amandaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

デイ・アフター・トゥモロー2021(2020年製作の映画)

3.4

ツッコミどころがたくさんある…
次々といろんな事が起こるから退屈はしないかも
ジルの表情が楽しかった

ノウイング(2009年製作の映画)

3.7

謎の数式から解き明かしていく、逃げ惑うだけじゃない、なかなかおもしろい方のSFパニックだった
最後のシーンが描きたかったのだろうと想像している…

透明人間(2019年製作の映画)

3.7

怖すぎる…自分なら諦めてしまいそう
とにかく主人公を応援しながら見てた
終わり方も良い

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.8

昔の仄暗い内容もあるけれど、自然美とクスっと笑えたりほっこりしたりと、やわらかく観られる

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.7

新しい視点のヒーロー
サミュエルさんやっぱいいなー

新しい眼鏡を買わなくちゃ(2016年製作の映画)

3.4

初々しい、可愛らしい
サクッと観られる、まとまりのある作品
日常が少し変化していく感じすきです

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.9

長回しの効果なのか、自分もそこにいる一人な気分で観られるのが楽しい
ストーリーも登場人物も雰囲気も全部すき

エンドロールでながれるメイキングも嬉しい

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.9

生命力の表現がすごい
息遣いで伝わる生きてる感

あと、お肉って大事

牯嶺街少年殺人事件(1991年製作の映画)

3.7

とにかく映像が丁寧で印象的 魅せる画
時代やそれぞれ人物の描き方も丁寧

人物名と関係を把握するのが大変
あらすじ見ておけば良かった…
あと長い…5〜6話のドラマとして観たい感じ
小猫王が不憫!

ダメジン(2006年製作の映画)

3.8

ヘビーな話もクスッとさせる

日本の常識ではダメなやつらだけど
死ぬくらいならってちゃんと生きてる

ダメを見て自分を振り返る

1980(イチキューハチマル)(2003年製作の映画)

3.6

会話面白いー
大人なれば〜のくだり、そうだよなぁってなった
色んな人出てて探すのも楽しい

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.7

安心して笑いながら観れる
さすがトムとキャメロン

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.8

色んな人を疑う…ああでも無いこうでも無いと思考を巡らせながら観るの楽しい

スペル(2009年製作の映画)

3.5

理不尽すぎて腹立つけど面白シーンで和むし笑える
さすがのB級でした

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

こわい…
パーティでの会話とか実際にあの雰囲気あったりするのかな…

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.8

家族とは。

葬式にちょっとイヤな人、1人はいるよなー
少しずつ見せていく感じすき。いいテンポでじっくり噛み砕きながら観れた。

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.7

本当に気持ちが悪く、信じられないけどこれが事実だよな
子供にはトラウマになる事って多いのに平気で侵すクズまじ許せん…

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.8

日本人から見るとツッコミどころはあるけど…
気になってた過去に触れられた
まだ荒削りのハンニバル
整った顔も映えてた

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8

流れを把握するのに戸惑うけど、ミステリーミステリーしてて楽しめる作品
それぞれのその後は気になる

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.8

レクターに対抗できるってすごい…
ノートンさん良いです

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.8

目を背けたくなるシーン、反射的に上半身のけぞっちゃったよ…

星ノくん・夢ノくん(2000年製作の映画)

3.4

何だこいつら⁈って思ったけど、それが人間。
核はやっぱり荻上作品だなーと感じる。