angelinaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

angelina

angelina

映画(99)
ドラマ(0)
アニメ(0)

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

いつでも童心に戻してくれる映画。子供向けに見えてちゃんと教訓を教えてくれるから将来子供に見せたい!ウィリィウォンカ♪

2012(2009年製作の映画)

-

王道ブロックバスター災難映画。ワクワクドキドキしたい人にオススメ。災難映画だけど途中に少しずつくすっと笑える部分があるのもポイント。火山チャーリーとボクサーのおっちゃんとかちょいちょいクセ強めなキャラ>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

-

ピュアな男の人の目線で描かれた恋愛ストーリー。人生の中で一度は経験するであろう恋愛過程でリアルでした。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

小学校で流すべき名作。教育として子供達に見せたい映画NO.1です。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

-

目を逸らしてはいけない紛れもない過去の歴史を表現していて胸が苦しかった。最後の演奏シーンも忘れられない。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

宮崎駿監督の世界観がたっぷり詰められた作品。ジブリ作品は環境保護、戦争、差別などが詰め込められていて考えさせられる。ナウシカは本当に憧れるかっこいい女性。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

小学生の時ぶりに観たのでほぼ初見でした。とにかくそうすけは将来有望な子です。小さい頃人魚姫が泡になって王子様と結ばれなかったことに絶望していた私にとって救いのような作品でした笑笑🤣😂

海がきこえる(1993年製作の映画)

-

映画全体のノスタルジックな感じたまらない。懐かしい昭和な感じ好きなら絶対にオススメします。登場人物が全員未熟で初々しい感じがリアルで学生時代を思い出してエモい。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

離婚の経験が無いのにも関わらず疑似離婚体験ができるリアルでシビアな作品。。むしろ結婚前に観れたことで”結婚”の重さ、全くの赤の他人と家族になるということの大変さを知らしめてくれた。最後に手紙を読み上げ>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

-

PSYCHO-PASS好きなら観るべし。ある意味集大成みたいな感じ。一期から見返したくなった!

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

-

韓国で一足先に!王道ラブコメ!とみせかけて色々な”違い”がみえる。最後はうるっとしてしまった。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

-

ただ単に怪物が人間を襲う話じゃなくて環境汚染、政府の無力さなどいろんなことを風刺している作品だと感じました。緊迫した状況に流れるあのBGMがとにかく好きすぎる。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

-

原作未読だけど楽しめました!ちょっと詰め込み感はあったけどこれからブルージャイアントに入門するのに良い映画だった!ジャズ好きなら観るべし。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

-

いやー全てがたまらん。ストーリーもアクションも悪役も(ここ重要)

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

-

先生ムカつくけど悪い人じゃないんだよなー。
むしろ今の時代にいたらPTAどころじゃない破茶滅茶な先生。だが悪くない!

マイ・インターン(2015年製作の映画)

-

全く違う二人のタッグが見れるハートフルストーリー。年齢とか経験とか関係なしに対等な関係を築いていく二人にグッときました。

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

メンタル弱い善人になりたい一般人がグレて闇落ちする映画です。最後までめちゃくちゃ暴れますね!?

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

ソンガンホ一家貧しいだけどみんな才能はピカイチなのでは?

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

実話?すごい。レオナルドディカプリオの顔に頭脳あったら世界も手に取れそう(適当)

ターミナル(2004年製作の映画)

-

幼い頃空港で住めないのかな?住んでみたら面白そうの思想を体現してくれた映画。ラストもほっこりするし観て良かったと思える映画。

王の男(2006年製作の映画)

-

イジュンギが美しい。縄を乗るシーンと音楽は本当に最高。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

-

AIとの恋愛。ラストは予測できるけどそれでもドキッとする。

新しき世界(2013年製作の映画)

-

ヤクザへの潜入捜査系映画。かなりグロい&悪役と俳優陣の演技が輝いている映画

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何歳になっても挑戦し続ける新しい事を学べる大人になりたいと思える映画。最後に各々のダンスシーンがとても好き。💃

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

批判の余地はあるが映画界でのアイコン的な存在であることは間違いない。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

-

これのんだら、付き合うんだの名セリフが誕生した映画。悲しいラストだけどこれが現実。。

インセプション(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一回観て理解するには難しい映画。最後は夢なのかそれとも現実なのか。

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

-

王道ラブコメ。タイトルが全てを物語っている。最後に出来上がった音楽が良くてしょっちゅう聴いています。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

-

フランス革命をミュージカル調に!アンハサウェイのシーンが忘れられない。音楽が全て良い!

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

セレブ&一般人のカップルは王道。最後の記者会見のシーンでindefinitelyのセリフと共に流れる主題歌sheはやはり至高。

Love Letter(1995年製作の映画)

-

北海道に行きたくなる映画。淡くて切ない初恋を考えさせてくれるピュアで素朴な映画。最後のシーンと流れる音楽は鳥肌。