aksignさんの映画レビュー・感想・評価

aksign

aksign

映画(536)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

日本や自国民、終戦を絡めた正義や道理は無く、ただただ純粋な好奇心とくだらない政戦によって行われたのだ。と改めて思い知らされた

“思いついたものは、作ってみたい“
“作ってみたものは、使ってみたい”
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

古き良き悪き東宝ゴジラ

最近はハリウッド版やらシンゴジで忘れていた純東宝ゴジラ

日本にありがちな臭い人間ドラマ全開で、胃もたれを起こしそうになりながら進んでいくご都合ストーリーは懐かしい反面、ゴジ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一般人の感覚だと30分の家族会議で伝えてしまう事を、7年間もかけて試行錯誤し、2時間の映画にしてしまったような作品

ジブリ関係者に、息子に、宮崎駿ファンに対して自分の想いを赤裸々に伝えるのに「アニメ
>>続きを読む

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

3.6

仕事に、家事に、学業に
精魂尽き果てた全ての関西人に見てほしい映画

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.5

シンゴジラをパロった流れに乗って繰り広げられる、コメディと言っておけば許されると思っているだけのクソ寒い茶番劇

設定やフォーカスポイントはめっちゃ良いのに非常に残念

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

読んで、
読んで、
本が擦り切れるまでスラムダンクを読み込んで来た人達への特典映像のような最高の映画

まるで山王戦を観戦しているかのような時間の流れを感じながら、より深く潜り込んでいくストーリー
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

子供の頃に目をキラキラとさせながら観た、最高にカッコよくて、最高にぶっ飛んでて、手に汗握り、目の離せないハリウッド映画

それを今、このご時世に映画館で観られるとは思ってなかった

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

勝手に盛り上がるストーリーに、置いてきぼりの視聴者
それぞれのキャラの行動原理に共感できないので、感情移入すら出来ない


①なぜ、すずめはひと目見ただけの男に命を投げ出せるほど心酔しているのか?
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

1.0

ストーリー性が無いと言われた初期のモンハンシリーズよりストーリー性が無い。

最初の1時間が蛇足で
ただの巨大クモのカンフーパニック映画

モンハンへのリスペクトもへったくれもないクソ映画
そもそも根
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ウルトラマンが好きで、
長澤まさみが大好きなんやろうなと言う印象だけが残る

本当に好きやからこそ、あれも出したい!これも出したい!で、結局収集つかないまま泣く泣く中途半端に終わらせた感じ

エヴァ・
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

1.2

三部作の中で圧倒的最酷の構成とデザインセンスが作り上げる究極のご都合主義コメディ映画

エヴァとセンターオブジアースを足して10で割った感じ

ゴジラという優良コンテンツを愚弄し、あのメガゴジラをここ
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

2.3

拙く内容の無い反省文を美しい映像表現と音楽に乗せた様な映画

魚料理と同じでどれだけ一流の味付けと調理をしても、素材が腐っていれば美味しい料理にはならない

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.8

戦争映画を観てるのではなく、
今感じてるものが戦争であって、それが映画だったと思わせる作品


ストーリー的には戦争映画で良くある流れかもしれない。
ただ、その緻密さと深さ、そして何より魅せ方による没
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

1.7

2から観て、面白かったから1も観る
主要メンバー3人は最高

ただ、原作に居ない敵殺し屋2人とヤクザの兄貴分が蛇足

役柄の立ち位置もなにもあったもんじゃない、只々イカれた役にしとけばいいんでしょ的な
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.2

ひたすらだらだらとテンポの悪い美女と野獣のオマージュ

が、最終盤はいくつかの点と点を線で繋げるようでとても良かった!と思いきやまたまた謎展開になって終了

最終盤の盛り返しがとても良かったので観てよ
>>続きを読む

>|