきつく感じたけど中盤から完全に引き込まれた 今までの山田監督の作品の中で足の芝居カットが一番多いんじゃなかろうか
全体に漂う閉塞感がなんとも言えぬ
学校の外の世界をこれでもかと映さない
>>続きを読む