宇宙飛行士の山田さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

宇宙飛行士の山田

宇宙飛行士の山田

映画(55)
ドラマ(0)
アニメ(0)

タイタニック(1997年製作の映画)

4.7

やはり王道。
音楽は至ってシンプルで心を動かす。
誰かを想うって素晴らしいな〜と思う映画。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

人生あんな上手くいくのかと思うと羨ましい部分もあるな〜と。
面白かったです。
ディカプリオかっこいいねやっぱり。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

音楽が素晴らしかった。
元気を出したい時に見たくなる映画。

アトラクション -侵略-(2020年製作の映画)

3.5

おすすめに載っていたので、1は見ずにそのまま侵略を見ました。
映像や迫力はとてもあって「すげ〜」と思いながら見てました。さすがお金かけてるだけあるなと。

ストーリーに関してはまあまあ理解はできたけれ
>>続きを読む

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

4.5

そっと始まり、呆気なく終わる。
人間関係なんてこんなものじゃないか、とも思う。恋愛だってそうだ。

ブルックリンを舞台にした映画。
音楽がとても素敵だ。
どこか勝手に懐かしくなってしまう。

個人的に
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.0

あの頃好きだった人が、未だに頭をよぎる人は見た方がいい作品。
東京は何も無いからこそ、思い出を詰め込める街だと思う。
何でもなかったあの日常は、いつか忘れられないものになる。それは大人になっても。
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

映像美だった。宇宙から見た綺麗な地球。
ただ、ハラハラの連続過ぎてずっとしかめっ面で見てしまった。笑
色々ツッコミどころがあったりはするが、普通に見てる分には面白いと思う。
映像が綺麗だったな〜、とし
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

時空に関するお話。
相対性理論に関しては、恥ずかしながら知識は浅いのですが、浅いからこそ理解出来るところは出来て、「へぇ〜!」といった感じでエンターテインメントとして楽しめた映画なのかな、と思う。
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.0

ところどころに泣いてしまう場面があった。人を大切にしたいなぁ。社会で生きていくのは本当に難しい。こう見られたい、立派でありたいと思うほど段々と蝕まれて行く気がする。好きなことをして好きな人達といるのが>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.5

言葉に関する映画だった。中でも好きな言葉が「言葉の意味を知りたい、とは誰かの考えや気持ちを、正確に知りたい、ということです。」
時代設定が一昔前、辞書作りに励むということで物語が若者言葉で進む訳ではな
>>続きを読む