Manacoさんの映画レビュー・感想・評価

Manaco

Manaco

映画(19)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

アンがめっちゃかわいかった!ダサい格好がダサくみえないぐらいだよ(笑)
私も今仕事人間でプライベートは壊れかかってて、仕事とは何か、大事なものってなに?とか観たあとすごく重くのしかかってきた。たまたま
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

4.1

ザ、アニメ!って感じでアニメの良さを全面にアピールした感じだった(非現実だけど、あったらいいなと思える夢のあるストーリー、紙飛行機のなめらかな動きなど)。音楽もステキ☆

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.8

こちらの評価が高かったので観てみました。観て良かったー!
人種差別問題、白人以外は『カラーズ』と言われてること、トイレも別、同じスプーンや食器を使ったら病気がうつる…ひどい扱いをされていたことを知りま
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.6

美男美女でこんな夫婦えぇなぁーと思う。お互い秘密を隠してるからいつバレるかハラハラしながら観ました。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.9

評判良かったから観たけど意味がよくわからずに途中退屈になって終わった。私の理解力が足りんのよね。もっかいみたらなんかわかるかなぁ。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

ジブリでは一番好き!私もトトロに会いたかった!

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.5

大好き!セリフも覚えるぐらいちっちゃい頃から観てました。パズーカッコよすぎ!出てくるキャラがみんな好きです。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスの定番ですね!面白い!気分がスッカリする•̀.̫•́✧

タイタニック(1997年製作の映画)

3.5

泣ける!泣ける!と言われて観に行ったけど、全く泣けなかった…
音楽は好きでCD買いました。
沈む時に音楽隊が演奏している賛美歌が好きです。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

現代に対するいろんなメッセージが込められていて色々考えさせられる。
ゆばーばとか、カオナシとかお母さんとか、キャラが怖い!
怖いからあんまり観れない。
千の勇気ある行動には自分も勇気をもらえました。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.5

深津絵里がかわいい!
深っちゃんと西田敏行で何とかなってる感じかなぁ。
三谷作品は私は『有頂天ホテル』が一番おもしろかったかな。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.5

初めて一人映画をした記念すべき作品(笑)
世界観がかわいい!
ヒロインの女の子(名前忘れた)の吹き替えの声がかわいい!
主人公の悪役の気持ちもわかるし、夢とか友情とか勇気とかディズニーの鉄板ストーリー
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

3.5

原作は知らないで観ました。
ザ、青春映画!
私は夢を諦めて就活する先輩に切なくなり共感しました。
音楽がよかったです。
世界観はいいけど、ストーリーは先読めるしありきたりかなぁ。
そのありきたりが良さ
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0

最初のシーンでまさかの涙。
イヌたちがめっちゃ面白い。
じいさん同士の戦いのシーンがじいさんらしくてめっちゃウケました。

テッド(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

職場の後輩とみに行きました。有吉版の方を。
テッドめっちゃかわいかった!
テッドほしーい!
ゲームとか、よくわからんおっさんとかのネタはリアルタイムではないのでわからなかった。
一番うけたのは殴り合い
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.0

森山未來が周りの人にケチョンケチョンにいじられる姿に『私だったら耐えれんなぁー』と不憫に思ってしまいました(笑) でも、こんな男子確かにいるよね(笑)コアな音楽が好きでもてそうなのに全然イケテナイ人。>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.7

何度みても内容がつかめないんです。困ったー!自分の理解力のなさにウンザリします。またがんばってみてみようかな。ジブリは好きです((*´∀`*))

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

くだらなさが楽しめた。それほど深みはない(笑)単純に娯楽映画って感じです。2を作って面白いのかは疑問。でも阿部ちゃんは好きです((*´∀`*))

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.0

美男美女で目の保養になった((*´∀`*))

タイムイズマネーで自分の時間の使い方とかを考え直すきっかけになったからよかったです。

なんとなーく中途半端感は残りました。